日本メックス株式会社空調衛生工事の施工管理業務【東京】(工事部)
正社員土日祝休み週休2日年収500万円以上資格取得支援
募集要項
仕事内容
施工管理
会社概要
リニューアルに特化した「建築工事・設備工事」の2つの事業を軸に、建物の安心・安全・快適を
支え続けています。
職務詳細
①工事の打合せ、②見積書、請求書作成、③業者手配、④施工図の作成、⑤工事管理などを
所掌しています。
なお、主な管理物件は、NTTの通信用建物・社宅などをはじめ、病院やオフィスなどの各種完備。特に通信用建物(通信機器)、データセンター(コンピューター)など重要機器が稼働している建物での建築・設備改修工事は同社が最も得意とする分野です。電力ケーブルが埋設されたマンホール工事など、弊社の強みを生かした土木工事にも取り組んでいます。
日本メックスの強み
NTTファシリティーズの100%子会社で安定基盤
(2)プライベートと仕事両立させたい方
平均残業時間20時間/月程度
(3)キャリアアップ、スキルアップをしていきたい方
資格支援制度充実!
<資格を取得すると授業料を会社負担してくれるだけではなく、 奨励金も支給されます。>
(4)「健康経営」健康づくりを気にされている方
健康保険組合連合会東京連合会より、“健康優良企業”に認定
(5)子育てを考えている方
子育てサポート企業(「くるみん」認定)
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
週休2日制(土日祝)
夏季休暇(3日)、年末年始休暇、特別休暇(介護、忌引等)、
有給休暇(入社3ヶ月経過後10~20日付与※採用月で月割り)
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格備考
① 工事施工管理要員(年齢が55歳以上)
一級施工管理技士(建築、電気、管、電気通信、土木)の資格を保有していること
② 工事施工管理要員(年齢が30歳以上~55歳未満)
二級施工管理技士(建築、電気、管、電気通信、土木)以上相当
③ 工事施工管理要員(年齢が30歳未満)
施工管理技士の受検資格のある指定学科を卒業していること
経験
【必須】
① 工事施工管理要員(年齢が55歳以上)
施工管理現場経験年数10年以上あること
② 工事施工管理要員(年齢が30歳以上~55歳未満)
施工管理現場経験年数5年以上あること
③ 工事施工管理要員(年齢が30歳未満)
下記いずれか
(1)施工管理技士の受検資格のある指定学科を卒業していること(施工管理の経験がなくても可とする)
(2)施工管理の経験が3年以上あること(施工管理技士の受検資格のある指定学科以外でも可とする)
新築工事及び既設建築物における改修工事等の施工管理業務
一般的なPCスキル(Execel・Word・Powerpoint)
学歴
高卒以上
求める人物像
業務の中核要員となり、指導、育成できる方を求めています。
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都中央区
給与
月給/月額:226,000円~
賞与
年2回(過去実績5ヶ月分+500,000円)
年収
420万円 ~ 700万円
予定年収:420 万円 ~ 700 万円
※上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。
(残業代込みの額となります)
モデル年収例:
年収459万円/28歳入社5年目 社員 (月給24万円+賞与)
年収569万円/37歳入社14年目 主任 (月給31万円+賞与)
年収707万円/43歳入社20年目 管理職 (月給39万円+賞与)
勤務時間
就業時間:8 : 30 ~ 17 : 30
所定労働時間:8 時間 0 分
休憩時間:60 分 ( 12 : 00 ~ 13 : 00)
残業時間
有(月20時間程度)
処遇・福利厚生
通勤手当:有(全額支給)
役職手当:有
家族手当:有
住宅手当:有
社会保険完備(健康保険・雇用保険・厚生年金保険・労災保険)
資格支援制度(受験費支給、資格取得奨励金あり)
退職金
退職金有り
勤務3年以上対象
定年
定年有り
定年60歳まで※65歳までの再雇用あり
採用概要
採用プロセス
① 筆記・Web試験:無
② 面接回数:1 回(対面)
③ 選考フロー:書類選考→適性検査(Webでの性格検査)→面接(1回)→内定
④ 採用予定人数:7 人
勤務詳細
受動喫煙対策
ビル内に喫煙所有(入船ビル6F)
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001