冷凍機械責任者という国家資格は、ビルメン4点セットのうちの一つの資格で、長年人気のある資格です。そんな冷凍機械責任者には1種~3種といった区分がありますが、この冷凍機械責任者という資格を活かした仕事はどのようなものがあるのか?冷凍機械責任者の資格を保有していると、どのくらいの年収が期待できるのか?冷凍機械責任者の今後の需要はあるのかどうかという点について紹介していきます。

▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
第一種冷凍機械責任者の求人を検索
第二種冷凍機械責任者の求人を検索
第三種冷凍機械責任者の求人を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

建職バンクのバナー

冷凍機械責任者の仕事内容

冷凍機械責任者は冷凍設備の保守を行う仕事

冷凍機械責任者の仕事は基本的には設備管理の仕事で、どのような設備かというと、冷房用冷凍機などです。冷凍機械責任者は、1種~3種によって高圧ガス保安法によって職務の範囲が以下のように、決まっています。

区分仕事範囲
1種全ての製造施設における製造に係る保安
2種1日の冷凍能力が300t未満の製造施設における製造に係る保安
3種1日の冷凍能力が100t未満の製造施設における製造に係る保安

冷凍機械責任者の免状を取得するには、国家試験に合格し、実務経験を満たさないといけません。冷凍機械責任者の免状交付者は、一定規模以上の冷凍設備を保有する事業所に冷凍保安責任者として選任されます。冷凍機械責任者の免状取得者は、このような事業所にて冷凍機械の保安管理の仕事を行うのです。ちなみに冷凍設備とは以下のような設備を指します。

ターボ式冷凍機(出典:株式会社春斗冷機より)

冷凍機械責任者としての選任の仕事だけでなく、資格取得の知識を活かした冷凍設備・冷蔵設備の施工管理を行う仕事も冷凍機械責任者は行っています。

冷凍機械責任者はどんな職場で仕事をするの

冷凍機械責任者は、基本一定規模以上の冷凍設備・冷蔵設備を所有する事業所での選任の仕事をすることになっています。冷凍機械責任者の職場としては、これらの設備を内包するオフィスビルや病院、駅(冷凍機械責任者2種以上が多い)、物流センター、食品工場(1種が多い)、港湾、大型漁船の冷凍庫、地域冷暖房供給設備など幅広い職場で活躍することができるのです。

そのような職場で、冷凍機械責任者は保安管理の仕事を通して、安定した冷凍設備・冷蔵設備の稼働に貢献するのです。それはひいては設備利用者の福祉やサービスの品質維持につながる仕事です。

なお、冷凍機械責任者はその資格の区分によって保安の範囲が異なることは前述しましたが、冷凍機械責任者の仕事は「冷凍保安規則」の規定を受けます。冷凍保安規則とは、第一条にて『高圧ガス保安法に基づいて、高圧ガスに関する保安について規定する。』と規定されています。冷凍保安規則はこちら

冷凍機械責任者の年収や資格手当はどのくらいなの?

冷凍機械責任者の年収は411万円⁉

冷凍機械責任者の資格を目指す理由は様々あるかと思われますが、その中の一つに年収など待遇を向上させようと、キャリアップを図ることはあるのではないでしょうか。

年収を調査する際には、賃金基本統計をベースに調査することが多いかと思われますが、冷凍機械責任者の年収については統計がないので、建設・設備関連の求人サイト「建職バンク」から冷凍機械責任者の年収を冷凍機械責任者を含む資格保持者を対象にした求人から独自に調査しました。

冷凍機械責任者の年収の分布図
冷凍機械責任者の年収の分布図(年収下限値・上限値)

冷凍機械責任者(1種、2種、3種を問わず)を含む求人情報40件から年収の上限値と下限値の分布を調査したものが☝のグラフになります。このグラフを見ると、冷凍機械責任者の年収の下限値は、240~260万円帯の求人が多く、年収の上限値の年収分布では、500~540万円帯の求人が多く分布しているようです。

冷凍機械責任者の年収は、下限値の平均年収で、302万円となりました。冷凍機械責任者の年収の上限値は、平均年収で520万円となりました。冷凍機械責任者の下限年収と上限年収を含めた平均年収は、411万円となりました。

冷凍機械責任者を対象にした求人を基にした年収では日本人平均年収でる420万円より少し低くなっているようです。ただ、中には年収上限で700万円のものもあるので、決して冷凍機械責任者の年収の期待値は低くはないようです。

また、冷凍機械責任者の1種になるにつれて大規模な冷凍設備での保安管理業務が可能になりますので、その分年収が上がっていくようです。冷凍機械責任者の資格を活かした選任を募集している求人より、電験や電気工事士、ボイラー技士などの資格と掛け合わせた求人の方が見受けられていました。

冷凍機械責任者のモデル年収・資格手当は?

冷凍機械責任者を対象にした求人の年収モデル(この求人情報はこちらから)
冷凍機械責任者を対象にした求人の年収モデル(この求人情報はこちらから)

こちらの求人では、冷凍機械責任者を含む資格保有者を対象にした求人情報の一例となっています。この求人では、年収240万円~490万円の年収レンジでの年収提示となっています。

仕事内容としては浄水場の処理設備でのドクターとあるように、浄水場の処理設備での保守管理業務だけでなく、施設・設備の現地調査、修繕計画の策定などの仕事を行います。このような冷凍機械責任者の免状交付者を対象にした求人は多くありますが、中には駅での冷凍設備での選任を募集している求人で第2種冷凍機械責任者を対象にした求人もあります。

冷凍機械責任者の資格手当はもちろん、会社によって資格手当の支給額は異なりますが、目安として、第三種冷凍機械責任者で月額3000円、第二種冷凍機械責任者で月額6000円、第一種冷凍機械責任者で8000円といった事例があるようです。月額でおおよそ3000円~8000円を毎月支給されるとなると、給料の底上げになるので、給料を上げたい人にとっては一種まで目指すのもありでしょう。

▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
資格を活かせる高年収求人情報を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

冷凍機械責任者の需要・今後の将来性は?

冷凍機械責任者の需要は減っていく?

冷凍機械責任者はあくまで冷凍設備・冷蔵設備などの設備ありきの資格となります。ですので、これらの設備の技術革新などによっては冷凍機械責任者の資格を活かした選任の仕事はなくなっていく可能性はあるといえばあります。

近年では、冷凍機械責任者の資格を必要としないユニット型冷凍設備や地域熱供給の導入が増えてきていることはご存知でしょう。それゆえに、冷凍機械責任者の資格に対する需要は減少してきていると結論付けることも簡単です。

ですが、冷凍機械責任者として選任が必要不可欠な大型の施設では選任は必要となりますし、冷凍機械責任者の免状を取得しているということは、冷凍設備・冷蔵設備の知識を有している確かな証拠になります。その知識を期待して採用の加点とするビルメンテナンス会社をはじめとする管理会社は多くあります。それゆにビルメン4点セットの一つと位置付けられているのです。(ビルメン四点セットについてはこちらの記事を参考)

ただ、近年ユニット型冷凍設備や地域冷暖房熱供給設備が増加傾向にあるとはいっても、未だ設備をまとめて管理している現場もありますので、そうした施設で選任される場合はあります(特に2種や1種)。冷凍機械責任者の資格の中で最も人気が高いのは第三種電気主任技術者ですが、第二種冷凍機械責任者の選任要件となる300t未満の製造施設がにおける製造に係る保安が必要になる施設はデパートやショッピングモールなどの大型施設となります。このような認定設備を保有する事業所では冷凍機械責任者の需要は見込まれるでしょう。

まとめ

以上のように、冷凍機械責任者の仕事内容、年収、今後の冷凍機械責任者資格の需要についてを紹介してきました。冷凍機械責任者の仕事は技術革新次第では必要とされなくなる可能性はありますが、まだまだ冷凍機械責任者の役割は市場において必要とされているといえます。