日本乳化剤株式会社自社プラントの機械設備担当
正社員

| 400~650万円詳しく見る |
---|---|
| 施工管理/設備管理 設計詳しく見る |
| 茨城県詳しく見る |
| 優遇資格
第1種ボイラー・タービン主任技術者
第2種ボイラー・タービン主任技術者
一級ボイラー技士
二級ボイラー技士 詳しく見る |

募集要項
仕事内容
施工管理/設備管理/設計
具体的な業務内容
ご担当いただきます。
・メンテナンス業務
・保全計画策定・実⾏・管理業務
・建設・改造⼯事設計業務、⼯事管理業務
休日・休暇
年間約124日
週休⼆⽇(⼟⽇)
祝祭⽇・国⺠の 祝⽇・5/1 ・年末年始・創⽴記念⽇・メーデー
応募条件
望ましい免許・資格
第1種ボイラー・タービン主任技術者
第2種ボイラー・タービン主任技術者
一級ボイラー技士
二級ボイラー技士
経験
■?事会社や エンジニアリング会社の社員として、客先の?場に関する仕事をした経験がある?
■製造業の?場における以下いずれかのご経験
・設計・建設・保全
■機械系出?者(機械図?が分かる?)
■現場監督経験
学歴
高卒以上
求める人物像
・当事者意識をもって主体的に行動できる人
・自ら目標を設定し、解決に努力を惜しまないチャレンジ精神を持った人
雇用形態
正社員
勤務地
茨城県神栖市東深芝16番地4
勤務地詳細
鹿島工場
通勤手段
車通勤;自転車通勤
駐車場あり。バイク通勤禁止。
転勤
転勤有り
当面はありません。
出張
出張有り
有るとしたら主に川崎工場(神奈川県川崎市)です。
給与
月額18.5~ 35万円程度
賞与
年2回 計5ヵ月分
年収
400万円 ~ 650万円
経験に応じます。
勤務時間
8:00〜16:30
休憩時間:50分
残業時間
20~30時間/月が目安
夜勤
夜勤無し
処遇・福利厚生
通勤⼿当, 住宅⼿当、扶養⼿当
健康保険、厚生年金・企業年金基金、雇用保険、労災保険
独身寮、財形貯蓄、クラブ活動等(クリスマスパーティ、地引網、各種クラブ)、永年勤続表彰、功績表彰
退職金
退職金有り
勤続1年以上~
定年
定年有り
60歳まで、再雇用あり
採用概要
採用プロセス
⾯接回数2回、筆記試験
筆記試験(WEB・紙両⽅)
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別
エージェントサービス
会社概要
会社名
住所
東京都中央区日本橋小舟町4番1号
従業員数
356人
売上高
19,600,000,000円
資本金
1,000,000,000円
設立
1953年
詳細説明
【事業内容】界面活性剤並びに化成品の製造及び販売【事業の3本柱】乳化剤技術を活かした界面活性剤、グリコールエーテル、アミンを3本柱とし、多様なニーズに応えたカスタマイズ製品をお届けしております。
会社の特徴
【会社特徴】■日本乳化剤は1953年の創業以来、豊かな未来を 拓く企業として、自然環境・生活環境の向上・保全・浄化に役立つ化学製品を提供し、社会に貢献してきました。■地球温暖化防止関連、自動車、塗料・インキ、合成樹脂、電子・情報、土木・建築、医農薬・香粧品など、当社の独自技術で開発した商品群は今日ではあらゆるところで活用されています。事業フィールドは広く、また当社の技術力は台湾や韓国といった近隣諸国にも活かされ、現地法人との技術提携、技術援助などもこれまで行ってきました。■長年の実績に裏付けられた確かな技術力、製造力、営業力と、常に技術革新に挑むチャレンジ精神。日本乳化剤は、技術と提案力で次世代の豊かさ作りに貢献する喜びを一層大切にしていきます。■2012年には現場の意見が反映された「R&Dセンター/生産管理センター」が川崎工場内に誕生しました。【働き方】■働きやすい環境:中途入社の方が多く、アットホームで働きやすい就業環境がございます。
【株主】株式会社日本触媒(100%)