求人を検索する
閲覧履歴
お気に入り
転職先のご相談
年収
220~490万円
勤務地
北海道
資格
第3種電気主任技術者
就業時間
09:00~09:10 実働時間:7時間 30分 シフト時間 ※下記3つの時間帯の交代制 09:00~17:30(実働7.5H) <...
休日
週休2日制 年間休日105日
≪設備管理スタッフ募集!≫☆実経験問わず☆サッポロエネルギーサービス 設備管理のお仕事について サッポロファクトリー内にあるボイラーや冷凍機器の運転、管理、機械室を廻り、機器の点検を行います。 お客様が安心して施設を利用できるように、快適な空間作りをお願いします。 ※業務になれるまでは、先輩スタッフが一緒に勤務しますのでご安心ください。 具体的な業務内容 ◇熱源機器の運転管理や維持管理等の日...
300~450万円
福井県
9:00~17:30(所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分(12:00~13:00)
年間休日128日
福井県内の設備維持管理業務(特定施設での設備管理)を担当いただきます。主に空調・電気・給排水・点検巡回業務等を担当いただきます。主に下記業務を担当いただきます。 ・日常点検と法定点検 ・契約に基づいた業務計画の立案・履行(遂行)確認及び報告 ・緊急時の対応及び小修繕 ・システムを利用した見積書の作成及び受注後の管理・報告 契約物件は主として官公庁や大手企業が所有するオ...
250~350万円
滋賀県
8:30~17:30 (所定労働時間8時間) 休憩時間:60分(12:00~13:00) ※変形労働制(月間基準労働時間168時間)
年間休日107日
■担当業務: 京都府内、及び滋賀県内の設備維持管理業務(特定施設での設備管理)を担当いただきます。主に空調・電気・給排水・点検巡回業務等を担当いただきます。主に下記業務を担当いただきます。 ・日常点検と法定点検 ・契約に基づいた業務計画の立案・履行(遂行)確認及び報告 ・緊急時の対応及び小修繕 ・システムを利用した見積書の作成及び受注後の管理・報告 契約物件は主として官...
216~300万円
兵庫県
第二種電気主任技術者 第二種電気工事士
9:00~17:30 (所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分(12:00~13:00)
完全週休2日制 年間休日127日
■担当業務: 太陽光発電所の監視・点検業務 その他、発電所構内の修繕・営繕作業に従事していただきます。 ■特徴・魅力: 契約期間はおおよそ20年間のため、人員強化は必須となっています。 ■就業環境: 基本的には直行直帰で、現場へ通って頂きます。
360~400万円
東京都
月~金:9:00~17:30 休憩60分 実働7.5時間 ※試用期間3ヶ月
土日祝日
設備管理業務:巡回型 常駐設備員管理、建築設備管理業務 (巡回点検、警備、清掃、検針、点検・工事立会い、軽微補修作業、緊急一時対応、修繕提案・受注、記録作成・保管等) 対象施設 関東圏内で本社から公共交通機関で行ける範囲内の複数の物件を...
第二種電気主任技術者
週40時間とし、時間については、22:00から05:00までの時間帯を除き、従業員の決定に委ねる。
原則土日が休みですが、緊急対応により出勤いただくことがあります。その場合には代休を取得していただきます。
太陽光発電所の主任技術者業務 具体的な業務内容 太陽光発電所の保守管理、点検(除草等の場内整備含む)業務。日次点検、緊急対応含む。 発電所内での作業などの際には、雇用者所有の車を利用してもらう予定です。
350~550万円
以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 一級建築士 二級...
【就業時間】 9:00~17:30 【休憩時間】 12:00~13:00、17:30~18:00 【フレックスタイム制】 ナシ
完全週休2日制
※適性により、以下いずれかの担当部署に配属を予定しております。 ◆商業施設系の物件 (専門店(飲食・物販等)、百貨店・複合商業施設、ホテル、ブライダル施設等) ◆設備計画の推進、監理 (専門店(飲食・物販等)、百貨店・複合商業施設、ホテル、ブライダル施設等) 予算・工程・品質・安全面の管理を踏まえながら、施設の造作・設備・電気等の施工や造形物・展示物の制作を推進する。 デザインの意図や...
愛知県
700~800万円
埼玉県
以下すべて 1級電気工事施工管理技士 1級管工事施工管理技士
9:00~18:00
大宮区役所新庁舎、整備事業に関わる工事現場(大宮区役所)において、建設工事施工の技術上の管理業務を担当 ・工事の進捗管理 ・設計変更時の調整 ・安全管理、等
110~130万円
茨城県
以下のいずれかひとつ 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 第一種電気主任技術者
フルタイムではなく週1回勤務です。 8:30~17:30(休憩60分)
同社がO&M受託する太陽光などの再生可能エネルギー発電所の電気主任技術者業務を担当して頂きます。 ※週1回程度、複数ある発電所の巡回管理をして頂きます。
550~650万円
以下のいずれかひとつ 第二種電気主任技術者 第一種電気主任技術者
08:30~17:00
週休2日制 年間休日20日
風力発電所の維持管理のための発電所長および電気主任技術者業務 所長業務 ・風力発電所(送電設備・変電設備含む)の運転維持管理、保守委託の業務管理 ・予備品等管理 ・地元対応、工事業者との調整 ・人事労務管理 ・定期点検・補修計画の作成 <...
群馬県太田市
以下のいずれかひとつ 第三種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第一種電気主任技術者
9:00~18:00(実働8時間、在宅勤務ですので基本は現場への直行直帰です。) ※休憩時間 12:00-13:00
週休2日制
テナントビル、商業施設、スーパー、工場、病院、公共施設などの 自家用電気工作物の保安点検業務をお任せします。 保安規定に基づき、月次点検・年次点検を行います。 具体的には ◎月次点検 …電圧・電流測定、漏電測定、外観点検など ◎年次点検 …継電器試験...
千葉県
第三種電気主任技術者
設備管理業務 常駐設備管理、巡回点検、検針、点検・工事立会い、軽微な修繕作業、日程調整、日報・月報・報告書作成 ※電気主任技術者として選任されます。 対象施設 物件の主用途は事務所となります。 延床約52,000㎡、地下3階/地上10階 竣工197...
9:00~18:00 (常駐物件により変更あり)
専任として、データセンターの設備管理となります。 データセンター物件(未確定)によって多少の変更が想定されます。 ・データセンターは新築と既築を想定。概ね10,000㎡前後と思われるが、契約により変更可能性有り。 ・データセンターの建物設備の維持管理および運転管理(エネルギー管理含む総合管理) ・受変電設備・発電機・UPSなどの維持管理および定期点検 ・事故発生時における1次対応業務(設...
250~850万円
全国
・8:00~17:00(実働8時間) ※プロジェクトごとに異なります。 ※「ほとんど定時で仕事を終えられる現場がいい」、「残業手当で稼げるような...
完全週休2日制 年間休日120日
施工管理技術職(電気・空調分野) 〇建設プロジェクトに参加して、電気・空調設備工事に関わる施工現場のマネジメントを担う仕事です。具体的には下記の仕事をして頂きます。 ・事務:施工に必要な申請書類や見積書などを作成します。 ・手配:施工計画に沿って、プロジェクトに関わる協力会社や建材・建機などを手配します。 ・指示出し:施工が始まったら現場で職人さんが安全に効率よく動けるように指示...
336~378万円
第一種冷凍機械責任者 第二種冷凍機械責任者 第三種冷凍機械責任者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 二級ボ...
①日勤:8:30~17:30(実働8時間、休憩1時間) ②宿直A:8:30~翌8:30(実働16時間、休憩3回3時間・仮眠5時間) ③宿直B:8...
年間休日121日
求人内容A-48 元請けによる公共施設等での設備管理業務。省エネ対策等で社会にも貢献できます。あなたの経験や志向、また希望を 踏まえて配属します。 具体的には… ①電気・空調・衛生設備の運転及び監視業務(シフト勤務) ②同上設備の日常点検業務 ③同上設備の緊急対応業務 ④同上設備の巡回・点検ならびに修理・更新・改善等提案
大阪府
1級電気工事施工管理技士
9:00~17:45(所定労働時間 7時間55分、休憩 50分)
求人票21-① 電気設備の施工管理技術者 即戦力 ホテルや病院、商業施設、オフィスビル等の改修工事に伴う電気設備の施工管理。省エネ設備改修コンペやESCO事業等、数多くの物件があります。 経験に応じて以下いずれかの業務を担当していただきます。具体的には ・熱源改修に伴う電源供給(受変電設備)改修や高効率トランス導入、照明や誘導灯の高効率化等の施工管理。 既にアズビルの設備管理者が常駐して...
以下のいずれかひとつ 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 第一種電気主任技術者 1級電気工事施工管理技士
求人票21-⑤ 電気設備設計技術者 即戦力 ホテルや病院、商業施設、オフィスビル等の改修工事に伴う電気設備の設計・積算・設計監理・施工管理支援。省エネ設備改修コンペやESCO事業等、数多くの物件があります。 経験に応じて以下いずれかの業務を担当していただきます。具体的には ・熱源改修に伴う電源供給(受変電設備)改修や高効率トランス導入、照明や誘導灯の高効率化等の設計積算業務、設計監理、施工...
300~600万円
建物設備の保守管理(建物常駐員) ビルや大規模施設に設置されている設備(電気・消防・空調・給排水・エレベーターなど)の保守管理を行う業務です。設備の点検も行います。工事は協力会社が基本的に行いますが、その協力会社の管理を行います。 業務例 ・...