サコス株式会社施工管理スタッフ/建設機械レンタル/完全週休二日制/年間休日125日/各種手当完備/正社員募集/中途採用/浦安
正社員

募集要項
仕事内容
施工管理
・工事現場担当者との打ち合わせ
・施工管理要領書や工事手順書等の作成
・業者への指示、工程管理など
※最初は先輩社員との現場同行や、工場での作業を通じて、大型発電機についての理解を深めていただきます。
今回募集をしている発電システム部は、大型設備点検時の仮設電源や、災害時などに必要な停電対策のバックアップ電源として使用される、発電機のレンタルを行っている部署です。
お客様は官公庁施設や発電所、鉄道各社、高速道路、放送局、大型テナントビルなど多岐に渡ります。
レンタル会社として従来から大型発電機を供給してきましたが、需要の拡大に伴って工事部門と連携し立ち上がった部門です。
バックアップ電源として使用される、発電機のレンタルを行っている部署です。
お客様は官公庁施設や発電所、鉄道各社、高速道路、テナントビルなど多岐に渡ります。
仮設電気や仮設電源は市場的に非常にニーズが高く 、今後も成長が見込める業界です。
建築や土木などの施工管理を経験した方は、更なるステップアップが期待できます。
商品勉強会や部署独自の講習会、キャリアに応じた階層別研修の受講機会もあります。
◇入社後おおむね5年間は、転居を伴う異動はありません。経験・ スキルによっては、将来的に転勤の可能性があります。
・施工管理要領書や工事手順書等の作成
・業者への指示、工程管理など
※最初は先輩社員との現場同行や、工場での作業を通じて、大型発電機についての理解を深めていただきます。
今回募集をしている発電システム部は、大型設備点検時の仮設電源や、災害時などに必要な停電対策のバックアップ電源として使用される、発電機のレンタルを行っている部署です。
お客様は官公庁施設や発電所、鉄道各社、高速道路、放送局、大型テナントビルなど多岐に渡ります。
レンタル会社として従来から大型発電機を供給してきましたが、需要の拡大に伴って工事部門と連携し立ち上がった部門です。
成長し続ける業界で、ステップアップ
バックアップ電源として使用される、発電機のレンタルを行っている部署です。
お客様は官公庁施設や発電所、鉄道各社、高速道路、テナントビルなど多岐に渡ります。
仮設電気や仮設電源は市場的に非常にニーズが高く 、今後も成長が見込める業界です。
建築や土木などの施工管理を経験した方は、更なるステップアップが期待できます。
安心のフォロー体制
商品勉強会や部署独自の講習会、キャリアに応じた階層別研修の受講機会もあります。
◇入社後おおむね5年間は、転居を伴う異動はありません。経験・ スキルによっては、将来的に転勤の可能性があります。
休日・休暇
・年間休日125日
・連休取得OK
・完全週休2日制(土、日、祝日)
※休日出勤の可能性あり、その際は振替休日取得
・年末年始休暇5日、夏季休暇3日
・有給休暇(3ヶ月経過後 3~10 日付与、6ヶ月経過後10日付与)
※入社時期により変動あり
・時間単位年休制度(有給休暇のうち年間5日分を1時間単位で取得可能)
・産前産後休暇
・育児休暇 ※取得実績あり、復職後の時短勤務制度あり
・介護休暇
・永年勤続リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
応募条件
資格・免許
第1種電気工事士
資格備考
普通自動車運転免許
望ましい免許・資格
第三種電気主任技術者
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
経験
電気設備全般の理解(本設・仮設双方)
発電機やシーケンスの理解があると尚可
学歴
不問
求める人物像
お客様のニーズに真摯に応えようと努力できる方・寄り添える方。
また、現場は安全が最優先です。周囲と協調性をもって働ける方を求めます。
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
千葉県浦安市
給与
月給215,000円~306,340円
※給与には外勤手当(5,000円)を含む
※試用期間3ヶ月(期間中、外勤手当支給なし)
※給与支払日:15日締/25日払
賞与
賞与:年2回(6、12月/計5.2ヶ月分)
年収
400万円 ~ 750万円
想定年収 400万~750万
※年齢、経験、能力を考慮の上、支給額を決定
・昇給:年1回(5月)
勤務時間
8:30~17:30 (実働8時間/休憩1時間)
残業時間
20~30 時間程度(月平均)
処遇・福利厚生
・通勤手当:全額支給
・超過勤務手当
・住宅手当:10,000円/月(配偶者なし)、15,000円/月(配偶者あり)
・家族手当:10,000円/月(配偶者)、3,000円/月(子ども一人あたり)
・役職手当:職位、所・課の規模、経験年数等などに応じて支給
・資格手当:会社指定資格および、業務上必要と判断された資格については受験料支給
・インセンティブ:利益目標達成部門の社員に対し、12月の賞与に合わせて業績賞与を支給
・健康増進手当:3,000円/月(非喫煙者対象)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・研修制度(職種別研修、商品勉強会、リーダー研修、所課長研修、部次長研修など)
・健康診断
・社員旅行
・選択型福利厚生
・制服あり
退職金
退職金有り
確定拠出年金制度あり
定年
定年有り
採用概要
採用プロセス
一次選考:会社説明兼人事面接(配属先所⾧+人事課長)+適性検査
二次選考:役員面接
最終選考:社⾧面接
〈選考場所〉
一次選考:東日本営業所
二次選考以降:東京本社
勤務詳細
受動喫煙対策
・受動喫煙対策:室内禁煙、屋外に喫煙場所あり
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001