水ing株式会社【維持管理部門】下水道施設の管理事務所長候補(下水処理場:千葉県)
正社員年収500万円以上資格取得支援残業20時間以内
募集要項
仕事内容
設備管理
■担当業務詳細:千葉県長生村から受託している下水処理場の運転・保守管理業務、
そして在籍従業員の安全・労務管理をお任せします。
■特徴・魅力:水インフラ事業として「地域の方々の役に立つお仕事」であり、
「街の安心安全のために貢献できるお仕事」です。
また、新型コロナウイルス流行などによる、社会情勢の変化や不況に強い「安定したお仕事」です。
◎今回は、現在の現場責任者の後任の採用を検討しており、現在の責任者から業務引継ぎおよびOJTを受けていただき、責任者として業務をお願いしたいと考えています。
そして在籍従業員の安全・労務管理をお任せします。
■特徴・魅力:水インフラ事業として「地域の方々の役に立つお仕事」であり、
「街の安心安全のために貢献できるお仕事」です。
また、新型コロナウイルス流行などによる、社会情勢の変化や不況に強い「安定したお仕事」です。
◎今回は、現在の現場責任者の後任の採用を検討しており、現在の責任者から業務引継ぎおよびOJTを受けていただき、責任者として業務をお願いしたいと考えています。
休日・休暇
・4週8休でシフトによる
・年間休日121日
・ほか年次有給休暇、慶弔などの特別休暇制度があります。
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格備考
・普通自動車免許(AT限定可)
経験
以下の経験をお持ちの方
・下水道や工場等での施設管理経験をお持ちの方
・電気・機械・水質いずれかに対して知見がある方
求める人物像
お客様はもちろん、社内関係者と円滑にコミュニケーションの取れる方。
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
千葉県長生郡長生村一松丙4428-79
勤務地詳細
〒299-4325
千葉県長生郡長生村一松丙4428-79
長生浄化センター内
最寄り駅:JR上総一ノ宮駅より車で10分
(千葉県長生村より受託している下水処理場です。)
通勤手段
自家用車通勤
出張
出張無し
出張はほとんどありません。
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
30~45万円程度
・昇給年1回
・基本給には定期昇給制度があります。人事評価に応じて昇給します。
賞与
・賞与年2回
年収
400万円 ~ 550万円
※20時間/月残業含む
この求人は、残業時間が20時間以内です。ワークライフバランスを重視される方におすすめの求人です。
勤務時間
8:30~17:30
休憩12:00~13:00(実働8:00)
*大雨や機械故障などの際には緊急対応が発生する場合があります。
残業時間
月20時間程度
処遇・福利厚生
公的資格手当、通勤手当など。
各種保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■研修
入所教育・階層別研修・通信教育支援制度 など
■福利厚生
永年勤続褒章、通信講座受講支援、法人契約保養施設・スポーツクラブなど
退職金
退職金有り
定年
・雇用期間の定めはありません。(正社員)
勤務詳細
キャリアパス
将来的には運転管理拠点である管理事務所の現場責任者(=管理事務所所長)としての活躍を期待しています。
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001
会社概要
会社名
住所
東京都港区東新橋一丁目9-2汐留住友ビル27階
従業員数
4,400人
売上高
78,900,000,000円
資本金
5,500,000,000円
設立
1977年4月
詳細説明
■メッセージ:生命の源である『水』。21世紀を境に水を取り巻く環境は、大きな転換期を迎えています。水インフラが普及している先進国では、持続的な更新・維持管理手法を課題とする時代になり、急成長を遂げる新興国では、水需要の増大、公共水域の汚濁等を背景として、水インフラ整備の重要性が益々高まる時代へと移り変わっています。私たちは、各地域の固有の風土を理解し、長年培ってきた経験・技術を活かしつつ、地域社会の持つ様々な習慣や特性を踏まえて課題解決に取り組みます。このために、地域の水環境のニーズに応える提案を、地元自治体・地元企業の皆様と共に生み出していきたいと考えています。
会社の特徴
【概要・特徴】「荏原製作所」「三菱商事」「日揮」の三社提携による総合水事業会社です。国内外で安全安心な水を安定供給するため、水質分析からEPC、維持管理、運営・技術コンサルタントに加え、水処理機器・環境薬品の開発まで一貫してサービスを提供しています。1931年に国産初の水道用急速ろ過装置を納入して以来、水処理事業のパイオニアとして高度な水処理技術を確立。国内トップクラスの納入実績があります。また、全国300カ所以上の維持管理拠点を有し、3,000人以上のフィールドエンジニアを全国に配置しています。【強み】荏原製作所グループが培ってきた水処理・環境に関する技術力、施設管理ノウハウ、豊富な実績に加え、三菱商事のグローバルネットワーク、投資力、そして日揮のエンジニアリング技術、プロジェクト管理能力を備える事業体制を構築。技術開発や公民連携、海外諸国の水インフラ整備など、新たな分野にも積極的に取り組み、人々の生活と社会に貢献する企業としてさらなる成長を続けています。