日本メックス株式会社設備や機器の監視、点検業務(東京本店環境サービス部)
正社員週休2日大手企業年収500万円以上資格取得支援

募集要項
仕事内容
設備管理/ビルメンテナンス(ビルメン)
会社概要
職務詳細
設備や機器の運転監視、日常点検(データ管理、クレーム対応、修繕対応、日常巡視)、定期点検(電気、衛生、空調、昇降機、防災設備)などの管理業務
(2)実態把握と分析
監視、点検業務から得られたデータを基に、設備の状況や分析や評価をし、エネルギー管理、コスト管理、故障発生傾向などの面からより効率的な建物運営の検討
(3)改善策の提案
快適性、省エネ、CS(建物利用者の満足度)、セキュリティ、LCC(ライフサイクルコスト)、中長期修繕計画などについて改善策の提案をお任せします。
※ 常駐及び巡回の維持管理(電気、衛生、空調、防災設備)等の業務を行っていただきます。
日本メックスの強み
NTTファシリティーズの100%子会社で安定基盤
(2)プライベートと仕事両立させたい方
平均残業時間20時間/月程度
(3)キャリアアップ、スキルアップをしていきたい方
資格支援制度充実!
<資格を取得すると授業料を会社負担してくれるだけではなく、奨励金も支給されます。>
(4)「健康経営」健康づくりを気にされている方
健康保険組合連合会東京連合会より、“健康優良企業”に認定
(5)子育てを考えている方
子育てサポート企業(「くるみん」認定)
休日・休暇
週休2日制(土日祝)
夏季休暇(3日)、年末年始休暇、特別休暇(介護、忌引等)、有給休暇(入社3ヶ月経過後10~20日付与※採用月で月割)
※ シフト勤務の場合は、4週8休(所定休日4日、法定休日4日)となります。
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格備考
ア.建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者、(第1種、2種、3種)、冷凍機械責任者(第1種、2種)、エネルギー管理士の資格のどれか1つをお持ちの方
イ.電気工事士(第1種、2種)のほか、以下の資格を1つ以上お持ちの方
危険物取扱者(甲種、乙種)、ボイラー技士(特級、1級、2級)、消防設備士(甲種、乙種)、ビル設備管理技能士(1級)、浄化槽管理士、冷凍機械責任者(第3種)
経験
【必須】
実務経験年数が1年以上あること
但し、30歳未満は職業訓練校等の修了者であれば未経験でも可とする。
語学力:英会話ができれば尚可
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都中央区
給与
昇給:有無は、評価制度による
試用期間:有( 3 ケ月)
年収
420万円 ~ 700万円
※上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。
(残業代込みの額となります)
モデル年収例:
年収459万円/28歳入社5年目 社員 (月給24万円+賞与)
年収569万円/37歳入社14年目 主任 (月給31万円+賞与)
年収707万円/43歳入社20年目 管理職 (月給39万円+賞与)
勤務時間
就業時間:8:30 ~ 17:30
所定労働時間:8時間 0 分
休憩時間:60 分 ( 12:00 ~ 13:0 0)
残業時間
時間外労働等:有(月0~10時間程度)
※ 配属先により交代勤務の可能性もあります。
処遇・福利厚生
通勤手当:有(全額支給)
役職手当:有
家族手当:有
住宅手当:有
資格支援制度:受験費支給、資格取得奨励金あり
退職金
退職金有り
勤務3年以上対象
定年
定年有り
60 歳(65歳までの再雇用制度あり)
採用概要
採用プロセス
① 筆記・Web試験:無
② 面接回数:1 回(対面)
③ 選考フロー:書類選考→適性検査(webでの性格検査)→面接(1回)→内定
④ 採用予定人数:12 人
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001