施工管理/設計
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇5日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始・メーデー/夏季休暇・年次有給休暇・その他慶弔休暇
望ましい免許・資格
1級土木施工管理
経験
■必須条件:下記いずれに該当する方
土木設計の経験3年以上ある方
土木施工管理の経験3年以上ある方
■希望条件:
・1級土木施工管理の資格保有者
学歴
不問
正社員
本社
住所:大阪府大阪市西区阿波座2-1-4
勤務地最寄駅:地下鉄四ツ橋線/本町駅
変更の範囲:会社の定める事業所
転勤
当面なし
・将来的には全国転勤の可能性がありますが、頻繁ではございません。
・関西の受注物件が多いため、基本的には関西でのご就業となります。
月額(基本給):300,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・前職により考慮致します。
・残業時間:月平均40時間程度
・賞与:年2回 ※前年度実績5.35か月
・昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
年収
600万円 ~ 900万円
<予定年収>
600万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:8:45~10:00、15:00~17:30
休憩時間:50分(12:00~12:50)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
残業時間
平均残業時間は40~60時間程度で、ピーク時は超過することもございますが、36協定は遵守しています。
通勤手当:実費支給
家族手当:社内規定による
住宅手当:社内規定による
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
寮社宅:独身寮有り(東京・大阪)※年齢制限あり
<教育制度・資格補助補足>
・技術資格取得教育:電気主任技術者、技術士、建築設備士、施工管理技士
・技術発表会
・実務実習教育
・一般集合教育
・海外派遣制度
・OJTなど
<その他補足>
■持株制度
■財形貯蓄制度
■カフェテリアプラン(年間5万円分ポイントを付与)
※2016年12月、大阪市の推奨する「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」で最高認証レベルである星2つを獲得しました。
※全社員に向けて社長がトップメッセージを発信し、労使も協力して長時間労働の是正に取組んでいます。
退職金
退職金有り
定年
定年有り
65歳
採用プロセス
<オンライン面接>
可
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。求人種別ID
ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ぜひご登録ください。
ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。
ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。
会社名
住所
従業員数
売上高
資本金
設立
詳細説明
■会社概要:東証プライムに上場する電気設備や空調設備を行う総合技術力を強みとする企業です。具体的には、下記の業務を担っています。・電気設備、空調設備、衛生設備の構築・エネルギーインフラ関連事業・情報通信事業・通信システム事業・プラントエンジニアリング事業(各種プラント配管・生産機器設置・電気計装制御システム・ビルマネジメントシステム・エネルギー管理システム・セキュリティシステム)・リニューアル・保守(電気設備・空調・給排水衛生設備・情報通信設備・プラント設備)・海外事業(インドネシア・タイ・フィリピン・ベトナム・マレーシア・中国(上海)における電気/空調/衛生/プラント設備工事)
会社の特徴
【概要・特徴】東証プライム上場の総合エンジニアリング企業。日本最大手の非鉄金属メーカー「住友電工グループ」の一員です。新築や既存ビルなどの建造物の電気・空調工事や工場プラントの計装設備、情報通信工事、環境関連、電力流通設備などの設備工事全般を国内外で幅広く手がけています。一般電気設備工事において国内トップクラスの高い施工実績を有するほか、タイやインドネシアなどにある日系企業の海外工場案件を中心に高いシェアを獲得。近年、世界最大規模のレドックス・フロー電池設置プロジェクトや日本最大級のメガソーラー工事などの大規模プロジェクトにも参画しています。【職場環境】堅実でアットホームな社風。「働き方改革」として、業務効率化や制度の見直しなどを行い、働きやすい職場環境作りを進めています。完全週休2日制で住宅手当や家族手当、資格手当などが充実。マルチエンジニアやグローバル人材の育成にも注力しており、一人ひとりに応じた教育研修を行っています。