株式会社ノア・テクニカ【東京】<大手企業様と直接取引多数!!電気設備工事の施工管理>◎完全週休2日制/引越し手当あり
正社員転勤なし学歴不問土日祝休み第二新卒歓迎20代歓迎週休2日年収500万円以上資格取得支援女性歓迎夜勤なし急募年収700万円以上未経験歓迎資格取得

求人の注目ポイント!
- 【充実した資格取得支援制度】 電気工事施工管理技士や電気工事士などの資格取得を支援しており、未経験者でもスキルアップが可能です!
- 【ワークライフバランスの充実】 完全週休二日制(土日祝休み)であるため、プライベートの時間を大切にしたい方に最適です!
- 【安定した給与とキャリアパス】 年収400万円から900万円の幅があり、昇給や賞与も充実しているため、長期的なキャリアパスも描ける環境です!
募集要項
仕事内容
電気設備工事の施工管理
★工期は1週間~1年と様々で4~5件を同時に担当するのが一般的です!
・打ち合わせ
お客さまと工事内容やスケジュールを確認します。
・職人さんの手配
15年付き合いのある協力会社に連絡し、職人さんと必要な材料を発注します。
・現場訪問・進捗管理
品質と安全をしっかり見ながら進捗を見ていきます。
・引き渡し
真っ暗な場所に光が灯った瞬間は大きな達成感を味わえます。
・打ち合わせ
お客さまと工事内容やスケジュールを確認します。
・職人さんの手配
15年付き合いのある協力会社に連絡し、職人さんと必要な材料を発注します。
・現場訪問・進捗管理
品質と安全をしっかり見ながら進捗を見ていきます。
・引き渡し
真っ暗な場所に光が灯った瞬間は大きな達成感を味わえます。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
・完全週休2日制(土日祝日休み)
・年末年始休暇(5⽇)
・夏季休暇(5⽇)
・GW休暇
・有給休暇(10~20⽇)
・産前産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得実績あり)
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格・免許
普通自動車免許(AT限定可)
望ましい免許・資格
・1級電気工事施工管理技士
・2級電気工事施工管理技士
・第一種電気⼯事⼠
・第ニ種電気⼯事⼠
・消防設備⼠
経験
★未経験者歓迎★
学歴
★学歴不問★
雇用形態
正社員(試用期間:3ヶ月)
勤務地
東京都練⾺区⾕原1-10-8 サンハイム⾕原第2ビル1F
通勤手段
⻄武池袋線「練⾺⾼野台駅」から徒歩約15分
転勤
なし
出張
担当エリアによっては出張が発生する可能性があります。
給与
月給:280,000円~(固定残業代含む)
賞与
年2回(8月・12月)+決算賞与(業績による)
年収
400万円 ~ 900万円
【モデルケース】
・年収560万円(⼊社3年⽬)
・年収880万円(⼊社10年⽬)
・年収930万円(⼊社19年⽬)
勤務時間
8:00~17:00(休憩60分)
夜勤
なし
処遇・福利厚生
◆保険
・社会保険完備(雇⽤/労災/健康/厚⽣年⾦)
・健康診断
◆手当
・交通費全額⽀給
・引っ越し⼿当(⼊社時に引っ越しが必要な場合、最⼤10万円を当社が負担)
・各種資格手当
→1級電気施工管理技士:30,000円
→2級電気施工管理技士:20,000円
→1種電気工事士:30,000円
→3種電気主任技術者:30,000円
→消防設備士甲4種:20,000円
→2種電気工事士:10,000円
→消防設備士乙6種:10,000円
◆その他
・資格取得⽀援制度あり
・制服貸与あり
退職金
なし
定年
あり(65歳)
※再雇用制度あり(70歳)
採用概要
募集の背景
事業拡大のための増員
採用プロセス
▽書類審査
▽一次面接
▽最終面接
▽内定
※原則対面での面接をお願いしておりますが、遠方など都合がつかない場合は一次面接のみオンライン対応いたします。
勤務詳細
受動喫煙対策
屋外に喫煙所設置
株式会社ノア・テクニカからのメッセージ
弊社は、様々な大手企業様より電気設備工事のご依頼をいただいており、現状、既存取引先様からのご依頼も増え続けております。
そのため事業拡大を目的として、施工管理職を増員募集いたします。
今回の募集では、お客様との打ち合わせ、現場訪問・進捗管理、引き渡しまでの一連の業務をお任せできる方をお迎えしたいと考えています。
経験者の方は即戦力として、未経験の方はOJTを通じて成長できる環境がありますので、まず直接お会いして、当社の説明や当社が期待することをお伝えできればと考えています。
求人の種類
求人広告
プラン
A
求人種別
直接応募




会社概要
会社名
住所
東京都練馬区谷原1-10-8 サンハイム谷原第2ビル1F
従業員数
20
資本金
20,000,000円
設立
1990年3月1日