夏場、現場作業員を苦しめる病気が存在します。

それが熱中症です。

しかし、個々がしっかりと気をつけて対策をすれば、熱中症は未然に防ぐことができるのです。

では、建設業界における『熱中症対策マニュアル』を読み進めていきましょう。

▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
電気業界の求人を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

建職バンクのバナー

熱中症って何?〜概要や発症する環境などを解説〜

熱中症とは、高温多湿な状況下において、体内の水分や塩分の不足やバランスが崩れることによって発症する障害の総称です。

主な症状としては、めまいや失神、大量の発汗、頭痛、吐き気、微熱、寒気、倦怠感など、時と場合によって症状は異なります。

気温の高い日は、より多くの人が発症しやすく、場合によっては死亡してしまうケースも少なくありません。

それだけ熱中症は怖い症状なのです。

熱中症は症状によって、以下のように分類されます。

熱射病 熱中症の中では最も致命度が高く、緊急の処置を要する段階です。場合によっては意識障害に発展してしまう恐れもあります。 めまい、頭痛、嘔吐、耳鳴り、嘔吐、下痢
熱けいれん 作業終了時の入浴や就寝中に起こります。主に塩分不足が原因であると言われています。 けいれん、四肢や腹部の筋肉に痛み
熱虚脱 心拍増加が一定限度を超えた場合に起こります。 全身倦怠感、めまいなど
熱疲はい 大量の発汗で血液が濃縮することによる心臓の負担や血流分布の異常により、発生します。 めまい、四肢の感覚異常、失神、歩行困難

同じ熱中症でも、危険度は全く違います。

また熱中症は重症度によっても分類することができます。

I度 めまい、湿疹、大量の発汗等 軽度
II度 頭痛、気分の不快感、めまいや立ちくらみ、吐き気や嘔吐など(熱疲労状態) 中度
III度 意識障害や高温や痙攣 重度

もし、自分や建設現場の社員が熱射病やIII度の症状がみられる場合はすぐに休ませ、安静にし、悪化するようだったら、すぐ病院に行きましょう。

建設現場での熱中症の実態

建設業界は、仕事場として現場という屋外で作業をする場合が非常に多いです。

時には悪天候の時も、屋外で作業をしなくてはなりません。

現場作業員は安全対策のために、常に屋外で長袖長ズボンを着て作業を行っています。

そのため例年、夏に熱中症になる人数が非常に多いのです。

下のグラフをご覧ください。

厚生労働省資料参照

見てわかる通り、建設業界の熱中症の発症者数、死者数共に非常に多いです。

建設業はそもそも労働者数が多いということも1つの要因ですが、熱中症発症者数が多いのは確かなので、建設業界は早急な対策が必要です。

実際に工事現場では、熱中症の原因となる環境が非常に多いです。

1 工事作業開始後数日以内の死亡リスクが最も高い

仕方ない部分ではありますが、作業開始後数日はやはり現場に慣れていないため、より一層気をつけなくてはいけません。

2 作業服は安全優先の構造

工事中に、肌が露出している状態で作業を行うと、怪我のリスクを高めてしまう恐れがあります。

そのため、より通気性が悪い作業服になってしまうのです。

そのため、作業の休憩中などは少し脱ぐなどして、しっかりと対策を行いましょう。

3 体調が悪くても休みづらい職場環境

「朝なんとなく調子が悪いけど、今日は工事の大詰めだからなんとか出社しないと」

このような状況で、仕事を休むことはなかなか難しいと思います。

しかし、体調が優れない状態で炎天下の作業に望むことは、より熱中症になるリスクを高めてしまうことになります。

そのため休むことが難しいのであれば、屋内での仕事を行なったり、あるいはいつも以上に水分や塩分をとるように心がけましょう。

▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
電気業界の求人を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

熱中症の対策

では、具体的にどのような熱中症対策を行えば良いのでしょうか。

1 こまめに水分、塩分を補給する。

これが最も大事です。

仕事中や休憩中など、意識的に水分や塩分をとるように心がけましょう。

熱中症の多くは、水分や塩分が不足することによって発症してしまいます。

仕事の日は1日3リットル、最低でも2リットル飲むことが望ましいです。

一気に飲むのではなく、こまめに定期的に飲むことをこころがけましょう。

2 休憩は日陰や屋内で充分にとる。

直射日光によって体の体温が上昇し、熱中症を引き起こす恐れがあります。

そのため、休憩中はしっかりと直射日光の当たらない涼しい場所で休むようにしましょう。

また休憩時間ではなかったとしても、少しでも体の異変を感じたら、すぐに休むようにしましょう。

3 食事をしっかり取る。

栄養をしっかりとつけることも熱中症対策には重要です。

「時間ないから朝食を食べなくていいや」

「夜遅いから、夜ご飯は抜こう」

このようなことをして、体内の栄養素が不足すると熱中症のリスクを高めてしまいます。

そのため、日頃からの食生活をしっかりと心がけましょう。

4 睡眠をしっかりと取る。

しっかりと睡眠を取ることは、体調をコントロールする上で非常に重要です。

人によって差はありますが、最低でも6時間から8時間の睡眠は確保するように心がけましょう。

熱中症対策おすすめグッズ

実際に熱中症を防ぐ上での具体的な対策グッズをご紹介します。

1 スポーツドリンクやOS1などの経口補水液

ただの水だけでは、汗で消費してしまう塩分やミネラルなどを補うことができません。

なので、塩分などを補うスポーツドリンクや体の水分により近い成分であるOS1などを飲むことをオススメします。

2 塩飴

もし、スポーツドリンクや経口補水液があまり好きでないという方は塩アメを常備しておきましょう。

これで、塩分対策はバッチリです。

アメの場合は、すぐに摂取することが可能ですし、何より周りの従業員の方に配ることも可能です。

新型コロナウイルスの影響もあり、人同士の接触がより難しい中、アメであれば問題はありません。

これからの必須アイテムといえるでしょう。

3 ネッククーラーや瞬間冷却パックなどの体を冷やすグッズ

効率よく冷やすために、首などの静脈部分に当てることをオススメします。

ちょっと熱中症気味だなと感じた場合、これを使えば、非常に効率的に冷やすことが可能です。

まとめ

熱中症は

「休めばすぐ治る」

と思われがちですが、油断していると非常に危険な症状の1つです。

しっかりと対策をして、お仕事に臨みましょう。

おまけ 〜暑さの指数WBGTって何?〜

WBGTとは、熱中症を予防するためにアメリカで提案された指標のことです。

具体的には、人体と外気との熱のやり取りに着目された指標のことを指します。

主な指標として、①湿度②気温③日射や輻射などの周辺の熱環境を用います。

熱中症になるリスクをより定量的に分析し、事前に予防することができるのです。

では具体的にWBGTはどのように使うのでしょうか。

実は日なたと日陰でWBGTの算出方法が異なります。

①日なたの場合

WBGT値=0.7×自然湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度

②日陰の場合

WBGT値=0.7×自然湿球温度+0.3×黒球温度

このような式で表すことができます。

数値ごとの各基準は以下のようになります。

区分 身体作業強度の例 熱に順化している人(℃) 熱に順化していない人(℃)
安静

安静 33 32
低代謝率 楽な座位 ・ 軽い手作業(書く、タイピング、描く、縫う、簿記) ・ 手及び腕の作業(小さいベンチツール、点検、組み立て や軽い材料の区分け)・ 腕と足の作業(普通の状態での乗り物の運転、足のスイ ッチやペダルの操作) ・ 立位 ・ ドリル(小さい部分) ・ コイル巻き ・ 小さい力の道具の機械 ・ ちょっとした歩き(速さ3.5km/h) 30 29
中程度代謝率 ・ 継続した頭と腕の作業(くぎ打ち、盛土) ・ 腕と脚の作業(トラックのオフロード操縦、トラクター及び建 設車両) ・ 腕と胴体の作業(空気ハンマーの作業、トラクター組立て、 しっくい塗り、中くらいの重さの材料を断続的に持つ作業、 草むしり、草掘り、果物や野菜を摘む) ・ 軽量な荷車や手押し車を押したり引いたりする ・ 3.5~5.5km/hの速さで歩く ・ 鍛造 28 26
高代謝率 ・ 強度の腕と胴体の作業 ・ 重い材料を運ぶ ・ 大ハンマー作業 ・ 草刈り ・ 硬い木にかんなをかけたりのみで彫る ・ 5.5~7.5km/hの速さで歩く ・ 重い荷物の荷車や手押し車を押したり引いたりする ・ 鋳物を削る ・ コンクリートブロックを積む ・ フライス盤(小さい部分) ・ 小さい電気子巻き ・ シャベルを使う ・ のこぎりをひく ・ 掘る ①気流を感じない時 25
②気流を感じる時 26
①気流を感じない時 22
②気流を感じる時 23
極高代謝率 ・ 最大速度の速さでとても激しい活動 ・ おのを振るう ・ 激しくシャベルを使ったり掘ったりする ・ 階段を登る、走る、7km/hより速く歩く ①気流を感じない時 23
②気流を感じる時 25
①気流を感じない時 18
②気流を感じる時 20

また衣服でも条件が変わります。

衣服の種類 作業服(長袖シャツとズボン) 布(織物)製つなぎ服 二層の布(織物)製服 SMSポリプロピレン製つなぎ服 ポリオレフィン布製つなぎ服 布製つなぎ服 限定用途の蒸気丌浸透性つなぎ服
WBGTに加える補正値 0.5 1 11

自ら行うことはないと思いますが、このような数値があり、この指標を超える環境で働くと危険であるということだけ覚えておいてください。

厚生労働省資料参照

▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
資格を活かせる高年収求人情報を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

建職バンクを使って、転職を成功させよう!

建職バンクは、関東の電気求人件数No1の実績を誇る転職求人サイトです。

多くの求人情報や、仕事や転職活動に役立つような記事を発信しています。

さらに『建職バンク』に登録することで、転職の際にキャリアアドバイザーの方からアドバイスを受けることができます! 建職バンクへの登録はこちらから!