E&Eシステム株式会社千葉市を中心とした地域密着企業で電気設備施工管理

正社員土日祝休み週休2日年収500万円以上年収700万円以上

給与アイコン年収

400~700万円詳しく見る

カバンアイコン職種

施工管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

千葉県詳しく見る

資格アイコン資格

第1種電気工事士
詳しく見る
千葉市を中心とした地域密着企業で電気設備施工管理

求人の注目ポイント!

  • 働きやすい環境!年間休日120日、完全週休2日制、月平均残業時間20~30hと、安心して長く働くことができる環境です
  • 官公庁からの信頼も厚く、長期間安定的に案件を受注しており、業績も安定しています
  • 元請け案件も多く、案件種類も豊富なため、様々な経験を身につけることができます

募集要項

bag

仕事内容

施工管理
『消防設備点検』『電気工事』の2つの事業を柱としており、その内、『電気工事』部門において、電気設備工事の工程(納期)管理や品質チェックなど現場管理を行う、施工監理業務をお任せいたします

案件

千葉県・千葉市などの官公庁から発注を受けて行う案件が半数を占めます(物件は学校、住宅、役所 等様々です)
その他、新築マンション建設時の設備工事(消防設備、監視カメラ等)も行っており、今後注力予定です

その他

・工事期間:6ヶ月~9ヶ月(2週間程度で終了する案件も扱っています)
・案件頻度:常に1名あたり2~3件を担当しております。
・エリア:千葉市内中心(その他、千葉県全域、一部東京エリア)
・現在は受注案件増加により、土日いずれかは出勤となることが多いですが、代休取得制度がございます。平均残業時間は20~30h/月です
Icon

この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。

calendar

休日・休暇

年間 120日 (内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏期1日 年末年始6日 その他(案件によって土日出勤有※代休取得可能) 有給休暇 入社半年経過時点10日 ※入社直後に付与いたします ※ただし、社内規定により入社時期に応じて日数が変動いたします
license

応募条件

資格・免許

第1種電気工事士

望ましい免許・資格

1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士

経験

【必須】 工事作業経験

学歴

高卒以上
employment status

雇用形態

正社員

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
location

勤務地

千葉県千葉市中央区末広112
location

勤務地詳細

千葉県千葉市中央区末広112 〈最寄駅〉 JR内房線本千葉駅 徒歩5分 JR外房線本千葉駅 徒歩5分

転勤

転勤無し
就業規則上、可能性はゼロではございませんが、拠点変更を伴う異動実績は過去ございませんのでご安心ください

出張

出張無し

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
money

給与

【ご参考】 月給\285,000~ 基本給\270,000~を含む/月 ※試用期間6ヶ月有(試用期間中の勤務条件:変更無)

賞与

年2回

年収

400万円 ~ 700万円

clock

勤務時間

8:30 ~ 17:30 所定労働時間 8時間 休憩60分

残業時間

月平均20~30時間程度
plus circle

処遇・福利厚生

通勤手当(会社規定に基づき全額支給) 資格手当(1,000円~14,000円)
資格取得支援(講習費用負担/合格時の受検費用負担/更新費用負担)

退職金

退職金有り
signing contract

採用概要

採用プロセス

書類選考→面接(1~2回)
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別ID

0001
簡単1分

情報を入力して求人に応募

応募求人:千葉市を中心とした地域密着企業で電気設備施工管理

STEP1
STEP2
完了
必須
お持ちの資格
(複数選択可)

必須
ご経験
(複数選択可)
必須
ご希望の勤務地
都道府県を選択


必須
生まれた年

必須
氏名
(複数選択可)
前に戻る
必須
電話番号
(半角ハイフンなし)

必須
メールアドレス
(半角英数)
前に戻る
利用規約に同意の上、ボタンを押してください

会社概要

住所

千葉県千葉市中央区末広一丁目1番2号

従業員数

35人

資本金

50,000,000円

設立

1975年12月

詳細説明

電気工事・ECOソリューション 防災ソリューション 通信ネットワークソリューション

会社の特徴

・官公庁案件はプロジェクト終了時に必ず様々な視点からの評価がありますが、当社ではなかなか取ることの できない高評価を得続けており、長い間継続的に官公庁案件を受注しております ・それだけ継続的に信頼・評価いただけているのは、当社が『人の命を守る「防災設備事業」』から発展した企業であることだと考えております ・工事業者における基礎評価は、『品質・コスト・納期』でなされますが、防災設備という人の命に係わる、間違いや手抜きが決してあってはならない事業を創業事業とし、成長してきたため、社風に『誠実さ』が根付いており、『品質・コスト・納期』どれも高水準で守られ続けていること、それができる社員が集まっていることが、当社の大きな強みであると考えております