求人を検索する
閲覧履歴
お気に入り
転職先のご相談
年収
500~800万円
勤務地
静岡県
資格
以下のいずれかひとつ 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士
就業時間
8:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:120分
休日
年間休日90日
■業務内容: 入社後、当社で戸建住宅や工場の電気工事を行い、電気工事の施工管理を担当していただきます。 具体的には以下の業務を行います。 ・工期に基づいた工事計画の策定 ・計画に基づいて現場作業スタッフへの指示 その後、官公庁向けの案件にも携わる機会があり、官公庁向けの業務をお任せします。 ■職務の特徴: ・業務エリアは湖西市から静岡市にかけての中部西部地域です。現在44社を担当してお...
静岡県沼津市御幸町3-10
空調給排水衛生設備の施工管理を担当いただきます。 空調給排水衛生工事における施工管理業務です。 受注金額3,000万円~1億円の設備工事がボリュームゾーンとなります。 取扱物件は主に病院、ホテル、オフィスビル等です。 ※BIM対応の3D設備CADであるRebroを使用しますが、 Jw-CAD、Tfas等、他CADソフトのご経験があればRebro直接の使用経験がなくとも問題あり...
福岡県福岡市博多区東那珂1-13-53
空調給排水衛生設備の施工管理をお任せします。 空調給排水衛生工事の施工管理業務を担当していただきます。 受注金額3,000万円~1億円の設備工事がメインとなります。 主に病院、ホテル、オフィスビルなどの物件を取り扱います。 ※BIM対応の3D設備CADであるRebroを使用しますが、 Jw-CAD、Tfasなど、他CADソフトの経験があれば、Rebroを直接使用した経験がなくても問題あり...
北海道札幌市東区北7条東6-18-9
静岡県浜松市東区薬師町17
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-6-22
広島県福山市春日町1-5‐55
空調および給排水設備の施工管理業務を担当していただきます。 広島営業所の所長補佐として、大阪支店(近畿・中国エリア)管轄のポジションです。 当社の保守管理物件(商業施設、ホテル等)における設備改修工事が主な業務となります。 工事規模は1,000~3,000万円程度です。 ※大阪支店には27名、広島営業所には2名(営業所長、事務員)が在籍しています。 ※BIM対応の3D設備CADであるRe...
空調および給排水設備の施工管理業務をお任せいたします。 大阪支店(近畿・中国エリア)管轄の広島営業所の所長補佐ポジションです。 弊社保守管理物件(商業施設、ホテル等)の設備改修工事がメインとなります。 工事規模は1,000~3,000万円程です。 ※大阪支店は27名、広島営業所は2名(営業所長、事務員)が所属しております。 ※BIM対応の3D設備CADであるRebroを使用...
愛知県名古屋市名東区猪高台2-114
大阪府大阪市淀川区西中島4-12-12
東京都文京区本郷1-19-6
マンション設備改修工事の施工管理職(主に給排水設備)の追加募集です。主に共用部の給水更新工事を担当し、共用部工事に合わせた専有部リノベーション工事や、現在推進している大規模建築修繕工事も、ご経歴やスキルに合わせてご担当いただきます。 - マンション設備改修工事の施工管理(主に給排水設備) - マンション大規模建築修繕工事(外壁塗装、屋上防水工事など) - マンション専有部リノベーション工事...
首都圏の新築工事を担当する市場開発本部にて、空調給排水衛生設備の施工管理を担当いただきます。 学校、病院、官庁庁舎等の空調給排水衛生工事における大型物件施工管理業務です。 受注金額1~5億円程度の設備工事がボリュームゾーンとなります(物件によって数千万~数十億円まで)。 ※BIM対応の3D設備CADであるRebroを使用しますが、 Jw-CAD、Tfas等、他CADソフトの...
首都圏建物の総合保守管理を担当するメンテナンス本部における空調・給排水衛生設備の改修工事における施工管理を担当します。 商業施設やメーカー施設といった弊社保守管理物件の空調・給排水衛生設備の改修工事を担当します。 工期3ヶ月、工事高3,000万円程度の物件規模がメインとなります。 ※BIM対応の3D設備CADであるRebroを使用しますが、 Jw-CAD、Tfas等、他CA...
350~800万円
広島県
勤務時間:9:00~18:00
週休2日制 年間休日123日
広島支店 機械・電気エンジニア ■キャリアデザインアドバイザー制度や定年再雇用制度で長期就業をサポートしています。 ■研修センターにて基礎/応用技術、資格取得支援など200以上の講座を用意しています。さらに、eラーニングサービス(自由に受講できる講座が多数)や通信教育の授業料補助制度などを設け、社員の技術力向上を支援しています。 ■社員が余計なストレスを感じずにパフォーマンスを発揮できる...