株式会社日立ハイテクソリューションズ※第二新卒歓迎※社会インフラ・一般産業向けプラント制御・監視用計装システム等のハードウエア(リレーシーケンス制御)の商用試験業務担当者を募集します!
正社員土日祝休み第二新卒歓迎週休2日年収500万円以上年収700万円以上
求人の注目ポイント!
- ◆平均勤続年数約22(22.1)年と、長期的な就業ができる環境です。
- ◆2022年度月間平均残業時間は25.6時間です。
- ◆2022年度平均年休取得率は24日中16.5日です。
募集要項
仕事内容
その他
仕事内容
当社のミッションは、「化学」「食品」「医薬」「ごみ焼却」「電力」「ガス」「上下水」などお客さま毎のめざす将来像や要求仕様を共有し、それを実現する計測器制御装置(計装システム)を提供することです。
品質保証部門は、総合計装システム(EXシリーズ)、総合MESソリューション(CyberPlant)、予兆・診断システム(BD-CUBE)、検査データ管理システム(LabDAMS)、AI制御(RL-Prophet)など各システムや製品の品質保証業務を行っています。
その中で当生産検査開発認定QAグループでは、
・自社製品(計装システム、計装盤等)ハードウエア(リレーシーケンス制御)の機能動作確認などの商用試験ならびに品質保証業務
・試験実施前に各種レビュー(機能説明、テスト方針、工程擦り合わせ等)に出席し、質疑応答、問題点指摘等を実施
・顧客納入先で発生した不具合についての原因調査、報告、現地出張対応等の業務
など、上記の業務が主だったものとなります。
<雇入れ直後> 総合職の業務(品質保証職)
<変更の範囲> 会社の定める業務
案件について
・月に3~4件の商用試験を担当いただきます。
・1件あたりの平均作業期間は3日~1週間です。大きな案件の場合は、2週間~1ヶ月程担当頂く場合もあります。
≪業務遂行時の人員規模感≫
・試験実施前のレビューには課長、技師ならびに担当者数名が出席します。
・試験は担当者1名で実施します。ボリュームによって複数名で分担することもあります。
※工場御立会検査(お客様対応)があるケースもあります。
・設計部門、製造部門など関連部署と連携して業務遂行を行います。
仕事の魅力
国内外で事業を展開するお客様に対して、当社計装製品(装置・システム等)を納入し、お客様設備の安定稼働に寄与すると同時に総合MESソリューションとの連携等の付加価値をご提供し、効率化や製品品質の向上等に寄与していくことが当グループのミッションです。
自身が担当した製品・機能がお客様へ提供された後、高評価をいただけたり安定稼働することで達成感を味わって頂けます。
当社について
◆平均勤続年数約22(22.1)年と、長期的な就業ができる環境です。
◆平均年齢46歳です。(2023年5月時点)
◆2022年度月間平均残業時間は25.6時間です。
◆2022年度平均年休取得率は24日中16.5日です。
当社のミッションは、「化学」「食品」「医薬」「ごみ焼却」「電力」「ガス」「上下水」などお客さま毎のめざす将来像や要求仕様を共有し、それを実現する計測器制御装置(計装システム)を提供することです。
品質保証部門は、総合計装システム(EXシリーズ)、総合MESソリューション(CyberPlant)、予兆・診断システム(BD-CUBE)、検査データ管理システム(LabDAMS)、AI制御(RL-Prophet)など各システムや製品の品質保証業務を行っています。
その中で当生産検査開発認定QAグループでは、
・自社製品(計装システム、計装盤等)ハードウエア(リレーシーケンス制御)の機能動作確認などの商用試験ならびに品質保証業務
・試験実施前に各種レビュー(機能説明、テスト方針、工程擦り合わせ等)に出席し、質疑応答、問題点指摘等を実施
・顧客納入先で発生した不具合についての原因調査、報告、現地出張対応等の業務
など、上記の業務が主だったものとなります。
<雇入れ直後> 総合職の業務(品質保証職)
<変更の範囲> 会社の定める業務
案件について
・月に3~4件の商用試験を担当いただきます。
・1件あたりの平均作業期間は3日~1週間です。大きな案件の場合は、2週間~1ヶ月程担当頂く場合もあります。
≪業務遂行時の人員規模感≫
・試験実施前のレビューには課長、技師ならびに担当者数名が出席します。
・試験は担当者1名で実施します。ボリュームによって複数名で分担することもあります。
※工場御立会検査(お客様対応)があるケースもあります。
・設計部門、製造部門など関連部署と連携して業務遂行を行います。
仕事の魅力
国内外で事業を展開するお客様に対して、当社計装製品(装置・システム等)を納入し、お客様設備の安定稼働に寄与すると同時に総合MESソリューションとの連携等の付加価値をご提供し、効率化や製品品質の向上等に寄与していくことが当グループのミッションです。
自身が担当した製品・機能がお客様へ提供された後、高評価をいただけたり安定稼働することで達成感を味わって頂けます。
当社について
◆平均勤続年数約22(22.1)年と、長期的な就業ができる環境です。
◆平均年齢46歳です。(2023年5月時点)
◆2022年度月間平均残業時間は25.6時間です。
◆2022年度平均年休取得率は24日中16.5日です。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
完全週休2日制 (土・日) 、祝日、年末年始、創立記念日、特別休日、リフレッシュ休暇、年次有給休暇24日(入社初年度から)、ボランティア休暇、年間休日134日(2023年度実績:所定休日125日、特別休日2日、年休一斉行使7日含む)
応募条件
経験
【必須】
・リレーシーケンス回路の試験・障害解析に関する経験もしくは知識をお持ちの方
・出張対応が可能な方(基本的に国内、平均3日/月 程度 なお案件によっては海外出張も有)
※第二新卒歓迎いたします※
【歓迎】
・ISO9001に関する知識をお持ちの方
・各社PLC(日立、三菱、オムロン等)に関する経験・知識をお持ちの方
・制御(アナログループ、シーケンス)に関する経験・知識をお持ちの方
・計装設備に関する知識・経験をお持ちの方
・プラントにおける製造・生産工程管理に関する知識をお持ちの方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
茨城県水戸市
給与
給与月額 :246,500円~430,000円
(内訳:基本給241,500円~、 ライフ・ワークスタイルサポート手当5,000円/月を含む)
賞与
賞与(1回当り):500,000円~1,000,000円(23年度実績) ※賞与年2回(6月、12月)
年収
410万円 ~ 716万円
年収 4,100,000 円 - 7,160,000円
勤務時間
8:30~17:00(昼休憩:45分)
処遇・福利厚生
通勤手当、時間外勤務手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当、家族手当、育児・介護休暇、育児・仕事両立支援金他
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険
定期健康診断、社内資格取得褒賞制度、退職金、企業年金、フレックスタイム制度、配偶者転勤休暇制度、在宅勤務/サテライトオフィス制度、スポットリモートワーク制度、財形貯蓄制度、寮/社宅(入居にあたっては条件有)ほか
研修制度
社員育成計画に基づき社内外の研修カリキュラムが用意されています。研修の内容は、キャリア形成や語学をテーマとしたものから、AI・クラウドといった実用的なテーマまで多岐にわたります。
採用概要
募集の背景
組織力強化と後継人財の確保のための若手人財の募集
勤務詳細
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001