日本管財株式会社【全国】公共施設等の設備管理(第三種電気主任技術者)
正社員
募集要項
仕事内容
設備管理/ビルメンテナンス(ビルメン)
~ビルメンテナンス業界のリーディングカンパニー/管理物件数・売上ともにナンバーワンの実績/公共施設の総合管理事業を主軸に展開する当社の受託案件において、建物管理業務全般を担当~
■業務内容
・自治体との交渉・調整
・地域の事業者(建設・設備・メンテナンス)への説明・作業依頼
・各施設の点検・巡回
・マネジメントプランの提案
・報告書の作成 など
■ミッション
庁舎や公民館、学校、図書館、体育館、児童館など、公共施設等の運営管理を推進していただきます。
■やりがい
地方自治体と連携し、より良い管理体制の構築をサポートする仕事です。
「おかげで助かりました」という感謝の言葉をいただけることもあります。
■就業環境
年間休日124日(土日祝休)で残業月20時間程度(18時退社)となっており、仕事とプライベートの両立が可能な環境です。
■当社の魅力:
現在、ビル関連業界は変革の時を迎えており、法改正に伴い、省エネや温室効果ガス排出削減など、ビル運営上の課題が多岐にわたります。そのような状況の中、当社では、ビルの効率的な運営を実現する「WAFM(R)(広域施設管理)システム」を開発。ビルを365日・24時間リモート管理できるだけでなく、設備警報や設備の運転状況、エネルギーなどの施設管理データを、定期的に収集・レポーティングすることを実現しました。従来のメンテナンスに加え、このような独自のサービスが高く評価されています。
■業務内容
・自治体との交渉・調整
・地域の事業者(建設・設備・メンテナンス)への説明・作業依頼
・各施設の点検・巡回
・マネジメントプランの提案
・報告書の作成 など
■ミッション
庁舎や公民館、学校、図書館、体育館、児童館など、公共施設等の運営管理を推進していただきます。
■やりがい
地方自治体と連携し、より良い管理体制の構築をサポートする仕事です。
「おかげで助かりました」という感謝の言葉をいただけることもあります。
■就業環境
年間休日124日(土日祝休)で残業月20時間程度(18時退社)となっており、仕事とプライベートの両立が可能な環境です。
■当社の魅力:
現在、ビル関連業界は変革の時を迎えており、法改正に伴い、省エネや温室効果ガス排出削減など、ビル運営上の課題が多岐にわたります。そのような状況の中、当社では、ビルの効率的な運営を実現する「WAFM(R)(広域施設管理)システム」を開発。ビルを365日・24時間リモート管理できるだけでなく、設備警報や設備の運転状況、エネルギーなどの施設管理データを、定期的に収集・レポーティングすることを実現しました。従来のメンテナンスに加え、このような独自のサービスが高く評価されています。
休日・休暇
週休2日のローテーション制
・有給休暇付与(法定通り)
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
第一種冷凍機械責任者
第三種電気主任技術者
望ましい免許・資格
第三種電気主任技術者
第一種冷凍機械責任者
経験
【必須】
設備管理経験者
(年数は問いません)
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
全国
給与
230,000~300,000円
※資格・経験により優遇
・昇給年1回(会社業績・能力評価に基づく)
賞与
・賞与年2回(会社業績・能力評価に基づく)
年収
330万円 ~ 500万円
勤務時間
(1)08:00~17:00
(2)13:00~22:00
(3)08:00~翌07:59
(1)(2)実働8時間、休憩1時間
(3)実働16時間、仮眠休憩8時間
・月平均労働時間173.5時間
処遇・福利厚生
・時間外手当別途支給
・各種社会保険完備
・社員持株会
・資格取得支援制度(奨励金・祝い金あり)
・通信教育制度
退職金
退職金有り
・退職金制度(対象:勤続5年以上、55歳未満)
定年
定年有り
定年制(60歳)
60歳以上の方は、契約社員での雇用となり、待遇等諸条件が異なります。
1年毎の契約更新。
採用概要
採用プロセス
※ご提出頂いた応募書類は社内個人情報保護規定に則り厳重に管理し、採用の用途に限り使用されます。
尚、選考結果不採用の場合、応募書類は求人者の責任にて破棄いたします。
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001