【保守作業】
<保守作業とはどんな仕事?>
サービスエンジニア、テクニカルサポートとも呼ばれるエンジニアは、企業内で生産設備などを保守点検するエンジニアと、外部企業に納品した製品やシステムの維持・管理、修理を担当するエンジニアとに大別できます。
IT・電子・電気系のサービスエンジニアは、例えばネットワークシステムが不安定になったり通信できなくなった場合に、ネットワークシステムそのものの不安定なのか、それともハードウェアに問題があるのかなどを切り分け、復旧していくノウハウが必要となります。また、半導体製造装置などの精密機器分野では、スケジュールに従ったメンテナンスと微調整・試運転が、品質を決定付ける重要な仕事となります。
機械系のサービスエンジニアは、例えば客先に納品した生産設備やプラントなどを所定の性能が維持できるように定期的な点検・保守を行うほかに、新たな生産システムや管理・監視システムなどの導入について、客先で調査・提案する、といった営業的な役割を持つ場合もあります。
【電気・電子系エンジニア】
業務内容 自動車・家電製品・AV機器・光学機器・通信機器・産業用機械などの製品開発におけるアナログ設計、デジタル設計、高周波・低周波設計、基板設計(回路設計・パターン設計)、RTL設計、レイアウト設計、シミュレーション、EMC(EMI・EMS)対策、ハーネス設計、品質管理、試作・評価・テスト、解析業務など
※希望や能力を考慮して決定します。
【生産技術系エンジニア】
業務内容 半導体、自動車、家電製品などの生産ライン、プラント、工場などにおける工法開発、工程設計、治具設計、生産立上げ、現場改善・能率改善、品質管理、試作・評価・テスト業務など
※希望や能力を考慮して決定します。
【CADエンジニア】
業務内容 自動車・航空機・家電製品・AV機器・光学機器・産業用機械などの製品開発における開発・設計・CADオペレーション、実験、シミュレーション、評価、解析業務など
※希望や能力を考慮して決定します。