東京電工株式会社【施工管理_監督者】電気設備工事マネジメント職(1級電気工事施工管理技士)
正社員
募集要項
仕事内容
施工管理
■担当業務:電気設備における現場工事作業業務をご担当頂きます。
■詳細:部下が担当する現場の安全管理、品質管理、工程管理、原価管理に関する業務監督をお願いします。現場代理人が担当する各種現場に対して幅広く監理・監督する業務に従事していただきます。仕事の裁量が与えられ、自分の想いで活躍していただけます。
■案件の特長:
担当エリアは東京三鷹が中心であり、他遠方の現場はあまり発生しません。ゼネコン・官公庁から業務を頂き、都内を中心に業務に携わって頂きます。地域密着の受注体制により遠方の現場や出張は少なく現場へ直行直帰も可能としています。
■働き方:
「チーム体制の確立」として、施工管理業務を行う現場代理人、施工作業を行う自社職人、そしてディレクト係、この3つの職種がチームとして連携しサポートし合う体制を整備しています。業界に先駆けた「ディレクト係」は東京電工の強みである「高品質な施工」に欠かせない存在です。アウトソーシング体制整備で従来の業務過多を軽減し、自社作業員育成により外注作業員比率も低減。自身の業務に集中することができ、専門分野の精度を極め、成果をあげられる環境を作っています。
■実績:
住宅や公共施設など大型優良案件の実績多数!(公共案件:約50%)※施工実例:味の素スタジアム、東京競馬場、井の頭公園、職業能力開発総合大学校、立川ビジネスホテル、武蔵野消防署本庁舎、三鷹大沢老人ホーム、武蔵野消防署、境出張所等
■魅力:
三鷹に拠点を置き、地場に根付いた電気工事を行っております。少数精鋭で、9割の作業を自社社員で完結させているため、より作業が行いやすく、サポート体制も充実しております。裁量が大きい一方で、労働環境の良化に努め、人員1人にかかる負担を軽減し社員が技術を高めながらも仕事とプライベートのメリハリをつけられるようにしております。
<個人のキャリアを重視>
選考の中でもどのように働きたいのかに重点を置き面接を行っています。これまでの電気工事の経験やマネジメントの経験を活かしながら業務をしたいと考える方のご応募をお待ちしています。
■詳細:部下が担当する現場の安全管理、品質管理、工程管理、原価管理に関する業務監督をお願いします。現場代理人が担当する各種現場に対して幅広く監理・監督する業務に従事していただきます。仕事の裁量が与えられ、自分の想いで活躍していただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
■案件の特長:
担当エリアは東京三鷹が中心であり、他遠方の現場はあまり発生しません。ゼネコン・官公庁から業務を頂き、都内を中心に業務に携わって頂きます。地域密着の受注体制により遠方の現場や出張は少なく現場へ直行直帰も可能としています。
■働き方:
「チーム体制の確立」として、施工管理業務を行う現場代理人、施工作業を行う自社職人、そしてディレクト係、この3つの職種がチームとして連携しサポートし合う体制を整備しています。業界に先駆けた「ディレクト係」は東京電工の強みである「高品質な施工」に欠かせない存在です。アウトソーシング体制整備で従来の業務過多を軽減し、自社作業員育成により外注作業員比率も低減。自身の業務に集中することができ、専門分野の精度を極め、成果をあげられる環境を作っています。
■実績:
住宅や公共施設など大型優良案件の実績多数!(公共案件:約50%)※施工実例:味の素スタジアム、東京競馬場、井の頭公園、職業能力開発総合大学校、立川ビジネスホテル、武蔵野消防署本庁舎、三鷹大沢老人ホーム、武蔵野消防署、境出張所等
■魅力:
三鷹に拠点を置き、地場に根付いた電気工事を行っております。少数精鋭で、9割の作業を自社社員で完結させているため、より作業が行いやすく、サポート体制も充実しております。裁量が大きい一方で、労働環境の良化に努め、人員1人にかかる負担を軽減し社員が技術を高めながらも仕事とプライベートのメリハリをつけられるようにしております。
<個人のキャリアを重視>
選考の中でもどのように働きたいのかに重点を置き面接を行っています。これまでの電気工事の経験やマネジメントの経験を活かしながら業務をしたいと考える方のご応募をお待ちしています。
休日・休暇
年間休日日数: 120日
年間有給休暇日数: 10日~20日(入社半年経過後に10の日数を適用)
完全週休2日制(土日祝休)
各種休暇あり
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
1級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
経験
・現場代理人として満10年以上の実務経験およびマネジメント経験
※同等のご経歴があればご相談ください
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都三鷹市上連雀7-20-10
勤務地詳細
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀7-20-10
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
月給:400,000円~500,000円
賞与
正規雇用転換後、年3回(過去20年以上実施)
年収
600万円 ~ 800万円
想定年収:600万円~800万円
勤務時間
就業時間:8:00~17:30
所定労働時間:8時間
休憩時間:90分(12:00~13:00)
残業時間
基本10時間程度
夜勤
夜勤無し
処遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
退職金
退職金有り
勤続3年以上
定年
定年有り
60歳
再雇用制度あり上限65歳まで
採用概要
採用プロセス
一次:通常面接
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001
会社概要
会社名
住所
東京都三鷹市上連雀7-20-10
従業員数
30人
売上高
820,000,000円
資本金
40,000,000円
設立
1962年4月
詳細説明
電気工事全般、高圧受変電設備、弱電設備
(テレビ・電話・インターホン・LAN等)
空調設備、自動火災報知設備等設計、施工、工事管理
会社の特徴
当社は、1950年に創業した歴史ある電気工事会社です。三鷹に拠点を置き、地域に根付いた工事を行っています。個人住宅からマンション、病院・老健施設等まで、あらゆる分野について、電気・空調・消防設備工事を豊富な経験を基に提案から設計・施工・管理の全てを手がけています。