大和ライフネクスト株式会社技術職/分譲マンションの修繕計画コンサルタント<東京>
正社員土日祝休み週休2日大手企業年収500万円以上資格取得支援
| 474~600万円詳しく見る |
---|---|
| 施工管理詳しく見る |
| 東京都詳しく見る |
| 優遇資格 2級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 一級建築士 二級建築士 1級建築施工管理技士 詳しく見る |

募集要項
仕事内容
施工管理
仕事内容
マンションの建物自体(躯体やタイル・塗装など仕上材)や設備(給水管・排水管、電気設備など)の劣化診断調査を通し、
修繕工事の時期・範囲・費用を見極め、単発の工事提案ではなく、向こう30年間にわたる修繕計画を立案いただくお仕事です。
時には「工事をしない」という提案も含め、価値のある“最善な計画”を立案することで対価をいただきます。
この計画が、今後実施する修繕工事の基盤となるため、とても重要な位置づけとなっています。
②建物の全体や電気・給排水設備等を含めた調査診断を実施
(実際の調査業務は協力会社が実施。当社の立ち位置はとりまとめ。週2回程の頻度で現地調査を実施)
③診断結果に基づき、劣化状況や劣化状況に対する修繕案を報告書として作成
④理事会(管理組合実施)に出席し、各種診断業務の報告を実施
※1つの案件につき、大体数か月程度を要します。
→お住まいの方に分かりやすく、納得感のある提案をするため、ドローンによる外壁調査や3Dモデルを使用した建物の見える化に注力しています。
・年間診断件数(2021年度):全国で732件
・建築から細かい設備まで、幅広い知識が求められるため、知識の幅が広がります。
・管理組合への報告はリモート(ZOOM)で実施することが増えてきています。
・20~60代のメンバーが所属しておりますが、20~30代が多い部署です。
マンションの建物自体(躯体やタイル・塗装など仕上材)や設備(給水管・排水管、電気設備など)の劣化診断調査を通し、
修繕工事の時期・範囲・費用を見極め、単発の工事提案ではなく、向こう30年間にわたる修繕計画を立案いただくお仕事です。
時には「工事をしない」という提案も含め、価値のある“最善な計画”を立案することで対価をいただきます。
この計画が、今後実施する修繕工事の基盤となるため、とても重要な位置づけとなっています。
具体的な業務内容
②建物の全体や電気・給排水設備等を含めた調査診断を実施
(実際の調査業務は協力会社が実施。当社の立ち位置はとりまとめ。週2回程の頻度で現地調査を実施)
③診断結果に基づき、劣化状況や劣化状況に対する修繕案を報告書として作成
④理事会(管理組合実施)に出席し、各種診断業務の報告を実施
※1つの案件につき、大体数か月程度を要します。
特徴/得られる経験知識
→お住まいの方に分かりやすく、納得感のある提案をするため、ドローンによる外壁調査や3Dモデルを使用した建物の見える化に注力しています。
・年間診断件数(2021年度):全国で732件
・建築から細かい設備まで、幅広い知識が求められるため、知識の幅が広がります。
・管理組合への報告はリモート(ZOOM)で実施することが増えてきています。
・20~60代のメンバーが所属しておりますが、20~30代が多い部署です。
働き方
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
■年間休日123日
■週休2日制(土・日)・祝日
■夏季休暇
■年末年始
■有休
■慶弔・積立有給休暇制度
■ステップ休暇(勤続3年ごとに10日分の休暇付与)
※理事会参加や現場立ち合いの為約半数ほど土日に出勤する可能性がありますが、振替休日を取得いただきます。
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
望ましい免許・資格
2級建築施工管理技士
1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
一級建築士
二級建築士
1級建築施工管理技士
経験
必須要件
・建築・設備業界経験(経験業界や職種は幅広く受け入れ可能です。)
求める人物像
・ 相手の立場にたった傾聴力、誠実なコミュニケーションが取れる方
・ 専門分野を噛み砕いて顧客に伝えることができ、且つ、顧客目線にたった合意形成がはかれる方
・ 専門性の習得、資格取得に積極的な方
・建築領域でのキャリア形成を目指したい方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都新宿区
給与
月給 247,100 円 -
[給与]月給制
年収
474万円 ~ 600万円
[想定年収]474万円〜600万円
[昇給]年2回(4月・10月)
※年収は残業代30時間/月含む想定
※残業代全額支給
※経験・年齢・前給等を考慮いたします。
※賞与は会社業績および個人業績により決定します。
試用期間
有:6か月間(試用期間中の勤務条件:変更無)
勤務時間
フレックスタイム制
・コアタイム10:00〜15:00
・フレキシブルタイム 7:00〜9:00/15:00〜21:00
・標準労働時間/1日8時間
※時間外労働有
※標準時は9:00から勤務する社員が多いです
処遇・福利厚生
■交通費支給
■超過勤務手当
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■退職金制度
■資格取得支援
■財形貯蓄制度
■持ち株会制度
■弔慰金制度
■大和ハウスグループ社内割引制度
■GLTD制度
【資格取得/支援】
平均残業30時間以下の為、時間の有効活用が可能です!
資格取得にチャレンジされている方も多くまた、会社として資格取得の為のサポートも多数ございます!
《合格お祝い金》一級建築士/50万円、一級建築施工管理技士/15万円、二級建築施工管理技士/5万円
退職金
退職金有り
定年
定年有り
65歳
採用概要
採用プロセス
書類選考→一次面接→SPI→最終面接→オファー面談
※面接・面談方法(ZOOMもしくは対面実施)については日程調整の都度ご案内します。
※最終面接合格後、就業条件通知書を発行します。
勤務詳細
受動喫煙対策
喫煙専用室設置
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001