東播電設工業株式会社各種送電用電線の架線工事や内線工事等の電気工事の施工管理
正社員学歴不問土日祝休み週休2日年収500万円以上資格取得支援未経験歓迎

募集要項
仕事内容
施工管理
主に関西電力株式会社から発注を受けた送電線工事(鉄塔建替、電線張替等)の現場に行き、
監督の補佐、また必要に応じて工事に必要な書類作成(Excel・CAD)等を実施いただきます。
入社後、当面の間は監督の指示の下で業務を実施いただきますが、
慣れてきましたら主体的に現場を回り現場管理を担っていただく予定です。
将来は1級電気施工管理技士や1級土木施工管理技士の資格取得も可能です。
出張案件は基本的には多く発生しませんが、
一部工事に関しては宿泊を伴う出張が発生する場合がございます。
ただし、夜間工事等は発生いたしませんので、
日中の工事を希望される方にはマッチしているポジションかと存じます。
8:30 現場到着。監督の指示に従い、保守工事の現場管理、現場の確認等を実施
17:00 帰社、片付け
17:00過ぎ 退社
▼当ポジションと関わる人材
・代表取締役
・発注元現場監督
・協力会社スタッフ
・業界経験年数が20年超の経験豊富な社員や、電気施工管理技士等の有資格者が多数在籍しております。
また、資格取得サポートがありキャリアアップを奨励しています。
・転勤がありませんので、地域に根付いた将来設計が可能です。
監督の補佐、また必要に応じて工事に必要な書類作成(Excel・CAD)等を実施いただきます。
入社後、当面の間は監督の指示の下で業務を実施いただきますが、
慣れてきましたら主体的に現場を回り現場管理を担っていただく予定です。
将来は1級電気施工管理技士や1級土木施工管理技士の資格取得も可能です。
出張案件は基本的には多く発生しませんが、
一部工事に関しては宿泊を伴う出張が発生する場合がございます。
ただし、夜間工事等は発生いたしませんので、
日中の工事を希望される方にはマッチしているポジションかと存じます。
1日の流れ
8:30 現場到着。監督の指示に従い、保守工事の現場管理、現場の確認等を実施
17:00 帰社、片付け
17:00過ぎ 退社
▼当ポジションと関わる人材
・代表取締役
・発注元現場監督
・協力会社スタッフ
魅力
・業界経験年数が20年超の経験豊富な社員や、電気施工管理技士等の有資格者が多数在籍しております。
また、資格取得サポートがありキャリアアップを奨励しています。
・転勤がありませんので、地域に根付いた将来設計が可能です。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
年間休日114日(完全週休二日制、会社カレンダーによる)
日曜・祝日・土曜(祝日のある週のみ土曜日出勤)・年末年始・GW・夏季休暇
※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格備考
普通自動車運転免許(AT限定可)
望ましい免許・資格
第一種電気工事士
第二種電気工事士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
経験
▼必須要件
・業界未経験者歓迎
・学歴不問
▼歓迎要件
・工事もしくは建設業界における就業経験
・工場内の電気工事経験がある方
【歓迎要件】
・1級・2級電気工事施工管理技士
・第1種・第2種電気工事士
・1級・2級土木施工管理技士
・監理技術者
等
学歴
不問
求める人物像
・ご年齢:60歳未満(取引先の規定により、事故のリスクを軽減するため年齢制限がございます)
・男女歓迎
・事故を起こさないためのリスクマネジメントが出来る方
・資格取得のための向上心がある方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
兵庫県
給与
月給 : 260,000〜 450,000円(前職と能力・経験を考慮し決定)
以下内訳
基本給:200,000~280,000円
家族手当:2,000~18,000円(家族構成により支給)
住宅手当: 6,000~20,000円(世帯構成・住居形態により支給)
資格手当:保有資格により最大60,000円程度支給
また、資格取得ごとに最大100,000円の合格報奨金支給
(資格取得に関わる費用は会社にて負担)
職能手当:現場監督者、各人の能力、勤務成績により最大70,000円程度支給
皆勤手当:10,000円
出張手当:あり
残業手当:あり
賞与
あり(6月・12月)
年収
420万円 ~ 670万円
想定年収:4,200,000〜6,700,000円
※従業員年収事例
30代前半/監督候補者:年収450万円
40代前半/監督資格保有者:年収600万円
勤務時間
8:00~17:30(休憩90分、実働8時間)
残業時間
あり(月平均7時間)
処遇・福利厚生
通勤手当:通勤距離2km以上であれば全額支給(算出方法は社内規定による)
家族手当:2,000~18,000円(家族構成により支給)
住宅手当: 6,000~20,000円(世帯構成・住居形態により支給)
資格手当:保有資格により最大60,000円程度支給
また、資格取得ごとに最大100,000円の合格報奨金支給
(資格取得に関わる費用は会社にて負担)
職能手当:現場監督者、各人の能力、勤務成績により最大70,000円程度支給
皆勤手当:10,000円
出張手当:あり
残業手当:あり
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
住宅補助:最大50%会社負担(※条件あり)
※候補者が転居を伴う場合、引越し費用の負担も相談可能です。
退職金
退職金無し
定年
定年有り
定年制:あり(60歳)
再雇用:あり(65歳まで)
採用概要
募集の背景
案件増加に伴う増員
採用プロセス
書類選考→Web面接:採用担当→最終面接:代表取締役社長 高橋・取締役 松本
勤務詳細
受動喫煙対策
屋内禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001