株式会社NTTファシリティーズエンジニアリング大手グループ企業で環境コンサルティング(ベテラン)

正社員学歴不問週休2日
Job Info

給与アイコン年収

300~650万円詳しく見る

カバンアイコン職種

設備管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

東京都詳しく見る

資格アイコン資格

第3種電気主任技術者
詳しく見る
大手グループ企業で環境コンサルティング(ベテラン)

募集要項

bag

仕事内容

設備管理
同社の環境コンサルティング事業部において、取引先お客様の環境経営向上に向け、コンサルティングをお任せいたします。

具体的には

◇関係省庁等のガイドライン・算定マニュアルに基づいて、各企業が保有しているエネルギー使⽤量や廃棄物等のデータをメール等で収集
◇Scope3(サプライチェーン全体のCO2排出状況について、環境省ガイドラインに準拠したデータ集計、報告書化)
◇環境会計(お客様保有設備のデータ集計・レポート作成・過年度検証・データ分析等)
◇グリーン調達(CSR調達)及び報告書作成⽀援
◇⾃治体対応
◇省エネコンサル(関連省庁、対象⾃治体(県や市)の環境条例をホームページ等で内容把握、データ収集、データ変換・集計を⾏い、各種提出書類作成⽀援)
■本ポジションについて:同社はオフィス環境の構築・整備やファシリティ領域でのスマート化・環境対策に対し、一貫してコンサルティングを行っております。その中でも本ポジションは特に環境面課題に対し、エネルギーコスト縮減や地球温暖化対策等に向け、データ収集・分析・施策提案・法令対応支援を行っています。省エネや温暖化対策という避けられない課題に直面している顧客は多数おり、今後も顧客からのニーズは引き続き多くある状況です。
calendar

休日・休暇

年間休日日数120日 週休2日(基本土日) 祝日 年末年始 夏季休暇 有給休暇 特別休暇
license

応募条件

資格・免許

第3種電気主任技術者

経験

環境会計、省エネ法や、自治体環境確保条例の対応実務の経験をお持ちの方。
エクセル、ワード、パワーポイントの操作スキルをお持ちの方。 業務関連分野(環境)に関して興味があり、自己啓発できる方。 探求心をもって業務に取り組める方。

学歴

特にこだわらない
desired personality

求める人物像

チームをまとめ、リーダーシップを発揮できる方。 前向きに考動できる方。
employment status

雇用形態

正社員
location

勤務地

東京都港区芝浦4-13-23
location

勤務地詳細

〒108-0023 東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル6F

通勤手段

・公共交通機関 ・車通勤 ・バイク通勤 ・自転車通勤 (駐車場なし)

転勤

転勤無し
大阪に支店はあるが、転勤ない

出張

出張有り
主に都内もしくは東京近郊
money

給与

月額20~45万円程度

賞与

年2回 計4か月(前年ベース)

年収

300万円 ~ 650万円

年収は賞与(夏季、年末2回支給)を含んだ年収です。なお、賞与については個人の業績により変動します。
clock

勤務時間

9:00~17:30

残業時間

目安20時間(月)

夜勤

夜勤無し
plus circle

処遇・福利厚生

通勤手当(全額支給)
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・慶弔見舞金制度 ・資格取得奨励制度 ・財形貯蓄制度 ・人間ドック(隔年) ・NTT健康保険組合保養所利用可

退職金

退職金有り

定年

定年有り
60歳まで 再雇用あり
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別ID

0001

会社概要

住所

東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル6F

従業員数

150人

売上高

6,052,000,000円

資本金

100,000,000円

設立

1988年9月

詳細説明

■企業概要私ども、株式会社NTTファシリティーズエンジニアリングは、「オフィスソリューション」、「スマートソリューション」、「環境コンサルティング」の事業分野でICT・環境・省エネソリューションに関する、新たな付加価値を創出する事により、オフィス環境の構築・整備やファシリティ領域でのスマート化・環境対策に積極的に取り組み、「地球環境にやさしいエンジニアリング企業」として、お客様と共にこれからの豊かな社会の発展に貢献して参ります。

会社の特徴

”地球にやさしいエンジニアリング企業”として、エンジニア集団の会社です。特に、各種資格取得に関しては、社員の取得支援には積極的に取り組んでおり、合格者には資格に応じて奨励金の支給があります。また、休暇制度充実しており、年間120日以上の休日の取得は可能です。