| 400~600万円詳しく見る |
---|---|
| 施工管理/設備設計 設備管理詳しく見る |
| 東京都詳しく見る |
| 【歓迎する主な資格】※必須ではありません
|
求人の注目ポイント!
URl賃貸住宅の電気設備等の維持・管理業務
【歓迎する主な資格】※必須ではありません
・電気工事施工管理技士(1級、2級)
・電気主任技術者
・電気工事士
・建築設備士
★その他の資格をお持ちの方も歓迎です!
・技術士
・建築士(1級、2級)
・建築施工管理技士(1級、2級)
・土木施工管理技士(1級、2級)
・管工事施工管理技士(1級、2級)
\経験不問!人柄採用です/
職種未経験の方でも、電気設備に関する勉強をしてきた方で、
建物の維持管理業務への意欲をお持ちの方は歓迎します。
≪歓迎≫
外部関係者とのコミュニケーション能力
マネジメント能力
■専⾨学校卒以上
■40歳未満の⽅
(年齢制限理由:⻑期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採⽤する場合)
≪こんな⽅は歓迎します!≫
■⼈々の「暮らし」を⽀える仕事にご興味をお持ちの⽅
■誰かの役に⽴つ・⼈から感謝される仕事をしたい⽅
■コミュニケーションを通して、良好な⼈間関係を構築できる⽅
■安定した環境で⻑く働きたい⽅
■プライベートを充実させながら働きたい⽅
正社員(試⽤期間:6カ⽉)
※試⽤期間中の待遇・給与に変更はありません。
≪本社≫
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル
<東京メトロ半蔵門線「神保町駅」徒歩1分>
◎初任地は、東京都内にある拠点への配属を予定しております。
≪都内拠点一覧≫
・コミュニティ推進部(東日本エリア)
〒163-1342 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー42階
<都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」徒歩7分>
・東京東住まいセンター
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-26-5 東京トラフィック錦糸町ビル本館7階
<JR各線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」徒歩2分>
・北多摩住まいセンター
〒190-0012 東京都立川市曙町2-34-7 ファーレイーストビル10階
<JR各線「立川駅」徒歩7分>
・東京北住まいセンター
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル7階
<JR各線「池袋駅」徒歩2分>
・南多摩住まいセンター
〒206-0025 東京都多摩市永山1-5 ベルブ永山6階
<小田急電鉄多摩線「小田急永山駅」徒歩5分>
・東京南住まいセンター
〒105-0014 東京都港区芝1-7-17 住友不動産芝ビル3号館1階
<JR各線「浜松町駅」徒歩8分>
・城北住まいセンター
〒110-0015 東京都台東区東上野5-2-5 下谷ビル4階
<東京メトロ銀座線「稲荷町駅」徒歩3分>
※その他、首都圏(神奈川県/千葉県/埼玉県/茨城県)、北海道、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県の拠点もございます。
■通勤交通費全額⽀給
▼入社時の想定年収:400~600万円
※社会⼈経験年数を考慮し決定。
【月給】218,360円~
※2021年10⽉ ⼤卒初任給実績(首都圏勤務の場合)
※ご経験などを考慮し、当社規定により決定いたします。
※その他、諸手当を支給。
【昇給】年1回(7⽉)
≪社員の年収例≫
25歳(入社3年目) /年収410万円
28歳(入社6年⽬) /年収450万円
33歳(入社11年⽬)/年収550万円
38歳(入社16年⽬)/年収640万円
※諸⼿当を含むモデル年収です(⾸都圏勤務の場合)
年2回(6⽉・12⽉)
★2021年度 実績:4.45カ⽉
400万円 ~ 600万円
20万円 ~
9:15〜17:40(実働7時間25分/休憩60分)
平均残業時間:⽉16時間
【年間休日数:130⽇ ※2021年度実績】
◎週休2⽇制
原則、⼟⽇休み。
※⽉に1〜2回⼟曜出勤有
※⼟曜出勤の週は、同じ週に振替休⽇有
■ 祝⽇休み
■ 年末年始休暇
12/29〜1/3(6⽇間)
■ 夏季休暇
7⽉〜9⽉(任意の7⽇間)
■ 慶弔休暇
■ 有給休暇
(初年度10⽇付与 ※⼊社⽉により異なる)
■ 国⺠の休⽇
※5⽇以上の連続休暇取得可能です。
≪有給休暇について≫
昨年度の平均取得実績は11.2⽇間。
比較的⾃由にお休みの取得が可能です。
≪給与にプラスしてもらえる⼿当≫
■地域間調整⼿当
■扶養⼿当
■住居⼿当
■時間外勤務⼿当
■通勤交通費全額⽀給
■各種社会保険完備
■借上住宅制度
■確定拠出年⾦制度
■退職⾦制度
■資格取得助成制度
■カフェテリアプラン制度(⾷事補助)
■⼈間ドック助成制度
■インフルエンザワクチン予防接種の補助
■互助会(給付・WELBOX)など
■研修制度充実
∟採⽤時研修
∟フォローアップ研修
∟階層別研修 ※昇格した⽴場に求められるスキルや知識を習得するための研修です。
∟実務研修 ※担当業務(⽇常業務)を遂⾏するうえで必要な知識を習得するための研修です。
∟⾃⼰啓発・共通研修 ※ご⾃⾝で受講したい研修を選んで参加する選択型研修や資格取得助成制度があります。
有
1 .書類選考
2 .WEB適性検査
3 .⼀次⾯接 ※WEB⾯接
4 .⼆次⾯接 ※本社(神保町)にて実施
5 .最終⾯接 ※本社(神保町)にて実施
6 .内定
■適性検査について
WEB上での適性検査を受検いただきます。
■⼀次⾯接
WEB適性検査を通過された⽅のみ詳細のご案内をいたします。
なお、⾯接はWEBにて実施する予定です。
■⼆次⾯接・最終⾯接
⼆次⾯接・最終⾯接は本社(東京・神保町)にて対⾯により実施予定です。
※当社規定の交通費を支給いたします。
※できるだけ多くの⽅とお会いしたいと考えております!
※現在お勤めの⽅も⾯接⽇や⼊社⽇など、お気軽にご相談ください。
■UR賃貸住宅の管理運営に関する業務
■建物・敷地全般の維持・管理に必要な修繕⼯事の発注・完了確認
■時代のニーズに合わせた間取りの変更や各種設備の改良を加えたリノベーション⼯事の発注・完了確認
■UR賃貸住宅にお住まいのお客さまのコミュニティ形成⽀援
■居住環境向上のための防犯・防災⽀援や環境配慮⽀援活動