▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
電気工事士の高年収求人情報を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

建職バンクのバナー

電気工事士とは

電気は、今や私たちの生活には欠かせないものです。私たちが電気を使うためには、配線などの電気工事を行う必要があります。
しかし、電気工事は取り扱いを誤ると火災などの大事故につながる危険性があります。そのため、電気工事に従事するためには「電気工事士」という国家資格が必要です。

電気工事士は、「電気工事士法」という法律上で定められている資格、または資格を持っている人を指しており、その資格は電気工事に関する専門的な知識と技能を持っている人に対して与えられます。

電気工事士の資格の種類とその違い

電気工事士の資格には、第一種電気工事士と第二種電気工事士の2種類があります。
第一種と第二種の違いは、従事できる工事の範囲(最大電力)です。

第一種電気工事士は、第二種の範囲と最大電力500キロワット未満の工場、ビルなどの工事に従事できます。
第二種電気工事士は、一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できます。

第一種電気工事士

自家用電気工作物
(最大電力500kw以下)
第二種電気工事士
一般用電気工作物
(最大電力600V以下)

自家用電気工作物と一般用電気工作物はどんなものがあるのでしょうか?

身近な電気工作物

第二種電気工事士が従事できる作業は、一般的な家庭などの電気設備工事に限られていますが、第一種電気工事士では、大きなビル等の電気設備から、小規模な工事まで広い範囲の工事をすることができるんですね。

▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
電気工事士の高年収求人情報を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

試験の内容

それでは、電気工事士の資格を取得するには、どのような試験を受ければよいのでしょうか?

試験は、第一種と第二種のどちらも、選択式の筆記試験と技能試験による技能試験の2段階で行われます。筆記と技能のどちらにも合格しなければ資格取得にはなりません。

 

試験は毎年、上期試験と下期試験の2回行われます。

これまでは筆記試験を上期試験、技能試験を下期試験とする申込みはできませんでしたが、平成30年度試験より上期試験と下期試験の同一年度内での受験が可能になりました。

 

筆記試験に合格したら、その年と次の年の2回、技能試験に挑戦する権利が与えられます。

もし筆記試験に合格した次の年に受験する場合は、筆記試験免除者として技能試験を受験することができます。

 

試験の内容は、下記のとおりです。

 

1.筆記試験

次の内容について試験を行い、マークシートに記入する四肢択一方式で解答します。

 

(1)電気に関する基礎理論

(2)配電理論及び配線設計

(3)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具

(4)電気工事の施工方法

(5)一般用電気工作物の検査方法

(6)配線図

(7)一般用電気工作物の保安に関する法令

項目 内容
解答方式 マークシート
(四肢択一)
試験時間 120分
出題数 50問
満点 100点
配点 一問2点

この表をみると分かるように、筆記試験の合格最低点は6割の60点なので、100点満点中60点を取れば合格ということになります。つまり、50問中30問に正解すれば合格できるということです。

試験科目と配点になります。

第二種電気工事士の試験科目と配分になります。

第一種電気工事士試験の試験科目と配分割合

第一種電気工事士の試験科目と配分になります。

 

2.技能試験

 

技能試験は、筆記試験の合格者と筆記試験免除者に対して、下記のうち、指定の課題を一定時間以内に完成させるよう問われます。作業用工具はすべて持参です。

 

(1)電線の接続

(2)配線工事

(3)電気機器及び配線器具の設置

(4)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法

(5)コード及びキャブタイヤケーブルの取付け

(6)接地工事

(7)電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定

(8)一般用電気工作物の検査

(9)一般用電気工作物の故障箇所の修理

 

引用:一般財団法人電気技術者試験センター

平成30年度の技能試験候補問題

近年は、技能試験については出題候補問題が事前に公表されているため、必ず試験日前に確認をしておきましょう。

平成30年度の技能試験の候補問題は、次の試験センターのサイトで公表されています。

電気工事士技能試験候補問題 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

null

 

電気工事士の受験申し込み方法

受験申し込みには方法が二つあります。

 

(1)ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取扱票による受験申込み

「受験案内・申込書」に折り込みの受験申込書(受験手数料の払い込みの際に使う払込取扱票)に必要事項を記入し、受験手数料とともに、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口に提出してください。

(2)インターネットによる受験申込み

インターネットを利用して試験センターのホームページにアクセスして受験申込みを行い、受験手数料を下記の「インターネット申込みにおける受験手数料の支払方法」に従い、期限内に支払い手続きを済ませてください。

 

受験料・費用

受験料は申し込み方法によって異なります。

 

(1)郵便申込み

受験料:9,600円+手数料

郵便申込みの場合は、受験案内に挟まれた受験申込書に必要事項を記入した上で、郵便局での払いこみになります。

 

(2)インターネット申込み

受験料:9,300円+手数料

インターネット申込みは、電気技術者試験センターの公式HPから申込みが可能です。

申込み画面の手順に従い、必要な情報を入力したあと、支払い方法を選んで支払いとなります。

 

電気工事士資格取得の難易度と合格率

電気工事士の合格率は、第二種に関していうと徐々に上がってきており、しっかりと準備をすれば難しい試験ではありません。

第二種電気工事士の合格者数推移

第二種電気工事士の合格者数推移

しかし、第一種の試験は第二種と比較して難易度が高いため、しっかりと対策をして臨む必要があります。

 

また、筆記試験よりも技能試験のほうが平均して合格率は高く、2017年の技能試験では、第一種、第二種ともに約6割の人が合格するという実績が出ています。

 

 

みんながやってる!独学で合格するための勉強方法

それでは、ここからはおすすめの勉強法をご紹介します。

すでに実践しているという方も多いかもしれませんが、いろんな方法を試しながら、自分に合った効率よい勉強方法を見つけていきましょう。

 

1.過去問を解く

電気工事士の筆記試験の問題は、毎回同じような構成で出題されており、なかには過去に出題された問題がそのまま出ることもあります。

 

そのため、筆記試験は過去問を対策することが最短の近道になります。

 

過去問とその解答は、電気技術者試験センターで公開されていますので、勉強をする際には、必ず目を通しておくようにしましょう。

 

一般財団法人電気技術者試験センター

試験の問題と解答 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

 

 

2.おすすめの参考書・対策本

第二種電気工事士

ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格(2018年版)

ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格(2018年版)

やさしさ:★★★★★ 試験対策★★★☆☆

こちらの本はこれまで電気関係を専門的に勉強してこなかったかたにとって、本当にすーっと頭に電気に関する理論などが入ってきます。

入門書として優しすぎる面もありますが、とにかくわかりやすさを重視していますので、最初に読む本ととしては最適です。

2018年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答

Amazonでオーム社の2018年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答。アマゾンならポイント還元本が多数。オーム社作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また2018年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

やさしさ★★★☆☆ 試験対策★★★★★

こちらの本は第二種電気工事士の試験科目の教科書を読んだ後に解く問題として取り掛かりやすいです。

特に解説が丁寧でわかりやすいので、問題集として解くのが有効な使い方でしょう。

 

第一種電気工事士

2018年版 第一種電気工事士筆記試験完全解答

Amazonでオーム社の2018年版 第一種電気工事士筆記試験完全解答。アマゾンならポイント還元本が多数。オーム社作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また2018年版 第一種電気工事士筆記試験完全解答もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

やさしさ★★★☆☆ 試験対策★★★★★

こちらの本はかなり実践的な内容になっており、一問一問を実際の試験のようにとくといいでしょう。何度もこの本を使いまわし、第一種電気工事士の筆記試験で満点を取ったかたもいらっしゃるようです。 

ぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 技能試験すい~っと合格2018年版

Amazonで藤瀧和弘のぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 技能試験すい~っと合格2018年版。アマゾンならポイント還元本が多数。藤瀧和弘作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 技能試験すい~っと合格2018年版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

やさしさ★★★★☆ 試験対策★★★★☆

こちらの本は、技能試験対策として参考になる本です。技能試験の実際の内容に近い内容で、この本を通して、技能試験本試験のイメージに近いものを手にできます。

3.アプリですきま時間にも勉強できる

通学時間や通勤時間を有効活用して勉強したい方には、スマホでさっと勉強できるアプリがおすすめです。

鑑別などの問題も写真付きで出題されるので、すきま時間でも手軽に暗記が捗ります。

ただし、やはり計算問題などはアプリだけで勉強するには難しい部分があるので、過去問や参考書などと上手く組み合わせながら勉強を進めていくのがいいでしょう。

‎第2種電気工事士 筆記 一問一答問題集

‎「第2種電気工事士 筆記 一問一答問題集」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「第2種電気工事士 筆記 一問一答問題集」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。

‎第二種電気工事士試験の暗記

‎第二種電気工事士試験向けの暗記帳アプリです。 ※ 問題は随時追加していきます。

電気工事士の資格でできる仕事とは

電気工事士の仕事の種類は大きく二つの種類に分けられます。

1.建築電気工事 2.鉄道電気工事
・屋内配線工事 ・変電設備工事
・外線の配線工事 ・線路工事
・冷暖房設備(エアコン)の工事 ・駅の設備工事
・ビル管理の仕事
 

 

主な就職先は、電気工事会社、建設・建築会社のほか一部の家電メーカーなどです。

会社によっては、一般家庭の配線や電気設備の取り付け工事のみを行っていたり、ビルなどの大きな建物の配線工事に携わっていたりと、業務範囲は大きく異なります。

 

電気工事士の年収は

電気工事士の年収の平均は、400万円~500万円程度といわれています。

ただし、年齢や会社の規模によって変わってくるため、あくまで参考としてとらえてください。

 

仕事の責任の重さやできる範囲などによっても、年収は変動します。高収入を目指すには、長い年月と努力が必要になります。

 

役職や肩書きにおける年収の比較(平均)

・見習い ・ 一般社員(電気工事士) ・監督
250~350万円 300~500万円 400~600万円

電気工事士の求人を見てみたい方はこちらをチェック

実際の電気工事士の求人を見てみましょう。

すべての資格一覧 | 建設業界の転職・求人情報なら【建職バンク】

【建職バンク】では資格ごとの求人を探せます。年収や勤務地など、あなたの希望条件に合った求人をキャリアアドバイザーが無料でご紹介します。