株式会社高萩自工【鉄道保線車輌の整備・検査】公共のインフラを支える、社会的に高い意義とやりがいがある仕事です!
正社員転勤なし土日祝休み週休2日年収500万円以上残業20時間以内業界のリードカンパニー

求人の注目ポイント!
- 完全週休2日制で年間休日125日!仕事とプライベートを両立できる環境が整っています!さらに、夜間作業は年に2~3回程度のみで、日中の安定した生活リズムを保てます!
- 川崎市内での勤務が基本となり、転勤がないため、地域に根差して長期的にキャリアを築くことが可能です!家族とともに安定した生活を送りたい方に最適な職場です!
- 3~5名の少人数チームでの作業が中心で、風通しの良い職場環境です。密なコミュニケーションが取りやすく、チーム全員が協力して作業を進める体制が整っており、働きやすさを実感できます!
募集要項
仕事内容
鉄道保線車輌整備
■鉄道保線車輌の年次検査および一般修繕
当社では、鉄道および軌道の保守作業を支える保線用保守作業車の整備を担当しています。
保線車輌には、レールと枕木を同時に持ち上げるリフティング装置や、枕木下部の砕石を突き固めるタンピング装置、枕木端部の締固めを行うコンバクタ装置など、線路のわずかな歪みをミリ単位で修正し、正確な線形を保つための高度なシステムが搭載されています。
このような複雑かつ専門的な技術を駆使した車輌の整備を通じて、安全で安定した鉄道運行を実現しています。
■主な業務内容
3~4名のチームで20~30日間をかけて、車輌の故障有無の確認や部品の修理・交換を行います。
作業は主に各車輌の基地線内で実施します。
4~5名のチームで3ヶ月にわたり、全ての装置の分解点検や、超音波による非破壊検査などの詳細な検査を行います。
基地線内での整備に加え、オーバーホールした装置や部品の検査は工場で行います。
当社では、鉄道および軌道の保守作業を支える保線用保守作業車の整備を担当しています。
保線車輌には、レールと枕木を同時に持ち上げるリフティング装置や、枕木下部の砕石を突き固めるタンピング装置、枕木端部の締固めを行うコンバクタ装置など、線路のわずかな歪みをミリ単位で修正し、正確な線形を保つための高度なシステムが搭載されています。
このような複雑かつ専門的な技術を駆使した車輌の整備を通じて、安全で安定した鉄道運行を実現しています。
■主な業務内容
年次検査
3~4名のチームで20~30日間をかけて、車輌の故障有無の確認や部品の修理・交換を行います。
作業は主に各車輌の基地線内で実施します。
全般検査
4~5名のチームで3ヶ月にわたり、全ての装置の分解点検や、超音波による非破壊検査などの詳細な検査を行います。
基地線内での整備に加え、オーバーホールした装置や部品の検査は工場で行います。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
★年間休日125日程度
・完全週休週休2日制
・年末年始休暇
・夏季休暇
・GW休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
応募条件
資格・免許
普通自動車運転免許(MT車尚可)
望ましい免許・資格
・自動車整備士
・建設機械整備
・溶接
・危険物取扱者等
経験
★未経験歓迎
【歓迎経験】
・工場勤務経験
・大型車、建設機械の整備経験
学歴
高校卒業以上
雇用形態
正社員
※試用期間3ヵ月
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
神奈川県川崎市川崎区日ノ出1-16-21
通勤手段
京急大師線大師橋駅(徒歩7分)
バイク・自転車通勤可能
転勤
転勤なし
出張
2,3日程度の短期出張あり
年に1~2回
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
月給:25万円~28万円
※スキルや経験を考慮し決定いたします
賞与
賞与:年2回(8・12月支給/業績連動)
昇給:不定期(7月/実績による)
年収
350万円 ~ 650万円
この求人は、残業時間が20時間以内です。ワークライフバランスを重視される方におすすめの求人です。
勤務時間
8時30分~17時30分(休憩90分)
残業時間
月平均20時間程度
夜勤
夜間作業立会あり(年に2,3回)
処遇・福利厚生
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・資格取得支援制度
・受動喫煙対策
・残業手当
・通勤手当:1か月定期代(上限なし)
・住宅手当
・家族手当
退職金
あり(勤続5年以上)
定年
定年60歳
再雇用あり
採用概要
採用プロセス
★面接1回
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
求人広告
プラン
C
求人種別ID
0002



