Terra Charge株式会社EV充電インフラの電気施工担当/法人営業◢◤EV充電器 国内シェアNo.1クラスのグローバルベンチャー
正社員土日祝休み第二新卒歓迎週休2日急募
| 360~500万円詳しく見る |
---|---|
| 施工管理/設備管理 職人・現場作業員詳しく見る |
| 東京都詳しく見る |
| 優遇資格 ▼歓迎要件 ※必須ではありません! <資格・免許> 電気工事施工管理技士 第二種電気工事士 第一種電気工事士 <経験> EV充電器設置工事経験 サブコンでの現場代理人(現場責任者) 経験 詳しく見る |

求人の注目ポイント!
- 発注者として工事の全体管理ができるポジションです
- IPOフェーズを経験でき、中核メンバーを担えます!
- 成長企業で安定して長く働けます!定年後も条件変わらず勤続歓迎!
募集要項
仕事内容
電気自動車充電インフラの施工技術営業
▼募集背景
経済産業省が発表している「充電インフラ整備促進に向けた指針」では、充電器設置目標は「2030年までに15万口」と明記されております。
弊社はそのうちの1/3にあたる、10万口を2027年までに設置することを目標としています。
圧倒的なシェアを獲得していくべく、組織も拡大させており、今回募集をしております。
▼業務内容
具体的な業務内容(お任せする想定の業務領域)
◇工事会社からの問合せ対応
◇既存施工業者との問題点や要望を元に改善提案・対応業務
◇新規業者開拓業務及び施工マニュアルの教育
◇施工業者に対して管理体制の教育提案業務
経済産業省が発表している「充電インフラ整備促進に向けた指針」では、充電器設置目標は「2030年までに15万口」と明記されております。
弊社はそのうちの1/3にあたる、10万口を2027年までに設置することを目標としています。
圧倒的なシェアを獲得していくべく、組織も拡大させており、今回募集をしております。
▼業務内容
具体的な業務内容(お任せする想定の業務領域)
◇工事会社からの問合せ対応
◇既存施工業者との問題点や要望を元に改善提案・対応業務
◇新規業者開拓業務及び施工マニュアルの教育
◇施工業者に対して管理体制の教育提案業務
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
◇週休2日制
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 有給休暇年10~20日(入社半年後は10日付与)
応募条件
望ましい免許・資格
▼歓迎要件
※必須ではありません!
<資格・免許>
電気工事施工管理技士
第二種電気工事士
第一種電気工事士
<経験>
EV充電器設置工事経験
サブコンでの現場代理人(現場責任者) 経験
学歴
不問
求める人物像
・スタートアップの環境下で0→1に挑戦したい。
・上場を目指して会社をスケールアップしたい。
・上場フェーズを経験して自分の市場価値を向上したい。
・世界に挑戦する会社で働きたい。
・成長企業で働いて自己成長を実現したい。
雇用形態
正社員(試用期間6ヶ月/労働条件の変更なし)
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
芝浦 1-1-1 浜松町ビルディング 12階
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
年収
360万円 ~ 500万円
・試用期間6ヶ月(労働条件の変更なし)
・上記額にはみなし残業代(月40時間分79,365円〜119,048円分)を含みます。
月収
30万円 ~ 50万円
勤務時間
9:00 ~ 18:00
実働時間:8時間/日
残業時間
あり
夜勤
なし
処遇・福利厚生
◇ 給与改定年1回(4月)
◇ 社会保険完備(雇用・厚生・労災・健康)
◇ 交通費全額支給
◇ 65歳定年・再雇用制度あり
◇ 自転車通勤・車通勤OK(駐輪場・駐車場なし)
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ オフィスでの座席間隔確保
◇ オンライン選考OK
◇ オンライン商談の推奨
退職金
なし
採用概要
募集の背景
これまでは日本発のグローバルベンチャーとして、インドを中心としたアジアを主力に事業展開をしてきましたが、2022年4月に新規事業をスタートしました。
メディアでも多数取り上げていただき反響も大きいため、増員・組織拡大によるポスト増のための採用を進めています。
採用プロセス
1~3回
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
Terra Charge株式会社からのメッセージ
■配属事業「Terra Charge」について
当事業は2022年4月にスタートした新規事業です。
日本は2035年にはガソリン車の新車販売禁止を目標としていますが、
日本のEV化は世界的に見ても大きく遅れてしまっています。
その要因のひとつが、マンションでの充電設備の導入が進まないことです。
日本の住居は約4割が集合住宅ですが、集合住宅にEV充電設備を導入するには、
工事費用やランニングコストについて、管理組合で合意を得ることが難しく
設備の導入に踏み切れないという背景があります。
EVに乗りたくても自宅で充電できないという環境を改善するために、
費用も手間もかからず導入できる唯一無二のサービス「Terra Charge」をスタートし、
日本にとって画期的なソリューションとなることを目指しています。
求人の種類
求人広告
求人種別ID
0002
会社概要
住所
東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング 12階
設立
2010年4月
詳細説明
■EV充電インフラ事業
・EV充電器の設置提案、設置工事、運用保守
・EV充電器のリース提供
・Terra Chargeアプリケーションの提供
EV充電器「Terra Charge(テラチャージ)」により、電気自動車(EV)の動力源<エネルギー>となる電力を供給。自社開発のアプリによりエンドユーザーから課金(料金を回収)するビジネスモデルで急成長を遂げています。