ファーストウッド株式会社【東京】木工事作業(建て方作業)実習生指導員

正社員契約社員資格取得支援シニア歓迎
Job Info

給与アイコン年収

300~450万円詳しく見る

カバンアイコン職種

施工管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

東京都詳しく見る

資格アイコン資格

優遇資格
一級建築士
二級建築士
1級建築施工管理技士
詳しく見る
【東京】木工事作業(建て方作業)実習生指導員

募集要項

bag

仕事内容

施工管理
外国人技能実習生に対する大工作業の指導・教育、及び、業務管理全般

外国人技能実習生を指導できるよう、弊社で教育します。教育の過程で木工事全般業務に取り組んでいただきます
calendar

休日・休暇

週休2日制 有給休暇10~20日 週休二日制(基本的に土日休み) ・月1回本人指定土曜出勤あり(3カ月に1回程度) ・月1回本人指定日の休日あり(3カ月に1回程度) 年間休日休暇計:120日(内訳 休日112日、特別休暇3日、有給休暇最低5日) 夏季・年末年始、有給・慶弔・特別・出産・生理休暇、育児・介護休業
Icon

この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。

license

応募条件

資格備考

普通自動車免許

望ましい免許・資格

一級建築士 二級建築士 1級建築施工管理技士

経験

【必須】 特になし ※木造建築に興味のある若い方であれば未経験でも弊社で育てます 【歓迎】 木造建築に関わる業務の経験
desired personality

求める人物像

・コミュニケーション能力がある方 ・人を取りまとめる能力・経験のある方 ・外国人技能実習生に技能実習を行うことに抵抗感がなく、また、外国人技能実習生と積極的に交流ができる方 ・適宜厳しく指導していただける方
employment status

雇用形態

正社員/契約社員

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
location

勤務地

東京都武蔵野市西久保1丁目6番22号
location

勤務地詳細

東京本社 〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1丁目6番22号 飯田グループホールディングス別館

出張

出張無し

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
money

給与

【ご参考】 月給:200,000~250,000円 ※別途残業手当あり 昇給:年1回 試用期間 原則3カ月(条件変更なし)

賞与

年2回(7月・12月)

年収

300万円 ~ 450万円

ご経験・スキルに応じ給与はご相談させていただきます
clock

勤務時間

8:00~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:75分

残業時間

有り 1分単位 終業時刻より15分間の休憩後より時間外労働開始となります。 (申請により休憩なし扱いとなる場合もあります。) 時間外労働の実態:配属部署毎に異なるため、別途職種毎求人票を参照

夜勤

夜勤無し
plus circle

処遇・福利厚生

通勤手当(会社規定に基づき支給) 残業手当(残業時間に応じて別途支給) 家族手当(配偶者月3,000円他) 資格手当 住宅手当(当社規定による) 役職手当 出張手当
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
資格取得支援制度 育児介護休業・看護休暇実績あり 慶弔見舞金、リロクラブ加入

退職金

退職金有り

定年

定年有り
定年65歳 再雇用70歳まで
signing contract

採用概要

採用プロセス

書類選考→面接(1~2回)
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

オフィス内禁煙・分煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別ID

0001

会社概要

住所

東京都武蔵野市西久保1-6-22

従業員数

520人

売上高

36,500,000,000円

資本金

498,000,000円

設立

2005年10月

詳細説明

■事業内容:木材の販売・加工並びに製材業、建築資材・建築材料販売、建築・土木工事設計施工他

会社の特徴

【概要・特徴】大手ハウスメーカーグループ企業「飯田グループHD」を親会社とする、木材メーカーです。集成材・単板積層材(LVL)・プレカットの生産からリサイクル商品の加工まで幅広い業務を行なっています。年間総生産量は、集成材が186,000平方メートル、LVLが144,000平方メートル、プレカットが構造621,600坪となっています。また、独自に構築したより効率のよい物流体制を整えており、全国に供給。さらに質の高い製品づくりと正確な配送体制の確立を目指しています。【強み】戸建て住宅で高い国内シェアを持ち、年間46,000戸以上を供給する飯田グループHDの一員である点が強み。同社で製造された木材は、ほとんどがグループ内で消費されています。また近年、業界としても追い風を受けている中、飯田グループHDでの引き合いが増えており、同社でも安定した受注と堅調な成長が見込まれています。