求人を検索する
閲覧履歴
お気に入り
転職先のご相談
年収
240~450万円
勤務地
大阪府
資格
危険物取扱者乙種4類
就業時間
〇1ヶ月単位の変形労働時間制 ・日勤:8:00~17:00(所定労働時間8時間、休憩60分) ・24時間A:8:00~32:00 ...
休日
年間休日114日
・下記の業務を常駐にて担当していただきます。 ①公共施設の建築設備総合管理業務仕様書による建築設備運転管理業務 ②上記①に付帯する業務
300~420万円
兵庫県
第3種電気主任技術者
8:45~17:45 (所定労働時間8時間) 休憩時間:60分 月平均労働日数:19.9日
完全週休2日制 年間休日123日
業務内容 当社が設置している高圧受変電設備の点検(月次点検・年次点検等)、管理業務全般を行っていただきます。 ※ 自社設備の保安点検を実施していただくため、実務経験が電気管理技術者の要件に満たしていない方でも可能です。 保安点検業務に関する知...
東京都
9時~18時(休憩1時間)
土日祝日、年末年始
主な業務内容: ①データセンターおよび研修施設における設備機器の保守点検と運転管理 ②施設内の設備機器の保守点検と運転管理の責任者業務 ③施設内での巡回点検 ④検針業務の実施 ⑤不具合発生時の初期対応 ⑥報告書の作成(PCを使用して) 現場名称:JTBフォレスタ
500~1200万円
神奈川県横須賀市本町
消防設備士
8:00-17:00 (休憩時間12:00-13:00)
年間休日116日
業務概要 消火設備における現場施工管理業務 業務詳細 積算、コスト管理、品質管理、工程管理、安全管理...
500~1000万円
以下のいずれかひとつ 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者
8:30~17:10(休憩1時間)
完全週休2日制
東京でNo.1、オフィスビル200棟超、床面積100万坪の最新ビルの維持・保全業務です。 ビルの電気設備についての点検整備、修繕、更新計画の立案及び実行を行なっています。泉ガーデン(66kv、ループ受電)や渋谷ガーデンタワー(22kv、スポットネットワーク受電)など最先端ビルの受変電設備の更新等大型ビル特有の設備を維持管理するために、主にオーナーの立場として発注業務に携わっていただきます。...
700~1000万円
全国
1級電気工事施工管理
08:30-17:30 休憩:60分
完全週休2日制(土日祝) 年間休日数127日
主に水力発電施設の建設・改修における電気設備工事の施工管理業務を監理技術者または補佐としてご担当いただきます。 本籍は東京オフィスまたは新横浜オフィスとなりますが、全国の各プロジェクトへ長期出張いただきます。 具体的な内容 ・現地施工管理(主...
2級管工事施工管理技士
8:45-17:30 (所定労働時間7.92時間) 休憩時間:60分(12:00-13:00) 時間外労働:有
年間休日120日
【住友グループ、東証一部上場の総合設備会社/東京国際展示場・ヨドバシカメラマルチメディア梅田店・阪急HEP FIVEなどの電気設備や、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの計装設備のエンジニアリングを行った企業です。】 ■仕事内容: 同社が受注する案件(ビル、工場、大学、商業施設、プラントなど)に関する機械設備の設計・積算業務を担当していただきます。 ・案件管理・品質管理・設計積算・施工...
500~900万円
神奈川県
以下のいずれかひとつ 1級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 一級建築士
定時勤務 8:30~17:30
年間休日127日
建築工事の設備に関する「見積」「施工管理」「維持管理」「改修工事計画立案」「改修工事実施」などの経験や適性を考慮して、いずれかの業務を担当していただきます。 仕事の魅力 多くの方々が利用する施設建設に関わることができます。利用者全員がお客様であり、社会を支える存在としての充実感や満足感を感じながら業務を行うことができます。 ①施工系業務:「見積」「施工管理」(鹿島建設配属予定) ②維持管理...
500~800万円
【所定労働時間】 ・月曜~金曜出社時 07時間20分(休憩:60分) ・土曜出社時 ※多くの社員が仕事の状況に応じて土曜は半休を利用...
年間休日100日
業務内容 既存取引先(水素スタンド、プロパンガス充填所など)の 設置工事・電気補充工事・電気配線工事に伴う施工管理業務をお任せします。
栃木県
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 ※事業所により8時00分~16時30分
週休2日制 年間休日127日
数十年にわたり関係性を築いている大手メーカーの工場・研究所で働くことができるポジションがあります。最新の技術や設備に触れながら、顧客とのパートナーシップを築きながら経験を積むことができます。 <詳細> ※メンテナンスを主に行いながら、新設時のサポートやマネジメントも担当します。 ・クライアント担当者との打ち合わせ、積算、予算、安全管理、材料調達、工事協力会社への発注や交渉 ・CAD図面や完...
400~800万円
北海道
第1種ボイラー・タービン主任技術者
8:30~17:30 休憩60分 1ヶ月段位の変形労働時間制(週平均48時間以下) 2020年10月までの研修期間は8:30~1...
週休2日制 年間休日110日
プラントでの燃料の受入、運転・監理・点検をお任せします。(管理者) 管理 オペレーターの業務を管理します。 〈仕事の流れ〉 ●指定業者から燃料チップの仕入れ、品質チェック ●プラント設備の運転操作 ●機械設備の定期点検・メンテナンス ...
500~720万円
9:00~17:40 (休憩1時間)
完全週休2日制 年間休日20日
■業務内容: 戸建住宅の点検、メンテナンスを担当するアフターサービス部門において、 所長として自分の担当エリアを持ちながら、所員のマネジメント業務をご担当いただきます。 1営業所あたり、4名前後の所員が在籍しております。 ■業務詳細: ・所員の担当案件の同行(担当が対応ができない技術的に難易度の高い案件の見立てや顧客対応) ・所員の担当案件の進捗状況確認・対応方法の相談 ■当社...
470~720万円
大阪府大阪市中央区北浜4-7-28
8:45-17:30(休憩1時間) ※休日出勤有 (休日出勤時は平日に振替休日取得)
土日祝日
巡回業務 大規模施設の空調設備の保守管理 中小物件施設巡回管理 ①中長期および年間保守計画の作成 ②エネルギー管理 ③点検業者管理 ④修理修繕工事手配 ⑤見積書作成および価格交渉
300~700万円
8:00 ~ 17:00
◎年間休日100日 ◎週休2日制(毎週日曜日+第2,4土曜日)
RC造 中高層ビルの施工管理
年間休日120日以上
400~700万円
以下のいずれかひとつ 危険物取扱者乙種4類 消防設備士 第二種電気工事士
8:30~17:30(実働8h、休憩60分) ※配属先によってはシフト勤務・宿直勤務・休日勤務あり (勤務場所によっては9~18時もあり)
完全週休2日制(休日はシフトによる)
・法定点検や各種点検のスケジュール管理 ・不具合箇所の修繕、見積もり作成、手配など ・外注先の業者への指導 ・月次報告書の提出など 細かい業務では照明の交換、ドアの修繕など多岐に渡りますが 管理業務経験者なら、だいたいご想像いただけると思います。
450~700万円
神奈川県足柄上郡開成町牛島577番地
第三種電気主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士
08:20-16:45(休憩時間45分含) ※フレックスタイム制度あり 但し、試用期間(3ヶ月)中はフレックスタイム制使用不可
年間125日
富士フイルム㈱先進研究所・宮台開発センター内で電気技術者として、下記業務を担当していただきます。 ・電気設備の管理・保全、およびトラブル対応 ・電気設備の設計、および工事管理 (事業場の受配電設備管理に限らず、研究現場の照明・コンセント・機器電源やガス警報・弱電整備などにも対応) ・電気設備の課題発掘・改善提案 (更新計画立案や最適設備仕様・コストダウン施策の提...
熊本県熊本市南区八幡一丁目1-1
△昼勤:8:30~20:30 ▲夜勤:20:30~8:30 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(交替制)基本サイクル:△△△休▲▲▲休休
シフト制 年次有給休暇:初年度20日(繰越分を含め最大44日まで) 忌引休暇、結婚休暇、転任休暇、時間休暇制度、キャリアデザイン休暇、等
大規模施設(工場・ビル)における建物・付帯設備及びユーティリティー設備の 管理業務を担当いただきます。 業務内容(補足) 設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、 生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、 省エネルギーを支援しています。
420~650万円
東京都新宿区西新宿1-26-1
<シフト例> 日勤 9:00-17:00(実働7時間+休憩1時間) 宿直 9:00-翌9:00(実働14時間+仮眠8時間22:30~翌6:30+...
<年間休日120日>
主な業務内容 今回募集するのは、SOMPOグループが保有する建物の常駐ビル管理・保守スタッフ。 新宿にそびえる地上43階・地下6階の超高層ビルや、SOMPOジャパンのデータが集約されているデータセンターなど、他にない特徴を持つ建物の管理をお任せしま...
450~600万円
9:00~18:00 (実働:8時間)
年間休日124日 週休2日制
■現地設備員のマネージメント全般 オフィスビル、商業施設、複合用途ビル、医療施設等の設備管理。 ビル常駐設備員の技術的指導、勤務管理を軸に、クライアントの要望を伺いながら快適なビル環境を提供していく業務 設備員がいないビルについては、基本的に委託外注業者の指導管理