新日本管財株式会社【建築施工管理】ビル管理会社でのビル・マンション修繕業務(1級電気工事施工管理技士)

正社員
Job Info

給与アイコン年収

600~700万円詳しく見る

カバンアイコン職種

施工管理/設計詳しく見る

マップアイコン勤務地

東京都詳しく見る

資格アイコン資格

以下のいずれかひとつ
1級建築施工管理技士
1級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
詳しく見る
求人の画像

募集要項

bag

仕事内容

施工管理/設計

職務内容

古くから立っているビルやマンションの状況確認を行い修繕を行う業務です。診断から施工管理まで一貫して担当いただきます。
(1)劣化診断
(2)物件管理者との打ち合わせ
(3)施工管理
(4)アフターフォロー

新日本管財グループの特徴

・お客様の要望に合わせて事業を拡大…当社は1971年、前会長の田代が銀行から独立してスタートさせた会社です。創業当時は、主に営業と現場が二人三脚でお客様の大切な建物を守っていました。時代は平成に移り、社会的ニーズの変容とともに劣化診断、長期修繕計画を任せてもらうようになり、2001年には建物診断部が発足、それからもお客様の声に応える形で、耐震診断、耐震補強工事と事業の幅を広げ、現在の新日本管財グループの礎が築かれていくことになります。
・細かいニーズまで対応できるグループ力…例えば、マンションのオーナーが耐震補強工事を検討させる際、クリアしなければならない課題は山ほどあります。予算はもちろん、建物の美観や住んでいる方との合意形成等、細かい課題は無数に存在します。このような複雑な要望にも、グループが一体となり応えられるのが当社最大の強みです。一般的な会社であれば診断部門、設計部門、工事部門がバラバラに存在するがゆえに決まりきった答えしか出せません。一方の当社は、各部門が互いに相談し、お客様にとって最良の方法を提示することができます。
・今後の事業展望…新日本管財グループの基本精神は創業当時から変わることはありません。それは人を想う心です。お客様を想い、社員を想い、社会で暮らす全ての方を想う、当社が半世紀近くの間、存続してこられたのは目先の利益より、目の前の方を大切にしてきたからです。今後も当社は基本精神を忘れず、人と社会に寄り添う経営を継続してまいります。

◎ビル・マンションの総合管理を手がけて45年以上、建物診断実績1000件以上の実績と信頼で抜群の安定性を誇ります!
◎勤続表彰等、福利厚生も手厚く、少子化の話題が出た途端に子ども手当の制度を設立する等、各種充実しています。
◎平均残業時間20時間、年間休日110日とオフィスも神田駅から徒歩7分と働きやすい環境です。
calendar

休日・休暇

週休二日制 祝日、年末年始休暇、慶弔休暇 休日日数110日 有給休暇10日~20日
license

応募条件

資格・免許

以下のいずれかひとつ 1級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 一級建築士

経験

施工管理のご経験

学歴

不問
employment status

雇用形態

正社員

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
location

勤務地

東京都中央区
money

給与

<月給> 333,000円~ 基本給:333,000円~ ※月給は固定手当を含めた表記です。

賞与

年2回※4ヶ月分

年収

600万円 ~ 700万円

<試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件に変動はありません。 ※給与詳細は経験・能力を考慮の上、決定します。 昇給:年1回 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
clock

勤務時間

9:00~17:30 (所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分 ※隔週土曜は9:00~15:00となります。

残業時間

月平均20時間
plus circle

処遇・福利厚生

・通勤手当:交通費支給 ・残業手当 ・家族手当:育児手当(小学校入学まで)あり ・住居手当 ・資格手当 ・役職手当
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・従業員持株会 ・勤続表彰 ・社員旅行 ・確定給付企業年金 ・厚生施設 ・産前産後休暇・育児休業実績・育児時短勤務 実績複数有

退職金

退職金有り
確定給付企業年金

定年

定年有り
60歳 ※定年後も1年更新の属托社員として勤務いただけます。
signing contract

採用概要

採用プロセス

書類選考 → 担当面談 → 役員面接(適性検査) → 最終面接 → 内定
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別ID

0001