世の中の電気設備を設計し建設する際に必要になるのが「電材」です。この記事では電材の種類、分類や種類、用途や購入の流れについてを紹介します。

▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
電気業界の求人を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

建職バンクのバナー

電材とは?

電材の意味

家庭内にあるおなじみのコンセント、ブレーカー、配線などもひっくるめて電材と呼ぶのです。下のようなものを御覧になったことはるでしょう。電材というのは身の回りにあふれた非常に身近な存在ともいえるでしょう。

身の回りにも電材はいろいろとあふれているのです。

身の回りにも電材はいろいろとあふれているのです。

電材という言葉の用途

電材という言葉は略語で正式には電気設備資材のことを指します。電材という言葉はしばしば電気関係の商品群のこと指すときに使われる言葉です。

実際に電材を使用し、電材を家やビル、住宅に組み込む際には電気工事士というまさに電気工事を行うための資格者が施工・工事を行うのです。電材という言葉は電気工事を行う際に使用する資材のことを指すこともあります。

このように電材は生活において必要不可欠な資材であるということができます。

電材の種類~A材、B材、C材~

電材には上の例でみたように非常に様々な種類があります。ですので電材には分類がなされています。電材にはA材、B材、C材の三種類があります。それぞれの分類についてを紹介します。主に電材のA材、B材、C材の分類は電気工事士の業務の一環でもある積算における見積もりを採る際に単価分けなどで便宜上使用されることがあります。

A材とは???

A材が何を指すかというと、機械費のことを指します。機械費は電材の中でも高額な部類になります。具体的には分電盤や配電盤などの盤類や、照明器具、インターホン、火災報知器、などを指します。

電材のA材が高額とは言っても機器のメーカーや、地域の見積もりによって金額が異なります。

分電盤などのA材を製造する有名な電材メーカーは「日東工業(分電盤やキュービクル)」、「ホーチキ(火災報知器)」などが当たります。

B材とは???

B材は簡単にいうと材料費のことを指します。A材以外で雑材・消耗品を除いた電材のことを指します。具体的には電気工事で使用する電線・ケーブル・配線器具、ボックス・付属品、ネグロス部品などのことを指すようです。

工事をするごとに毎回使用することになるので見積もりが大変な資材でもあります。特に配線器具の見積もりに関しては型番と金額を調べないといけないので大変です。B材の分類が多岐にわたるので非常に様々な種類のB材があります。

工事ごとにB材を調達します。ですので電気工事業を行う業者もよくB材を使用しますのでなじみのある電材なのではないでしょうか?

B材の主要メーカーは「昭和電線ホールディングス(電線)」、「タツタ電線(電線)」、「イワブチ(配線)」などです。

以上が電材の分類になるのですが、電材が需要家である電気工事業者や個人にいきわたるには電材メーカー→電材卸→電材小売店を経て行き届くのです。

▼転職をお考えの方はこちらもどうぞ
電気業界の求人を検索
電気業界最大級の転職・求人情報サイトで、ピッタリの求人を見つけましょう。

電材はどこで販売してる?販売編

一般的に電材流通の流れは以下の用になります。

電材流通の流れ

電材流通の流れ(電材業界については☞「電材業界のあれこれ」)

では、ここでいうようなエンドユーザー(ビル、電力会社、ゼネコンなど)はどのようにして電材を購入するのかということについてを紹介します。

電材販売その①web販売で購入

web上で電材販売大手の「モノタロウ」は電材のみならず、幅広く建設資材を取り扱っている大手の建材ECサイトです。一括で購入できるなど利便性が高いサービスになっています。

他には電材.comなどの電材に特化したECサイトも品ぞろえが豊富です。

電材販売その②電材卸と契約し、カタログで購入

電材業界には電材メーカーと電材卸、電材小売店が存在していますが、電材卸と取引し電材卸業者から仕入れることも電材販売、購入の一つです。電材卸が出しているカタログを見てほしい電材を購入することができますし、電材卸と取引をすることで安定的に電材を調達できます。

電材販売その③電材メーカーから直接購入

電材メーカー各社が製造している製品を直接購入することもできます。オンライン販売を行っているメーカーもありますし、メーカーから直接購入することもできますし、メーカーから直接カタログを貰うこともできます。

電材販路その④電材専門小売店で購入:ホームセンター

電材のみを取り扱った多品種で低価格で販売している小売店も全国にあります。有名な電材小売店ですと、電材コンビニドゥーイッツなどは大阪地域を中心にシェアを持っているようです。そのほかにも地域に根差した電材小売店も全国各地にあります。

余った電材を売るには?買取編

電材を間違えて余剰に購入してしまうこともしばしばあるかと思われます。また、電材が古くなって中古となってしまったものを買い取ってほしい時もあるでしょう。そうしたときにこで電材を売るのか?ということについてを紹介します。

電材を売るその①webで買取申請

こちらも上の電材の販売をweb上で行っているサイトと同様にweb上で電材を売ることができます。電材買取を行っているwebサイトは電材資材を専門で扱っている「電材買取センター」などは有名です。買取価格が公表されているので、査定の不透明性はないようになっています。他には電材センターなどで買い取り申請を行うことができます。

電材を売るその②直売店や買取店で買取

全国各地に電材の買取を行っている店舗はあります。買取価格が適正と思われるようなお店で買い取りを行うのが一番というのは前提で、電材は一括で買取申請することが多いので一括で買取できる店舗が良いです。

まとめ

以上電材の意味や種類、販売、買取についてを紹介してきましたが、電材は非常に多くの種類があり、電材商社に就職したての人などは電材を覚えるのに苦労することもあるかと思われます。電材は多くの種類がある分、資材一つ一つに個性があり奥深い資材だと思われます。