日本空調サービス株式会社病院設備維持管理・監視業務(第三種電気主任技術者)
契約社員

| 420~540万円詳しく見る |
---|---|
| 設備管理/ビルメンテナンス(ビルメン)詳しく見る |
| 東京都詳しく見る |
| 以下のいずれかひとつ 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 第一種電気主任技術者 詳しく見る |

募集要項
仕事内容
設備管理/ビルメンテナンス(ビルメン)
当社請負先である病院施設での常駐業務となります。
電気主任技術者としての業務をお任せします。
<具体的には>
■建築設備(空調・電気・機械)の施工管理
■法定年次点検の準備・計画・遂行の主導
■施設の保安規定に基づく事業用電気工作物の工事・維持および運用に関する監督業務
■その他技術的統制・指導・作業管理
<入社後のイメージ>
入社後まずは現在の主任技術者の補佐役として、現場当該現場での業務・ルールを覚えていただきます。
その後、4~5年をかけて引き継ぎを行ない、最終的には主任技術者として選任していただきます。
※病院からの直請案件。設備管理スタッフは11名です。
※月1回、電気主任技術者が全員本社に集まり、「電気主任技術者会議」を実施し、悩み事の相談・アドバイスや事象の共有などを図っています。
※30代~50代を中心に幅広い年代の方が活躍しています。
電気主任技術者としての業務をお任せします。
<具体的には>
■建築設備(空調・電気・機械)の施工管理
■法定年次点検の準備・計画・遂行の主導
■施設の保安規定に基づく事業用電気工作物の工事・維持および運用に関する監督業務
■その他技術的統制・指導・作業管理
<入社後のイメージ>
入社後まずは現在の主任技術者の補佐役として、現場当該現場での業務・ルールを覚えていただきます。
その後、4~5年をかけて引き継ぎを行ない、最終的には主任技術者として選任していただきます。
※病院からの直請案件。設備管理スタッフは11名です。
※月1回、電気主任技術者が全員本社に集まり、「電気主任技術者会議」を実施し、悩み事の相談・アドバイスや事象の共有などを図っています。
※30代~50代を中心に幅広い年代の方が活躍しています。
休日・休暇
【年間休日122日】週休2日(シフト制)、祝日、有給休暇、慶弔休暇
※点検業務、立会等で土日出勤の場合あり。
また、上記年間休日は会社規定の日数です。
実際の日数はシフト表により変動します。(変形労働時間制)
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
第一種電気主任技術者
望ましい免許・資格
一級ボイラー技士
二級ボイラー技士
経験
基本的なPCスキル(Word/Excel)をお持ちの方
・電気主任技術者としての専任経験ある方、歓迎
・省エネ、エコ対策に関する知識・経験をお持ちの方、歓迎
学歴
高校卒業以上
求める人物像
・チームワークを大切にする方
・対人コミュニケーションが得意な方
・新しい技術を身につけていこうという積極性のある方
雇用形態
契約社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都江東区
給与
350,000円~450,000
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)3ヶ月
契約更新の可能性の有無
あり(原則更新)
賞与
給与改定有、賞与(正社員のみ)、
通勤交通費(上限100,000円まで)、
夜勤手当(1勤務につき3,800円)
年収
420万円 ~ 540万円
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
※基本的に日勤ですが、法定点検などにより、
年2~3回程度、休日出勤が発生する可能性があります。
残業時間
あり 月平均11時間
夜勤
夜勤有り
処遇・福利厚生
実費支給 上限あり 月額:100,000円
制服あり
雇用 労災 健康 厚生 財形
定年
定年無し
再雇用無し
採用概要
募集の背景
FALSE
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001