日本管財株式会社設備員(第二種電気主任技術者)/埼玉県川口市
正社員週休2日大手企業年収500万円以上
募集要項
仕事内容
設備管理/ビルメンテナンス(ビルメン)
・商業施設の第2種電気主任技術者
・施設受電設備管理(電気主任技術者として選任)
・客先の電気設備に関する窓口担当
・不具合発生時の対応、非常時対応
・各種業者の立ち合い
・報告書作成(パソコン使用)等
※変更範囲:業務内容の限定なし
・施設受電設備管理(電気主任技術者として選任)
・客先の電気設備に関する窓口担当
・不具合発生時の対応、非常時対応
・各種業者の立ち合い
・報告書作成(パソコン使用)等
※変更範囲:業務内容の限定なし
休日・休暇
・週休二日制(シフト制:4週8休、月8~11日)
・年間休日107日
・年次有給休暇(入社半年後10日付与)
・特別休暇(慶弔休暇等)
応募条件
資格備考
第二種電気主任技術者
経験
設備管理経験(年数不問)
ワード、エクセル(報告書作成)
学歴
高校以上
求める人物像
大手企業で安定して長く働きたい方
雇用形態
正社員
勤務地
埼玉県川口市
給与
450,000円~500,000円
賞与
あり(年2回、前年度実績:0円~300,000円)
年収
540万円 ~ 630万円
月給には電気主任名義手当40,000円を含む。
昇給年1回(能力評価に基づく)、
賞与年2回(業績評価により入社2年目から支給)。
入社後に取得した資格については会社規定に基づき、
資格手当別途支給あり(上限7万円)。
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位)
・09:00~18:00
・13:00~22:00
・21:00~06:00
※上記時間帯でのシフト制(実働8時間、休憩1時間)
※21:00~06:00の勤務は年次点検時のみで、基本的にはありません。
残業時間
あり(月平均5時間)
※36協定における特別条項あり(月75時間、年6回まで、年間残業時間720時間まで)
処遇・福利厚生
通勤手当:実費支給(上限月額50,000円)
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
・退職金制度あり(勤続5年以上)
・確定拠出年金
・育児・介護・看護休暇取得実績あり
・入居可能住宅(世帯用)あり
定年
・定年制あり(一律60歳)
・再雇用制度あり(上限65歳まで)
採用概要
採用プロセス
・選考フロー:書類選考 → 面接(2回予定) → 筆記試験
勤務詳細
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
求人の種類
自社提案
求人種別
エージェントサービス