勤務地:東京都
仕事内容
施設物件(介護施設・病院・保育園等)の空調設備工事の施工管理 施工管の実践経験を多く積んでいただき、将来的には大きな裁量権を持ち、チームをマネジメントをしてもらうことになるので、マネジメント能力の向上も期待できます。
給与
月額217000円~
勤務地
東京都
就業時間
9:00~17:30
休日
年間125日 (内訳)土曜 日曜 祝日 夏期3日 年末年始5日
点検会社から送られてくる、受電設備の点検表の内容を確認して不良内容の有無の確認、改修提案や見積書の作成等を行う業務です。 現状、電気関係の担当者は1名なので、当面はその担当者のサポートをして頂きます。 【具体的には】 ・受電設備点検の管理 ・受電設備点検の不良内容工事の提案 ・受電点検に係る見積書の作成 ・上記に付随する一切の業務 【顧客について】 全国の外食チェーン店やコンビニエンスストアなどのお客様が メインとなります。
月給制:基本給23万円~40万円(残業代別途実費支給) ※昇給あり(前年度実績) ※昇給金額/昇給率 1月あたり3.70%〜(前年度実績) ◆試用期間3か月あり
資格
第二種電気工事士
・交替制(シフト制) ・月平均の労働日数20.5日 ・就業時間 9時00分〜18時00分 ・休憩時間 90分 ※上記の他シフトによる
年間休日日数:120日/週休2日/産休育児休暇:制度有・実績あり 社内規則により、シフト制になっておりますが基本的に土曜日、日曜日、祝日に休暇を取得しておりライフワークバランスをとることが可能です。 有給休暇・慶弔休暇・リフレッシュ休暇あり ※有給休暇:中途入社の方は、入社月に合わせて有休休暇日数を付与し 利用可能です。
点検会社から送られてくる、受電設備の点検表の内容を確認して不良内容の有無の確認、改修提案や見積書の作成等を行う業務です。 現状、電気関係の担当者は1名なので、当面はその担当者のサポートをして頂きます。 【具体的には】 ・受電設備点検の管理 ・受電設備点検の不良内容工事の提案 ・受電点検に係る見積書の作成 ・上記に付随する一切の業務 【顧客について】 全国の外食チェーン店やコンビニエンスストアなどのお客様がメインとなります。
月給制:基本給30万円~42万円 (残業代別途支給) ※昇給あり(前年度実績) ※昇給金額/昇給率 1月あたり3.70%〜(前年度実績) ◆試用期間3か月あり
第一種電気工事士
年間休日日数:120日/週休2日/産休育児休暇:制度有・実績あり 社内規則により、シフト制になっておりますが基本的に土曜日、日曜日、祝日に休暇を取得しておりライフワークバランスをとることが可能です。 有給休暇・慶弔休暇・リフレッシュ休暇あり ※有給休暇:中途入社の方は、入社月に合わせて有休休暇日数を付与し利用可能です。
電気設備における施工管理業務をお任せします。 【主な案件】 スタジアム、競馬場、マンション、ホテル、病院、老健施設、公園
※試用期間:3ヶ月
東京都三鷹市上連雀7-20-10
1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士
8:00~18:00 (所定労働時間:8時間)
年間131日 完全週休2日制、日曜、祝日、土曜、年次有給休暇、夏季休暇、冬季休暇
求人内容 33-③ ファシリティマネジメント技術者:データセンターやサーバールーム等のマネジメント 今や社会のインフラとしてなくてはならないデータセンターの安定稼働と省エネに貢献する仕事です。 〈具体的には〉 ・SFM(スマートファシリティマネジメント)契約現場(データセンター)のファシリティ運用管理業務
月給:300,000円~450,000円 ※昇給:年1回(4月) ※試用期間:3ヶ月 【給与例】 月例基本給29万円、賞与標準査定 ・残業月20時間とした場合の想定年収 約460万円 月例基本給45万円、賞与標準査定 ・残業月20時間とした場合の想定年収 約715万円
以下のいずれかひとつ 第三種電気主任技術者 建物環境衛生管理技術者(ビル管) エネルギー管理士 第一種冷凍機械責任者 第二種電気主任技術者
①9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分) ②9:00~33:00(所定労働時間16時間 休憩3時間、仮眠5時間) ③9:00~33:00(所定労働時間16時間 休憩3時間、仮眠5時間) ※①と②との違いは、休憩、仮眠の時刻の違いです
年間休日数119日 シフト勤務
スマートファシリティマネジメント事業拡大に伴い、データセンターやサーバールームの管理およびそのインフラ設備の運営管理の経験のある方を求めております。電気関連の資格をお持ちの方、歓迎・優遇いたします。
求人内容 50-① ファシリティマネジメント技術者:データセンターやサーバールーム等のマネジメント 元請けによるデータセンター等での設備管理業務。 今や社会のインフラとしてなくてはならないデータセンターの安定稼働と省エネに貢献する仕事です。あなたの経験や志向、また希望を踏まえて配属します。 具体的には… ①契約現場のデータセンターに常駐し、客先代行として設備を中心とした運営管理業務。 ②SFM(スマートファシリティマネジメント)事業拡大のため ・新規SFM契約現場の立ち上げ支援 ・既存SFM契約現場の業務支援及び受注拡大施策提案
月給20万6000円以上 ※上記あくまで最下限給与額です。 経験・能力・年齢等 を考慮し、優遇します。 ※昇給:年1回(4月) ※試用期間:3ヶ月 【給与例】 ■30歳主任クラス: 月例基本給27万円、想定年収約560万円(残業込) ■40歳課長代理クラス: 月例基本給37万円、想定年収約800万円(残業込)
9:00~17:45(所定労働時間 7時間55分、休憩 50分)
年間休日126日 完全週休2日制(土・日・祝日)、春季・夏季長期連続休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇 など