株式会社マイスターエンジニアリング神奈川【常駐設備管理】どんな時代も生き残るエンジニアに/WEB面接可
正社員

求人の注目ポイント!
- 大手メーカーとの取引多数、幅広い技術を強みとする「ものづくり」の会社
- 年間121日!土日祝休み
募集要項
仕事内容
設備管理
当社は高層ビルや一流ホテル、大型ショッピングセンターなどの設備管理事業や半導体、自動車分野などのフィールドエンジニア事業を手掛けています。今回はそんな当社で常駐設備管理業務をお任せします。
《詳細》
■受変電設備の保守点検・管理業務
(1)監視業務:受電所の電気設備や監視制御設備などの監視業務
(2)日常点検:受変電、配電設備、非常用自家発電設備、蓄電器設備などの定期点検
(3)異常処置:電気設備の機器故障時の状況把握や応急措置などの対応
(4)データ記録:運転データや保守データの記録と確認
(5)運転日誌:運転日誌の作成
(6)異常通報:異常発生時の連絡通報や電力会社との連絡と対応
(7)補修:軽微な補修
■今後更に需要が伸びていく当業界を活性化させるため、当社は変革を続けていきます。現在も事業継承者がいない中小企業に対しM&Aにより当社との相乗効果を生むことができています。業界を当社と共に変えていきましょう。
《詳細》
■受変電設備の保守点検・管理業務
(1)監視業務:受電所の電気設備や監視制御設備などの監視業務
(2)日常点検:受変電、配電設備、非常用自家発電設備、蓄電器設備などの定期点検
(3)異常処置:電気設備の機器故障時の状況把握や応急措置などの対応
(4)データ記録:運転データや保守データの記録と確認
(5)運転日誌:運転日誌の作成
(6)異常通報:異常発生時の連絡通報や電力会社との連絡と対応
(7)補修:軽微な補修
入社後
しばらくはOJTでサポートいたします。当社について
■今後更に需要が伸びていく当業界を活性化させるため、当社は変革を続けていきます。現在も事業継承者がいない中小企業に対しM&Aにより当社との相乗効果を生むことができています。業界を当社と共に変えていきましょう。
休日・休暇
■年間121日
(内訳)
土曜 日曜 祝日 その他
(GW,夏季,年末年始に長期休暇有(9日以上))
■有給休暇
入社半年経過時点10日
最高付与日数20日
※入社時期によって変動があります。
応募条件
資格備考
【いずれか必須】
■電気の知識保有者
■設備管理業務経験者
【必須】
■第一種運転免許普通自動車
経験
■語学
【歓迎】
■電気関係の保守又は工事経験者歓迎
学歴
高卒以上
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
川崎市川崎区東扇島
転勤
転勤無し
当面無
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
月給制:210,000円~
年収
300万円 ~ 500万円
■試用期間 4ヶ月
(試用期間中の勤務条件:変更無)
勤務時間
■1週間単位の変形労働時間制 週の総労働時間40時間
■所定労働時間
08時間00分 休憩60分
【交代勤務について】下記サイクルでの三交代勤務となります。
●朝出(8:00~17:00)
●夕出(16:00~1:00)
●夜出(0:00~翌9:00)
土日祝日関わらず、基本的にこれを1つの周期とした勤務となります。
残業時間
有
処遇・福利厚生
■残業手当:残業時間に応じて別途支給
■通勤手当:会社規定に基づき支給
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
■財形貯蓄制度
■資格取得奨励金制度
■寮・社宅:転居を伴う配属の場合
社内規定に準ずる
【独身者】・28歳まで:自己負担2万円/月
・29~31歳:35歳年度末まで3万円~5000円/月の手当補助(年数毎に減額)
・32歳~:入社より3年間 家賃の50~20%補助(年数毎に減額)
【同居家族ありの方】
・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり)
■転居時の引越費用負担
■提携保養所
■慶弔金制度
■当社は伊藤忠連合健康保険組合に加入しており、星野リゾート、エクシブ等にリーズナブルな料金で宿泊できるほか、コナミ、ティップネス、セントラルスポーツ等スポーツ施設を格安で利用できます!
退職金
退職金有り
定年
再雇用65歳まで
採用概要
採用プロセス
面接回数:2~3回
筆記試験:無
勤務詳細
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001
会社概要
住所
東京都千代田区丸の内1丁目7−12サピアタワー15F
従業員数
1,346人
売上高
19,528,000,000円
資本金
1,056,000,000円
設立
1974年06月14日
詳細説明
半導体製造装置、各種メカトロ機器及び建築設備のメンテナンス&エンジニアリング並びに太陽光発電システムの施工、施工技術者の育成、省エネ・環境関連事業における技術サービス、コンサルティング 等
1969年、東洋一の超高層ホテルの設備管理から事業を開始し、その後事業分野を産業機械のメンテナンス・エンジニアリングにも拡げた技能・技術サービスの会社です。
■メカトロ事業 ~幅広い分野で、ものづくりの未来を支える~
半導体分野をはじめ、自動車や産業インフラなど、次世代のものづくりに欠かせない最先端フィールドで、専門的な技術を持ったマイスターのエンジニアが幅広く活躍しています。
■ファシリティ事業 ~快適に安心して暮らせる都市機能を守る~
高層ビルや一流ホテル、大型ショッピングセンターなど、今後ますます需要が高まる各種施設の維持・管理、メンテナンス業務。幅広く経験を積みながら多くの資格を取得して、長く第一線で活躍できます。
会社の特徴
【働きやすさを大切にしています】
■「異動割合は、全体の2.6%」安定した長期プロジェクト案件がメインとなる為基本的には異動が無く、一つの配属先で長く働いていただきます。
■入社時は充実した研修をご用意。ご経験や配属先に合わせカスタマイズした研修となります。
各業界/分野ごとに業界大手メーカーとコラボした研修もあり実践的な内容を学んでいただけます。
配属後も6ヵ月に1回面談を実施し、キャリアの相談や安心して働けるようサポートをいたします。
【キャリアステップ例】入社後:個別作業者、2年目:作業責任者、4年目:チームリーダー、7年目以降:統括リーダー