MHIファシリティーサービス株式会社工事設備・施設管理を行う会社で動力・環境等生産附帯設備の維持管理・運営業務
正社員転勤なし土日祝休み資格取得支援

募集要項
仕事内容
設備管理
求人内容
エネルギー供給設備(電気・エアー・蒸気・冷暖房・水・ガス・発電等)及び工場付帯設備(工場照明・火災報知・シャッター・空調・電話・構内時計等)の突発不具合対応
受変電設備・自動火災報知設備・自家用発電設備等法令点検対象設備の法令点検対応及びシートシャッター・屋外灯等定期保全対象設備の計画工事、エネルギーセンターの電力・電圧・照度等の定期測定、フロン法に基づくエアコン類・油分離槽・PCB保管庫等の定期点検
工場付帯設備や装置の維持管理に関する客先(三菱重工)要望対応(例.分電盤や天井灯類の更新計画に関する動力配線経路の調査及び経路の検討、電源電圧測定等)
仕事の魅力
また、工場生産に多大な影響を及ぼすため、個人は勿論、チームの保全スキルアップが重要となり、世の中の設備に関する保全技術に遅れを取らないためにも、OFF-JTで知識・能力を身に着けることができる職場です。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
年間休日数129日
日・土曜日、祝日他会社の定める日(会社カレンダーによる)
有給休暇:22日(入社初年度は入社月により設定)
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格・免許
第2種電気工事士
資格備考
普通自動車第一種運転免許
望ましい免許・資格
1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
第一種電気工事士
第二種電気工事士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
経験
【歓迎】
動力・生産設備の保全、生産技術担当をいずれか1年以上経験、CAD操作(電気図面作成)
パソコンExcel操作
学歴
普通系・工業系高等学校卒業以上
求める人物像
・態度、姿勢、表情等によって言葉を使わなくてもコミュニケーションがうまく取れる。取れるように努力する。
・自己啓発・責任感・使命感の持続性が取れる。
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
神奈川県相模原市中央区田名3000番地
勤務地詳細
神奈川県相模原市中央区田名3000番地(三菱重工業(株)相模原製作所内)
通勤手段
公共交通機関、車通勤、バイク通勤、自転車通勤
※駐車場あり
転勤
転勤無し
出張
出張無し
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
月額17.2万円~
※試用期間14日
賞与
年2回 計5.16ヶ月(前年ベース)
年収
346万円 ~ 500万円
モデル年収例 30歳 418万円
※経験・能力・年齢を考慮の上決定します。
※上記給与額は月の平均残業時間である約30時間を含んだ想定額となります
勤務時間
8:00~17:00
残業時間
目安30時間(月)
夜勤
夜勤無し
基本的には、夜勤なし。
約1年後から運転監視員の休暇取得代行で年数回有
処遇・福利厚生
通勤手当(全額支給)
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金
カフェテリアプラン(多目的利用可)、慶弔見舞金制度、資格取得支援(費用負担)
退職金
退職金有り
勤続1年以上
定年
定年有り
定年60歳
再雇用有り
採用概要
採用プロセス
書類選考、適性検査、面接2回(人事・現場担当者、人事・現場責任者)
勤務詳細
キャリアパス
グループ内の共同作業が主となりますが、リーダーが実務の習熟度を見させていただき、月例点検や測定作業等の一人作業も担当していただきます。約1年後位から、動力保全グループとの交差実習や夜勤・休日変則勤務の24H運転監視チームの仕事も覚えていただき、いつでも動力保全グループの応援や運転監視チームの代行が出来るように養成し、多能工スキルの習得と将来的にはグループリーダーを担えられる基幹社員に育成していきます。
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001
会社概要
住所
東京都港区芝五丁目34番6号
従業員数
1,500人
資本金
50,000,000円
設立
2018年(平成30年)7月1日
詳細説明
三菱重工業株式会社及び三菱重工グループ会社の各種インフラ、工場設備、福利厚生施設等の管理・運営・保全及び各種受託業務他
会社の特徴
工場や施設を熟知している専門会社としてワンストップサービスを実現し、専門性を活かした様々な提案の実施、効率化、コスト改善を図り、競争力のある技術・サービスを提供しています。
【魅力】
・三菱重工グループの安定した経営基盤
・世界に誇るモノづくりを支える工場の稼働に欠かせない設備を守る仕事
・充実した福利厚生
・業務遂行に必要な資格取得を応援