求人の注目ポイント!
官公庁案件を中心とした電気工事の施工管理
■歓迎:
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
第一種電気工事士
第二種電気工事士
■歓迎:工事現場における施工管理業務
(官公庁案件の経験があると良いです。)
■必須スキル:PCスキル(Word, Excel)
■歓迎スキル:PCスキル(AutoCAD, JwCAD)
高卒以上
・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
・業務を完遂できる責任感をお持ちの方
・向上心・成長意欲がある方
正社員
■本社
東京都世田谷区宇奈根二丁目22番9号
<主な現場>
東京都を中心とした関東全域
学校・大学・などの公共施設が中心
公共交通機関のみ
無し
有り(工場検査などの短期出張)
月額:25~60万円程度
◇試用期間3か月あり
有り(年2回計2か月※前年ベース)
400万円 ~ 850万円
<モデル年収>
▽25歳・入社5年目
年収470万円(33.5万円+賞与)
▽50歳・入社10年
年収680万円(月収48.5万円+賞与)
■8:00~17:00 (平均的な業務日の場合)
有り(月20時間程度)
有り(工事案件により、夜勤の場合有)
◎年間休日数100日
◎土・日・祝日(土曜は仕事進捗状況による)
◎GW休暇
◎夏季休暇
◎年末年始休暇
※仕事進捗状況により、他休日有
◎交通費支給
◎職務手当
◎社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
◎退職金制度
◎慶弔見舞金制度
◎資格取得奨励制度
有り(勤続5年以上)
60歳まで(再雇用制度あり)
書類選考
人事担当者&現場担当者との面談を1回
・施工内容に関する打ち合わせ
・現地調査~工事スタート
・会議、調整
・書類、図面の作成
・材料、工具などの発注
・現場の見回り、確認
*日により、作業内容は異なります。
①社内で会社の業務について説明し、必要に応じて現場の確認をしていただく。
②現場を受け持ち、施工管理業務をしていただく。
③先輩・上司が現場代理人を勤める現場に補助として参加していただく。
④業務と並行して、電気工事士、施工管理技士などの資格の取得を目指していただく。
⑤将来的には現場代理人として、現場全体を統括する立場として業務していただく。
・電気設備及び電気材料に関連する知識
・電気施工に関する知識、スキル
・現場代理人として、現場全体と取りまとめるスキル
*資格取得に必要な費用は、会社で負担します。
官公庁施設をはじめとしたさまざまな建築物の屋内電気設備や、道路照明など屋外電気設備工事一式の施工