神鋼環境メンテナンス株式会社水処理施設の電気保安業務

正社員土日祝休み週休2日シニア歓迎年収700万円以上

給与アイコン年収

330~750万円詳しく見る

カバンアイコン職種

設備管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

兵庫県詳しく見る

資格アイコン資格

第3種電気主任技術者
詳しく見る
水処理施設の電気保安業務

募集要項

bag

仕事内容

設備管理
自治体が所有する浄水場もしくは下水処理場の電気設備に関する保安業務の実務作業を担当します。
なお、この業務には、原価積算、案件管理(工程管理・予算管理など)、顧客への報告書・提案書作成が含まれます。

勤務エリア

神戸市を中心とした移動時間約2時間の範囲
Icon

この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。

calendar

休日・休暇

週休2日制(土・日・祝)  ※会社カレンダーにより出勤土曜あり(年5~6回) ※基本的にカレンダー通り土日祝休みですが、10~3月の繁忙期は業務都合に応じての勤務となります   年末年始、夏期休暇  有給休暇:20日(年度途中での入社は入社月に応じた日数を付与) ※試用期間終了後に取得可  【年間休日119日】  ※会社カレンダーにより土曜出社がある場合も、有給取得奨励日となっており、休日としている人が多いです
license

応募条件

資格・免許

第3種電気主任技術者

資格備考

自動車普通免許

経験

【必須】 電気設備の保安業務として実務経験5年以上 (電気管理技術者として実務経歴証明書がを提出可能なこと)

学歴

大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
employment status

雇用形態

正社員
location

勤務地

兵庫県神戸市中央区脇浜町1丁目4-78
location

勤務地詳細

兵庫県神戸市

転勤

転勤無し
当面無し
money

給与

<月給> 月額:170,000円~410,700円 試用期間:4か月(条件変更なし) ※上記給与はモデル給与であり、詳細は経験・能力・年齢・前職給与を考慮し、決定します 昇給:年1回

賞与

年2回(6月、12月)

年収

330万円 ~ 750万円

clock

勤務時間

9:00~17:30(休憩12:00~12:45) ※実働7時間45分
plus circle

処遇・福利厚生

◆交通費全額支給  ◆時間外、休日出勤手当  ◆食事手当(3,500円/月)  ◆資格手当:1資格2,000円~40,000円(2資格まで支給) ◆賃貸住宅補助:独身の場合10,000円/月、扶養家族と同居の場合20,000円/月
社会保険完備(雇用保険・労災・健康保険・厚生年金)
福祉休暇制度、神戸製鋼所健保の保養所利用可

退職金

退職金有り
勤続5年以上

定年

定年有り
【定年】60歳  【再雇用】65歳まで嘱託
signing contract

採用概要

募集の背景

部門強化のため

採用プロセス

書類選考→面接
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

敷地内禁煙(屋外喫煙所有)

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別

エージェントサービス

ご利用の流れ

ステップバー 1-3
ご登録アイコン

ご登録

Webで簡単お申し込み

※完全無料で
ご利用いただけます

カウンセリングアイコン

カウンセリング

オンラインで転職のお悩みや希望条件をヒアリング

求人紹介アイコン

求人をご紹介

ご希望にマッチした求人を複数ご紹介

ステップバー 4-6
応募・書類提出アイコン

応募・書類提出

応募書類の添削や提出も建職バンクがサポート

選考対策アイコン

選考対策

キャリアアドバイザーが面接練習もサポート

内定・ご入社アイコン

内定・ご入社

内定・ご入社後も手厚くフォロー

会社概要

住所

兵庫県神戸市中央区磯上通2丁目2番21号三宮グランドビル7F

従業員数

1,428人

売上高

14,800,000,000円

資本金

80,000,000円

設立

1978年3月

詳細説明

■概要:神戸製鋼グループの水処理および廃棄物処理プラントのメンテナンス企業。水道に関するコンサルタントや水質検査から、下水処理施設や廃棄物処理施設の運転、維持管理に至るまでの課題を「提案力」「エンジニア力」「現場力」でトータルサポートする環境保全の総合アフターサービス企業です。

会社の特徴

【概要・特徴】環境プラントエンジニアリング会社「(株)神鋼環境ソリューション」100%出資の環境保全総合サービス企業。水質検査から下水処理施設・廃棄物処理施設運転、維持管理までのオペレーション、メンテナンスを手がけています。主に親会社の設計・施工した全国のプラントを中心に地方公共団体などから維持管理業務(改修・新築工事含む)を受注。長年培った実績と高い技術力を強みに、24時間365日体制で3A(安全・安定・安心)操業を継続しています。【職場環境】資格取得のための費用補助や褒賞金、手当が支給されるほか、現場でのOJT、OffJTを通し、キャリアアップを支援しています。また、週1日のノー残業デーや有給休暇(初年度最大20日)、福祉休暇(最大50日)なども整備されており、効率的に就労できる職場づくりに力を入れています。その他、事業所交流会の開催などを通じ、操業技術向上と、相互に相談できる環境創出を進めています。