| 450~615万円詳しく見る |
---|---|
| 設備管理/ビルメンテナンス(ビルメン)詳しく見る |
| 優遇資格 詳しく見る第一種電気主任技術者
|
求人の注目ポイント!
設備管理/ビルメンテナンス(ビルメン)
具体的には
仕事の魅力
■年間休日120日
・4週8休制(シフト制/4週の間で8日休み)
■休暇制度:
・慶弔休暇
・有給休暇(入社3カ月後から取得可能)
・産前・産後休暇
・育児休暇
・夏季休暇(4日)
・冬季休暇(3日)
・5日以上の連続休暇OK
望ましい免許・資格
第一種電気主任技術者
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
第一種電気工事士
第二種電気工事士
学歴
不問
◎これまでの経験や所有資格を活かし、日本を代表するビル・商業施設・大規模複合施設(東京ミッドタウン日比谷など)の設備管理に携わりたい方
◎三井不動産グループとして誇りを持ち、組織の一員として協調性を持って業務に取り組める方
正社員
都内(日本橋/霞ヶ関/新宿など)、神奈川、千葉、埼玉 等
通勤手段
公共交通機関のみ
転勤
転勤無し
出張
出張無し
年収
450万円 ~ 615万円
■月給
・基本給:238,000円~324,000円
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)
※昨年度実績:5カ月分
■各種手当
・通勤手当(全額支給)
・家族手当(第一扶養:月8000円/第二扶養以降:月3000円)
・児童手当(1人あたり月5000円)※扶養対象かつ15歳以下(中学校卒業まで)に限る
・時間外手当
・当直手当(1回2000円)
・資格手当(建築物環境衛生管理技術者、第三種電気主任技術者など)
・休日出勤手当
■モデル年収
・年収736万円(43歳・15年目/月給39万7000円+各種手当+賞与)
・年収615万円(37歳・10年目/月給32万4000円+各種手当+賞与)
・年収552万円(32歳・5年目/月給29万1000円+各種手当+賞与)
■勤務時間
・日勤/9:00~17:30 (実働7.5時間)
。当直/9:00~翌9:00
(仮眠7時間可・24時間中実働15時間・1回2000円の手当)
※当直は物件により4~8日に1度ほど
残業時間
目安25時間/月
夜勤
夜勤有り
月4~6回程度
■保険制度
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・確定拠出年金(賞与DC制度)
・積立貯蓄制度
・退職金制度(定年60歳)
・団体保険(割引が適用されます)
・定期健康診断(35歳以降は人間ドック)
・制服貸与(会社でクリーニングします)
・福利厚生会員クラブ(全国のホテル、旅館、レクリエーション施設割引など)
・社内イベント(体育大会、夏祭りなど)
退職金
退職金有り
勤続3年以上
定年
定年有り
60歳まで
再雇用なし
採用プロセス
▼書類選考
▼面接:2回
・WEBで完結OK
▼内定
※配属については、入社後の10日間の研修の後、
お住まいの地域を考慮の上、通勤が90分以内の案件でアサインいたします。
働き方
【シフト例】
■日勤/9:00~17:30 (実働7.5時間)
■当直/9:00~翌9:00(仮眠7時間可・24時間中実働15時間・1回2000円の手当)
※当直は物件により4~8日に1度ほど
【1週間の勤務イメージ】
月/9:00~17:30(7.5時間勤務/休憩1時間)
火/9:00~17:30(7.5時間勤務/休憩1時間)
水/9:00~翌9:00(15時間勤務/休憩2時間・仮眠7時間)
木/当直明け
金/ お休み
土/ お休み
日/9:00~17:30(7.5時間勤務/休憩1時間)
キャリアパス
【キャリアパス】
スタッフ⇒リーダー⇒マネジャーとステップアップできるだけなく、各役職の中でも評価ステージが細かく分かれており、評価指標も明確です。
【入社後の流れ】
まずは10日間の集合研修を経て、各配属先でのOJT研修で業務の流れを覚えます。
◎実践が積める研修室
研修施設(三井不動産総合技術アカデミー)では、実践的に訓練ができる「防災センター」や「変電室」があります。スケルトンになっている設備もあり、稼働の仕組みから理解できます。
◎スキルアップ研修
カレッジ設備、CS基礎研修、新任リーダー・マネジャー研修 など
◎e-ラーニング
コンプライアンス教育、安全教育 など
◎資格取得支援研修
建築物衛生管理技術者資格取得支援、自衛消防技術試験支援研修 など
※資格取得費用は全額会社が負担!
得られるスキル・経験
設備管理業務における知識・技術力・対応力・コミュニケーション能力
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。求人種別ID
住所
従業員数
売上高
資本金
設立
詳細説明
■建物とその附帯設備の管理・保全・修繕■建物内外の保安・警備の請負■建物・施設管理に関する運営・全体管理業務の請負■建物の保全に関するコンサルティング・調査■建物の省エネルギーに関するコンサルティング・調査・運用改善の支援業務などの受託他
会社の特徴
【概要・特徴】三井不動産(株)を親会社とする施設管理会社。グループの施設管理業務を担う中核企業です。首都圏を中心とした東日本エリアで事業を展開。グループの施設を中心にオフィスビル・商業施設・マンション・病院などさまざまな施設の管理を手掛けています。管理棟数は348棟(2021年3月現在)。管理実績は首都圏トップクラスです。【注力分野】電気・空調・給排水衛生などの設備管理や清掃、警備のほか、機能の回復だけでなく建物性能を向上させることを視野に入れた工事プランの提案と施工管理を行なう「工事業務」を手掛けています。また、同業他社に先駆けて、設備管理・清掃管理の分野で省エネルギー対策や環境配慮型清掃などを研究しており、多くの成果を残しています。環境事業の専門部門を立ち上げたほか、環境教育を社員各層に実施。環境社会検定(eco検定)受験を推進し、多くの合格者を出しています。