株式会社安藤・間機電職【契約社員】(第三種電気主任技術者)
契約社員
募集要項
仕事内容
施工管理
■担当業務
担当プロジェクトの土木工事における建設機械の開発、計画、運用管理等をご担当いただきます。
■詳細
先進技術の導入、新技術の開発、そして卓抜な施工技術によって同社は幾多の歴史的プロジェクトを成し遂げてきました。その中で機電スタッフを中心に日本の土木事業の機械化施工をリードしてきたという自負があります。高い専門性と豊富な土木事業の知識をもって、重電メーカーチームに指示を与え、プロジェクトに最適なマシンシステムをつくりあげるなど、機電職は担当プロジェクトを成功へ導くキーマンです。
(1)安藤ハザマグループ全体の機械調達管理
(2)安藤ハザマ保有機械の維持・管理・運用
(3)機械化施工に関する施工計画作成・積算
(4)工事用電気・通信・計装設備に関する計画・積算・施工管理
(5)機械・装置の技術開発、技術導入
■案件詳細
ダム、トンネル、都市土木(シールド工法等)他
担当プロジェクトの土木工事における建設機械の開発、計画、運用管理等をご担当いただきます。
■詳細
先進技術の導入、新技術の開発、そして卓抜な施工技術によって同社は幾多の歴史的プロジェクトを成し遂げてきました。その中で機電スタッフを中心に日本の土木事業の機械化施工をリードしてきたという自負があります。高い専門性と豊富な土木事業の知識をもって、重電メーカーチームに指示を与え、プロジェクトに最適なマシンシステムをつくりあげるなど、機電職は担当プロジェクトを成功へ導くキーマンです。
(1)安藤ハザマグループ全体の機械調達管理
(2)安藤ハザマ保有機械の維持・管理・運用
(3)機械化施工に関する施工計画作成・積算
(4)工事用電気・通信・計装設備に関する計画・積算・施工管理
(5)機械・装置の技術開発、技術導入
■案件詳細
ダム、トンネル、都市土木(シールド工法等)他
休日・休暇
年間休日日数 125日
完全週休2日制(土日祝日)
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日、転勤、夏季、慶弔、育児休業、介護休業
外勤者も働きやすい環境:作業所「4週6閉所」の取り組みを推進しております。(約90%の作業所で達成)
有給休暇:11日~20日
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
第三種電気主任技術者
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
資格備考
1級建設機械施工技士
経験
総合建設業もしくは専門建設会社に在籍し、土木現場での元請として施工管理の経験が5年以上ある方
学歴
大学院
大学
短期大学
専修・各種学校
高等専門学校
高等学校
求める人物像
・技術にこだわる安藤ハザマに対して意欲のある方
・技術に対してこだわりのある方
・求心力のある方
雇用形態
契約社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都港区
給与
賞与
賞与:年2回(7月、12月)
年収
500万円 ~ 900万円
勤務時間
8時 30分~17時 15分
所定労働時間:7時間45分
休憩時間:60分
フレックス:あり
残業時間
時間外労働:あり
残業手当:時間外労働連動支給
処遇・福利厚生
通勤手当:交通費全額支給
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
寮社宅、住宅融資、財形貯蓄、社員持株制度あり
【教育制度】
OJTが中心となります。
定年
再雇用:65歳まで
採用概要
採用プロセス
選考フロー:
書類選考・Web試験⇒1次面接⇒最終面接(役員)⇒内定
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001