スターツCAM株式会社【設備設計】ワンストップ事業体制&BIM-FM/川上~川下までマネジメント (ベテラン)(1級電気工事施工管理技士)
正社員土日祝休み週休2日

募集要項
仕事内容
設備管理
業務内容
事業の川上から計画・設計・監理を一貫してお任せ致します。
対象物件:中高層・高層のSRC・RC・S構造の免震賃貸マンション、商業施設、高齢者介護施設、ホテル、幼稚園
※再開発等の大型建築の場合はコンストラクションマネジメント等を行う場合があります。
業務詳細
RC・SRCのマンション(店舗併用型、オーナールーム併用型含む)の集合住宅から戸建住宅、さらに免震構造・大 型プロジェクトまで、ご経験やスキルUPにあわせて担当していただきます。
実績487棟・12,000戸以上(2019.12月現在)の同社が誇る「免震」にも大きく関わります。
建築の設計・施工や設備施工部門、さらには事業企画側とも密に連携をとり、事業全体や会社・グループ全体のマネジメントをしている実感が持てますし、指導的立場で業務 を遂行できる点が魅力です。
また、品質改善の提案を社内外に広報できる点も、社内外に影響を与える重要な役割として大きなやりがいを感じていただくことができます。
ポイント
●技術社員の中途入社が4割以上、派閥・ゼネコン旧体制の風土もなく、非常になじみやすい風土です。
●他現場、工事部内・外の社員とも顔をあわせる機会が多く、相談する先を多く持てる体制です。
●設計・施工社員にて構成する委員会・プロジェクトもあります。
●自社営業力、グループ営業力が強力で、案件が安定・豊富です。
●90%以上が民間営業、自社設計・施工の一貫した事業展開。次期の工事予定までしっかりと把握できている為着工までにしっかりと準備が可能。
●「休む理由を問う会社」ではなく「休めない理由」を問う会社です。建築・設備の仕事となると、なかなか休みが取れないことが多いかと思いますが、同社では「休もう」が合言葉になっています。現場の知識だけではなく世の中の色々な事を吸収することでより良い仕事ができるという考えからです。同社へ転職してきた方のほとんどが前職よりも家族との時間が取れるようになったと喜んでいます。
仕事の魅力
フリープランでその街のニーズ・土地のポテンシャル・お客様の要望に答えていくように、1プロジェクトに1担当制(一人の設計メイン担当が取りまとめる)になっています。
自らお客様に提案することもあり、人に近距離で設計業務をトータルに行えることが、面白さであり、やりがいと言えます。
同社の豊富な商品バリエーション、エンドユーザーの視点で開発する「コンセプトマンション」、施工実績日本一を目指した「免震」の建築等々、BIMを活用した事業運営までを視野に入れた開発物件など、実際に管理する物件の魅力にも自信があります。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
週休2日制(土、日、祝)、年間休日115日、有給休暇20日
※夏季・GW・年末年始休暇、有給休暇、出産・育児休暇、アニバーサリー休暇、ステップ休暇、年次休暇、慶弔特別休暇の制度あり
応募条件
資格・免許
1級管工事施工管理技士
建築設備士
1級電気工事施工管理技士
一級建築士
資格備考
設備設計一級建築士
経験
【必須】
設備設計(電気または機械設備)の実務経験
【歓迎】
・RC造、マンション、施設等の設備設計実務経験をお持ちの方
・ゼネコンや設計事務所での設備担当、設備設計事務所やサブコンでのご経験者
求める人物像
・建築と設備が対等で、事業組成の上流から携わり、より幅広い視野を持たれたい方
・BIMはもちろん、FMまで視野に入れた建築・設備計画&設計を行いたい方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都
勤務地詳細
【本社所在地】
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-4-10 スターツ八重洲中央ビル6F
【その他事業所】
東京・千葉・埼玉・神奈川・宮城・愛知・大阪・兵庫・福岡
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
年収
500万円 ~ 850万円
ご経験等により面談の上、決定いたします。
勤務時間
9:00~18:00(所定労働時間8時間)
※休憩1時間
残業時間
残業は月30~40時間程度です。
処遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、ライフイベントエンゼル手当
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
住宅資金等各種融資、厚生年金基金、厚生年金、財形貯蓄、社内貯金、社内持株会、保養所
退職金
退職金有り
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001
会社概要
会社名
住所
東京都中央区日本橋3-4-10 スターツ八重洲中央ビル6F
従業員数
834人
売上高
196,500,000,000円
資本金
450,000,000円
設立
1975年
詳細説明
弊社は不動産開発・建設を事業組成から手掛け、設計・施工はもちろん、運営・管理まで一貫し「建てて終わりにしない」建築を行う現83社(※2022.6月時点)のグループ会社の一つです。手掛けるのは戸建や共同住宅・オフィス・商業施設・高齢者&保育施設、木造・鉄筋コンクリート造、低層から高層さらには超高層・再開発事業など多岐に渡り、お客様や街のニーズにオーダーメイドで対応しております。また、得意とする「免震技術(580棟・14,973戸実績/2022.6月現在)」「BIM-FM技術」を活用した災害に強い・高度な街づくりを実現しています。常時免震構造設計案件を手掛けている日本有数の部隊です。
会社の特徴
【概要・特徴】土地活用・資産運用・賃貸経営のコンサルティングを手がける建設会社。不動産・建設・証券・金融などの事業を展開する、東証プライム上場「スターツコーポレーション(株)」傘下の企業です。土地活用の提案から設計・施工・運用まで一貫したサービスを提供。不動産の仲介・管理・運営といった継続的な利益を得られる事業で利益の50%以上をあげており、その安定した収益体制を元に事業を拡大しています。近年は、超高層マンションを施工するなど、新たな領域にも挑戦しています。【強み】賃貸マンション建設や都市再開発における大規模マンション建設が強みです。2×4工法、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、薄板軽量形鋼造と、多様な工種での施工が可能。賃貸住宅や戸建、テナントビル、高齢者福祉施設など幅広い分野に実績があります。また、特許技術「高床免震」「吊床免震」「低重心免震」を駆使した建設にも強みを有しており、2017年に免震建物の受注累計400棟10,000戸を達成しています。