東京電設サービス株式会社【神奈川】大手電力会社の子会社で鋼構造物メンテナンス(送電部門)
正社員転勤なし学歴不問土日祝休み週休2日資格取得支援残業20時間以内

求人の注目ポイント!
- 働きやすい環境!年間休日120日以上で、福利厚生制度は東京電力に準じているためワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
- 多くの経験が積めます!会社として、電力関係以外の案件にも注力しており、橋梁やプラントなど幅広い案件に携わることができます。
- 大手電力会社のグループ会社!東京電力パワーグリッドの100%子会社として、安定した経営基盤のもとで仕事をすることができます。
募集要項
仕事内容
設備管理
東京電力が管理している事業設備の保全管理を担当します
業務詳細
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
年間125日
土曜 日曜 祝日
夏季3日
その他(年末年始/傷病/結婚休暇等)
有給休暇 入社半年経過時点10日
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格備考
【必須】
普通自動車運転免許
経験
・鋼構造物(鉄塔(通信用鉄塔、送電用鉄塔、鋼橋梁の塗装工事、点検・診断業務の管理経験
・鉄塔昇塔および山地歩行が出来る方
学歴
不問
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
神奈川県川崎市幸区柳町68
勤務地詳細
神奈川センター/神奈川県川崎市幸区柳町68
JR川崎駅西口下車 徒歩15分 JR尻手駅下車 徒歩5分
転勤
転勤無し
当面無し
出張
出張有り
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
賞与
年2回
年収
350万円 ~ 500万円
※ご経験・ご年齢を考慮し、決定いたします
試用期間無し
昇給:年1回
この求人は、残業時間が20時間以内です。ワークライフバランスを重視される方におすすめの求人です。
勤務時間
8:40~17:20
所定労働時間7時間40分
休憩60分
残業時間
平均20時間/月
計画的な保全管理業務がメインとなるため、緊急の保全管理等はなく、基本的に急遽土日の休みがなくなるなどということもありません
年間休日も120日以上と、腰を据えて長期就業いただくことが可能です
処遇・福利厚生
残業手当:有 残業時間に応じて別途支給
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当
扶養手当
作業手当
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年⾦、カフェテリアプラン、財形貯蓄、独身寮有
<教育制度・資格補助>
■新⼊社員研修、技術研修、階層別研修
■技能認定制度、資格取得研修
採用概要
採用プロセス
書類選考→1次⾯接→適性検査→内定
勤務詳細
受動喫煙対策
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001
会社概要
会社名
住所
東京都台東区東上野6-2-1
従業員数
802人
売上高
23,157,000,000円
資本金
50,000,000円
設立
1979年9⽉
詳細説明
(1)電⼒設備保全事業…変電・⼟⽊・地中設備の保守・点検・補修
(2)給電事業…東京電⼒給電運⽤に関わる図⾯・データ作成及び研修
(3)⼀般設備保全事業
・電気設備の点検、補修及び診断
・受変電設備の新設、更新⼯事
・⼟⽊、鋼構造物の点検、補修及び診断
・太陽光発電設備の設置⼯事及び点検、診断
・IEDリレー装置の販売、施⼯
会社の特徴
1979年に東京電⼒(現、東京電⼒パワーグリッド)の100%出資会社として誕⽣しました。
以来、およそ40年にわたり、電⼒会社の変電所設備や架空送電線そして電⼒ケーブルなどの⾼電圧設備のメンテナンスなどを通じて、電⼒の安定供給を最前線で担ってきました。そんな⻑年にわたる実績の中で培ってきた技術や知識、そしてノウハウこそが、最⼤の強みです。変電所や送電線などの電⼒設備には、様々なメーカーの技術や機器が導⼊されていますが、それら全てを点検対象としてきたことから、設備のウィークポイントや運⽤ノウハウなどもしっかりと蓄積、共有することができています。
また、近年ではお客様設備の変電所リニューアル、メガソーラーなどの再⽣可能エネルギー利⽤のための変電所や電⼒会社の送電線との連系設備⼯事など、メンテナンス業務以外の建設⼯事の依頼も増加しています。当社はこうした⾼電圧・⼤容量の電⼒設備について設計・⼯事・運⽤を経験した技術者が数多く在籍しているため、省エネルギーも含めた幅広いニーズへの⾼い対応⼒を有し、多くのお客様が当社に対して⾼い信頼をお寄せ下さる理由の⼀つとなっています。
さらに、⾃社独⾃の研修施設(TDS技術技能訓練センター)を設け、⼈材教育にも⼒を⼊れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきたことも同社の誇りです。今後、お客様の⼯場設備の更新計画、新設ラッシュとなっている超⾼層ビルの増加など、当社に寄せられる期待はますます⼤きくなっています。