設備管理
以下すべて
第三種電気主任技術者
第一種電気工事士
・第三種電気主任技術者(実務経験5年以上)
・第一種電気工事士 または認定電気工事従事者(実務経験あり)
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
【必須】
・高圧受変電設備の主任技術者業務(5年以上)
【歓迎】
・リーダー経験(部下、後輩の指導)
・電気設備管理、電気施工管理の経験
・総合ビル管理業務の実務経験
・工事の見積作成業務(専門業者からの受領見積ベースで可)
・東京電力との交渉業務
PC基本スキル(インターネット、電子メール、Microsoft Excel)※マクロ等は不要
CADスキル (未経験の方は入社後、指導致します)
コミュニケーション力がある方
(チーム内そしてビル管理の他チームとの協業、顧客への説明等が業務として求められます)
正社員
本社:東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル9F
月給 300,000円~(うち基本給 250,000円+業務手当 50,000円)
※上記の月給には残業25時間分を含む/25時間を超える時間外労働分及び深夜勤務については別途計算し支給
※主任技術者手当あり。(1ポイントにつき600円/月)
※昇給:年1回
年2回 54万円(実績)
400万円 ~ 600万円
年収例(賞与含)
正社員: 400万円~600万円
※経験等を考慮して決定
月曜~金曜 8:30~17:30(休憩60分)
※深夜/早朝の現場立会いがあります。
夜勤有り
深夜立会い、土日業務の際は、振替休日制度、代休制度の活用を推進しています。
・完全週休二日制
・土、日曜日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇
・深夜立会い、土日業務の際は、振替休日制度、代休制度の活用を推進しています。
・年間休日数 118日
通勤手当(実費)
※(基本給+業務手当)に応じて、月給に含まれる残業時間分が変動
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
定年有り
60歳
再雇用あり
書類選考、面接(2回)、適性検査
建物のライフサイクルを総合的にマネジメントする電気設備工事、総合ビル管理、リニューアル工事、プロパティマネジメント。
4つの事業を柱とし、建物のライフサイクル全体を常に考えながら、建物のあらゆるフェーズにも対応いたします。
◯電気設備工事
電気設備工事は、当社創業以来の基幹事業。大手・中堅ゼネコンの下請けを中心に事務所ビル、マンション、ホテル、学校、病院、研究所、工場など数多くの建物に電気設備工事を施工してきました。
限られた工期と予算の中、高品質を維持しながら建物を完成させてきた60余年。お客様から高い信頼と信用を得てきました。これこそ、アキテム最大の財産といえます。
◯総合ビル管理
建物はお客様にとって大切な財産。ずっと、テナント様や居住者様の安全や安心を守れるようにしたいものです。
よくメンテナンスされた建物は、集客率の面でも有利。経営状態も安定します。
ビル管理を行う会社は特に「信頼性」が大切です。アキテムはコストと品質のバランスをよく考え、建物のオーナー様やテナント様、居住者様に満足感の高い仕事を提供します。
◯リニューアル工事
私たちは、単に見た目だけが綺麗になる工事提案は行いません。給排水設備、電気設備、外壁の裏側など、目にすることが少ない部分にも必ず目を向けて、その建物にとって本当に必要な部分を押さえた上での提案を行います。
建物外観の全面リニューアルや防犯カメラ取付などのちょっとした追加工事まで対応し、お客様の建物の健康を取り戻します。
◯プロパティマネジメント
平成22年よりスタートしたプロパティマネジメント業。
建物という資産を長期的に活用し、維持することを考えているオーナー様のために、建物の特性に合わせた適切な運用を行うのがこの部門です。
当社では、中堅・中小のビルオーナー様にとって「今、必要な外部へ委託したい部分」だけに特化し、且つリーズナブルな料金設定で不動産経営をお手伝いしています。