東京計器株式会社創業120年以上の精密機械メーカーでサービスエンジニア<流体計測>

正社員土日祝休み週休2日大手企業年収500万円以上上場企業

給与アイコン年収

435~590万円詳しく見る

カバンアイコン職種

施工管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

東京都詳しく見る

資格アイコン資格

優遇資格 第一種電気工事士 第二種電気工事士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士
詳しく見る
創業120年以上の精密機械メーカーでサービスエンジニア<流体計測>

求人の注目ポイント!

  • 労働環境◎!年間休日127日、完全週休2日制、残業も10~30時間と、非常に働きやすい環境です。
  • 経験を積むことができます!今後当社は元請け比率を増やしていく方針であり、事業が成長する過程に携わることができます。
  • 安定した経営基盤!東証一部上場企業であり、創立120年余年と歴史も長いため、安心して長く働くことができます。

募集要項

bag

仕事内容

施工管理
電波レベル計や超音波流量計など各種流体計測機器の据付調整、点検、修理といったサービスエンジニア業務
※流体計測機器:水資源管理、水災害対策(河川の氾濫等)に用いられる重要な製品です。

・元請工事の配置技術者
・上記業務に伴う書類作成、現場作業
※現場は主にダム、浄水場、下水処理場、農業用水管理設備、プラント等になります。
※大手メーカーの一次下請けとして入る現場と同社が元請けとして入る現場の両方がありますが、今後、元請け比率を増やしていく方針です。
Icon

この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。

calendar

休日・休暇

年間休日127日 完全週休2日制(土日) 夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇
license

応募条件

資格備考

普通自動車運転免許

望ましい免許・資格

第一種電気工事士 第二種電気工事士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士

経験

<歓迎> ・電気工事・電気通信工事の現場経験 ・上記工事における配置技術者の経験

学歴

大卒以上
employment status

雇用形態

正社員
location

勤務地

東京都大田区南蒲田2-16-46
location

勤務地詳細

東京都大田区南蒲田2-16-46

転勤

転勤有り

出張

出張有り
出張時は日帰りの現場が多いですが、場合によって1~2週間の長期出張となるケースがあります。
money

給与

※試用期間:3ヶ月

賞与

年2回(夏、冬)

年収

435万円 ~ 590万円

年収金額に時間外勤務手当は含まれておりません。時間に応じた金額を、別途支給させていただきます。
clock

勤務時間

9:00~17:45

残業時間

・平均10時間/月 ・繁忙期30時間/月 (繁忙期時期11月~3月)
plus circle

処遇・福利厚生

時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、交替勤務手当、特殊業務手当、通勤手当、専門職手当、公的資格手当、出張手当、家族手当、別居手当、社宅補助手当、家賃補助手当など
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
独身者用社宅 社員食堂 通信教育援助 公的資格援助 診療所 共済会(各種優待) 財形貯蓄 持株会 葬儀共済 遺族年金 作業着(貸与) など

退職金

退職金有り

定年

定年有り
60歳
signing contract

採用概要

募集の背景

既存事業の強化、事業領域の拡大に伴う人員増員

採用プロセス

書類選考→面接(2回)
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

屋内全面禁煙

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別

エージェントサービス

会社概要

住所

東京都大田区南蒲田二丁目16番46号

従業員数

1,571人

売上高

41,510,000,000円

資本金

7,217,000,000円

設立

1948年12月

詳細説明

■事業内容:同社は日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上、計測・認識・制御といった人間の感覚の働きを、エレクトロニクスをはじめとする先端技術で商品化し、高い品質の商品とサービスを提供しています。船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。■保有技術一覧:情報通信技術/画像処理技術/精密加工技術/超音波応用技術/ジャイロ応用技術/マイクロ波応用技術/油空圧技術/ソフトウエア技術/慣性センサ応用技術等

会社の特徴

【概要・特徴】東証プライム上場、創業120年以上の歴史をもつ精密機器メーカー。国内初の計器メーカーとして創業し、以来、計測・認識・制御の最先端技術により、多種多様な機器の製品化に成功してきました。現在は「舶用機器システム」「油圧制御システム」「計測機器システム」「検査機器システム」「電子システム」「通信制御システム」の社内カンパニー制をとっています。【事業展開】舶用機器システムカンパニーでは、統合ブリッジシステム、船舶用ジャイロコンパス、オートパイロット装置、電子海図装置(ECDIS)の航海計器、衛星通信機器、船舶用通信機器を製造・販売。特にジャイロコンパスやオートパイロットは国内外で高いシェアを獲得しています。油圧制御システムカンパニーでは、油圧電磁弁、ポンプ、モータや油圧応用装置などを製造・販売。高圧・大容量・低騒音を追求した制御性の高い油圧機器の開発と、省エネ、環境対応性に優れたシステムの技術開発に注力しています。また、計測機器システムカンパニーでは、超音波流量計やマイクロ波技術を応用した電波レベル計を提供。現在、「BLUEDGEブランド」として販路拡大を推進しています。【グローバル展開】アジアや米国に関連会社を擁し、グローバル事業を展開。持続的な成長が期待できる新興国を中心に、市場特性に合った製品の提供を行うとともに、販売やサービスのネットワークを強化することで、さらなる事業の拡充を目指しています。