大和ライフネクスト株式会社【大阪勤務】リビングコーディネーター(マンション運営コンサルティング営業)/大和ハウスグループ/転勤無し!
正社員転勤なし土日祝休み週休2日資格取得支援

求人の注目ポイント!
- 国家資格の取得を目指して頂き、手に職をつけながら勤務しませんか?
募集要項
仕事内容
施工管理
マンション運営コンサルティングセールス
要望や不安を把握し、課題解決策を提案するセールスをお願いします。
主な業務はオフィスで行い、外出は約3割です。リビングコーディネーター職の85%以上が40代以上で、そのうち70%以上が女性社員です。
住民の気持ちに寄り添いながら行う仕事なので、不動産業界や営業経験がなくても、これまでの人生経験を活かし、未経験から正社員として活躍できます。
具体的な業務内容
マンションの住民が管理組合に支払う管理費や修繕積立金に関するコンサルティングを行います。
修繕、清掃、点検、保険などの協力会社と連携しながら、運営計画や予算案を策定します。
(2)理事会への参加と住民サポート
マンションに住む役員が集まり、資金計画や設備修繕、イベント企画などについて話し合う「理事会」に参加します。
各マンションで月に1回程度、コンサルタントとして理事会に出席し、住民の声を直接聞きながら、組合運営や課題解決の方法を提案します。
例)セキュリティー強化のための防犯カメラ設置、共有部の運用ルール設定や変更、マンション内のコミュニティ形成など。
(3)トラブルへの対応
停電、水漏れ、騒音、住民同士のトラブルなどが発生した場合、コンサルタントとして事態の収拾と解決に向けて行動します。
例)大型台風が到来して漏水や建物の損壊が発生した際には、事態を確認し共有し、すぐに社内の専門部署や協力会社と連携して対応します。
(4)マンションの修繕・改善提案
安心して生活できる拠点であり、重要な資産であるマンションが快適に暮らせるよう、修繕や資産価値向上の提案を行います。
30年分の資金計画や大規模修繕工事など、長期的な視点で検討・判断する幅広い業務を担当します。
例)共用廊下の電球やLED化工事の提案、老朽化した配管の取換工事、不具合の修繕
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
年間休日123日・週休2日制(会社の公休日は土日)・祝日・年末年始・有休・慶弔・積立有給休暇制度
※理事会や総会のため土日出勤になるケースが7~8割ございます。その場合平日に振替休日を取得していただきます。
★ステップ休暇制度(3年毎に10日間休暇、5万円手当支給)
★リフレッシュ休暇制度(毎年3日間連続休暇、3万円手当支給)
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格備考
不問・管理業務主任者歓迎
経験
【必須】
営業経験3年以上(個人法人問わず)
※不動産業界出身の方だけでなく、保険営業や、ブライダルなど幅広い業界の出身の方が在籍中!
普通自動車免許
言語:不問
学歴
高卒以上
求める人物像
①積極的に関係部署や⼈に対してコミュニケーションをうまく図れる⽅
②粘りと強さをお持ちの⽅
③Word,Excel,PowerPointの基本操作ができる方
④⻑期的にプロとして極めていきたい⽅
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
大阪府大阪市
給与
■月給制
基本給21.2万円~+残業代
■昇給
年2回
※実績・評価・必要資格取得に伴い昇格がございます。
※試用期間:有6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
賞与
賞与年2回
※管理業務主任者取得者に限り、1回の賞与につき1万円付与されます。
年収
351万円 ~
年収イメージ
(各等級の最下限給与+標準評価の賞与+残業25Hの場合)
C3等級 424万円~ /
C2等級 466万円~ /
C1等級 529万円
初年度 351万円程度(C4等級 賞与・残業25H含む)
勤務時間
■勤務時間 フレックスタイム制
■標準労働時間帯9:00~18:00
コアタイム有(10:00~15:00)
■標準労働時間/1日8時間
残業時間
超過勤務手当支給
処遇・福利厚生
・社会保険完備
教育制度/資格制度:
入社後、定期的な研修有。
【資格取得支援例】
管理業務主任者のテキスト配布/外部WEB講座無料受講
合格の場合、お祝い金15万円支給
・資格取得支援
・財形貯蓄制度
・持ち株会制度
・大和ハウスグループ社内割引制度
・ベネフィットワンによる福利厚生サービス
・確定拠出年金制度
採用概要
採用プロセス
書類選考→一次面接→SPI→最終面接
※最終面接合格後、オファー面談・健康診断を実施いたします。
※最終面接合格後、就業条件通知書と内定通知書を発行します。
勤務詳細
働き方
※理事会など外出もありますが、7割はオフィスワークです
※担当マンション棟数は、9棟前後です。
※日によっては、マンションへ訪問後直帰する場合もあります。
※入社後、「管理業務主任者」資格を必ず取得いただきます。(資格取得支援制度あり)
※会社としては土日祝休みですが、リビングコーディネーター業務では、土日の5~7割は出社(その分は振替休日取得)となります。
※研修について:各種研修有り。
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001