求人の注目ポイント!
【大阪採用】 成長できる組織と労働環境の改善を目指し、電気設備施工管理職のパートナーを募集します!
■必須条件:
・ 普通自動車運転免許
■歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
■歓迎条件:
・ 電気設備工事の施工管理を5年以上経験した方(特に歓迎!)
学歴不問
正社員
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
本社
住所:大阪府大阪市北区東天満2-1-10
勤務地最寄駅:JR東西線/大阪天満宮駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
原則、転勤はありません。
(遠方現場は出張扱いとなります)
月額(基本給):181,000円~350,000円
その他固定手当/月:43,000円~65,000円
<月給>
220,000円~490,000円
※上記月給は一律支給の職務手当を含む金額
※給与詳細は経験・能力を考慮して決定
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(7月・12月)
■決算賞与:業績により支給(9月)
※過去実績平均8ヶ月以上/7年連続支給
■社員平均年収:700万円超(2022年実績)
400万円 ~ 900万円
【入社後の年収例】
20代未経験:年収400万円
40代経験者:年収900万円
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
■残業:全社平均20時間程度/月 施工管理職は約30時間/月程度
※深夜勤務は殆どありません
※深夜勤務は殆どありません
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日
※祝日のある週は土曜出勤あり(会社カレンダーによる)
創業記念日、年末年始休暇(8日)、GW、夏季休暇、
慶弔休暇、特別休暇、有給休暇、育児・介護休暇
■平均有給所得日数:12日
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:配偶者8,000円、子5,000円※人数制限なし
住宅手当:月最大20,000円 ※細則あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:大阪府電設工業企業年金基金
退職金制度:中退共加入/再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、社内アカデミー
■資格取得報奨金(1級電施80,000円/2級電施20,000円など ※最大80,000円)
■社外研修(専門職研修/法令研修/社外管理職スクールなど)
<その他補足>
■職務手当(20,000~30,000)
■資格手当(1級電施8,000円、2級電施2,000円など ※最大36,000円/月)
■役職手当(10,000~部長級100,000)
■出張手当
■資格取得祝い金(例:1級電施/8万円、2級電施/2万円など)
■皆勤手当
■禁煙手当(非喫煙者に月5000円)
■社内分煙
■制服貸与
■社員旅行(年に1回国内、5年に1回海外)
■財形貯蓄制度
■マイカー通勤可(北関東営業所・洲本営業所・徳島出張所)
60歳
オンライン面接:可
(出来ましたら、ご来社頂き社内の雰囲気をご確認ください)
■事業内容:電気工事・電気通信工事・消防施設工事の設計・施工■事業の特徴:(1)電気設備工事設計・施工管理…言葉にすれば、送電線・配電盤・電灯・電力機器などの設備の工事を行う専門工事となりますが、様々な環境や躯体、建物の目的用途に応じて求められるものも異なります。電気設備工事の設計施工の専門会社として、様々なニーズを経験し、数多くの現場で培った実績に基づいて、その目的と継続した機能と安全を果たしてきたことが、同社の誇りです。