求人の注目ポイント!
当社では、清掃・設備・警備をはじめ、建物に関わる様々なサービスを担っており、誰もが知っている有名な建物の管理も担っています。 (例:渋⾕駅前や⻁ノ⾨の複合商業施設、⽇産スタジアム、⾚レンガ倉庫、横浜市庁舎等) 親会社を持たない独⽴系企業のため、担当する建物に制約は⼀切ありません。そのため多種多様な建物の管理を担っており、設備管理として「有名な建物も⽀えている」という実感を得られます。 建物がある限りなく不可欠な仕事である設備点検・管理は、安定性抜群です。 1961年の設⽴以来、総合ビルメンテナンス企業として多くの案件を担ってきた当社。59年の歴史が証明する安定企業で、腰を据えて働きませんか。 | |
仕事について | ■”設備工事の司令塔”を、イチから育成します! 当社は、オフィスビルやマンションなどの建物の設備管理を行っています。 お任せする具体的な仕事は、工事の見積もり作成・日程調整・業者の手配など。実際の工事を施工するのではなく、調整業務が中心です。 <この仕事の特徴> ◎先輩たちからハイレベルな知識・技術を吸収できます。 10年・20年の経験・知識が豊富な先輩たちの基で成長することができます。半年かけて最低限の独り立ちラインまで育成します。 独り立ちの後も、調整や交渉のスキル、建物や設備管理に関する知識など、一緒に働きながら教えます。 ◎貢献を実感できる仕事です。 マンションやビルの管理を代行するマネージャー連絡を受け、滞りなく工事が進むように手配する仕事。 「おかげで設備が直り、大変助かりました」と感謝され、仕事の手ごたえを得られるでしょう。 <工事手配の流れ> ▼お問い合わせ(一人当たり月に30~50件ほど) 自社の他部門や、オーナーの代理人として物件を管理する「マネージャー」から、メールや電話で依頼がきます。例えば… ・テナントが退去したので原状回復工事をしたい ・マンションの大規模修繕を予定している ・〇月までに外壁タイルを張り替えたい …など ▼協力会社に依頼・見積作成 実際に現場を訪問して設備の状況を確認・撮影。設備の状況を協力会社に報告し、現地を確認したうえで見積もりを作成、物件を管理するマネージャーに提出します。 ▼工事日程調整 工事期間は、規模によって1日~1ヶ月ほど。点検であれば、1日で終わることがほとんどです。テナントや業者の都合に合わせて日程調整をします。初日や終了日などのポイントで立ち会います。 ※1週間に3件ほど、担当工事が進行しているイメージです。最初のうちは、先輩のサポートをしながら成長しましょう。 【やりがい】 ■建物を守り、他人に必要とされる喜び 物件オーナーも、その代理人である自社の物件管理マネージャーも、あなたのことが頼りです。設備に何らかの不具合があったとき、手配スタッフへ問い合わせがやって来ます。電話口で初期段階の対処方法を伝えたり、円滑に業者を手配したりすることで「素早い対応で助かりました!」「おかげさまで、入居者さんに大きなご迷惑をかけずに済みましたよ」と、喜んでもらえるでしょう。そうして必要とされることが、仕事の喜びだというお話でした。 また、同社は1つの設備専門の会社ではないので、建物の設備といってもさまざまです。それゆえ、空調・給排水・電気・消防などの様々な設備に関する知識が身につきます。それは、つまり「建物を守るための知識が、丸ごと身につく」ということ。国家資格などの取得支援を利用して、どんどん成長していける環境が整っていると思います。 【厳しさ】 ■不安や不満を残さない、調整が必要。 会社全体で、2000件以上の物件の管理・設備を任されています。エンジニアリング部に寄せられる依頼は一人当たり月に数十件ほどで、担当者は毎週複数の点検や工事が並行して進んでいるような状況です。そんな中、作業の優先度の判断ミスや、対応に漏れは、物件側に大きな影響をお耐えかねません。 例えば「1週間後に業者を手配できているから問題なし」と思っていたとしても、その不具合が物件のテナントにとって深刻なものなら「1週間も不具合が続いている!」という不安・不満につながります。自分にとっては数十件の中の1件でも、顧客にとっては重要事項なのです。 |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
勤務場所 | 【東京本部】
JR・東京メトロ「秋葉原駅」より徒歩12分
|
主要都市 | 台東区 |
職種 | 設備管理 |
あれば望ましい免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可)尚可 |
求める人物像 | 【向いている人】
【向いていない人】
|
学歴 | 不問 |
経験 | ◎建物の建築設備全般に関する保守管理または工事の経験必須(3年程度) |
勤務先部門(参考) | 配属先は「工事部」。2018年4月に、エンジニアリング部リニューアル課から”部”に昇格。管理物件が増加し、対応すべき問い合わせが増えている中、お客様の満足度を上げるために大切な部署です。
|
就業時間 | 8:45~17:30(実働7.75時間)
|
休日 | <年間休日126日>
◎5日以上連続休暇取得可能です。 |
残業 | 月平均30時間 |
雇用形態 | 正社員
|
賃金 | 月給23万円~35万円+賞与年2回(昨年度実績:2.7ヶ月分)
|
年収備考 | 【年収例】
590万円(36歳/経験3年)
|
賞与 | 年2回(7月・12月/2018度実績:2.7ヶ月分) |
退職金 | あり |
諸手当 | ■交通費(全額支給)
【資格手当について】
|
社会保険 | 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) |
福利厚生 | ■資格取得支援あり
|
採用プロセス・面接について | ①ご応募受付のご連絡 ②メールにて、PDFファイルで履歴書・職務経歴書をお送りいただき書類選考(郵送も可) ③一次面接(Web) ④二次面接(対面予定) ⑤内定
※場合によっては③のWeb一次面接を省略し、すぐに対面面接を実施させていただきます。 <新型コロナウイルスの対策について> 対面式面接では感染拡大防止・応募者の安全考慮のため、マスクを着用させていただきます。ご応募者におかれましても、マスク着用にご協力をお願いいたします。 また手指消毒液のご用意や換気の実施など、応募者の方へ少しでも安心していただける環境づくりに努めております。 |
募集の背景 | ■ベテランぞろいの部署で”次世代”を募集します!
|
求人の種類 | 求人広告 |
会社名 | 株式会社ハリマビステム |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 横浜ランドマークタワー16階 |
従業員数 | 4,502名 (パート社員3,229名、出向社員21名を含む) (2020年3月現在) |
売上高 | 201億円 (2020年3月期) |
資本金 | 6億5,446万円 |
設立 | 1961 (昭和36) 年10月6日 |