株式会社V・Tエナジーマネジメント【埼⽟_OSS】排⽔処理施設 運転維持管理
正社員週休2日
募集要項
仕事内容
設備管理
■エコスファクトリー本庄事業所における廃⽔処理設備(加圧浮上、MBR、脱⽔機など)の
運転管理に携わっていただきます。
機械の運転、メンテナンス、清掃、物品運搬、⽔質分析、客先との打合せ、修繕⼯事監督、業務管理等
※365⽇(年末、年始除く)⽇勤帯のシフト勤務となります。
※場合により、近隣オペレーションサイトの維持管理⽀援を⾏っていただく可能性もあります。(⾞で1h程度の範囲)
■ヴェオリアグループの魅⼒:
将来性のある⽔処理事業ビジネス…産業向け(⾷品、電気、機械、化学メーカー等)の⽔処理プラント
(排⽔、⽤⽔、純⽔)の設備‧機械の維持管理の市場が拡⼤しております。その中で、世界的にプラン
ト維持管理に強みを持つ当社の豊富なノウハウは、競合優勢性が⾼く、現在様々な産業の企業から受注
しております。今後もさらなるビジネスの拡⼤が⾒込まれます。
ループの⽇本法⼈
■⾃治体と産業向けの両⽅にビジネスを展開しています。ヴェオリアジェネッツは主にエンジニアリング
機能を担当。
運転管理に携わっていただきます。
機械の運転、メンテナンス、清掃、物品運搬、⽔質分析、客先との打合せ、修繕⼯事監督、業務管理等
※365⽇(年末、年始除く)⽇勤帯のシフト勤務となります。
※場合により、近隣オペレーションサイトの維持管理⽀援を⾏っていただく可能性もあります。(⾞で1h程度の範囲)
■ヴェオリアグループの魅⼒:
将来性のある⽔処理事業ビジネス…産業向け(⾷品、電気、機械、化学メーカー等)の⽔処理プラント
(排⽔、⽤⽔、純⽔)の設備‧機械の維持管理の市場が拡⼤しております。その中で、世界的にプラン
ト維持管理に強みを持つ当社の豊富なノウハウは、競合優勢性が⾼く、現在様々な産業の企業から受注
しております。今後もさらなるビジネスの拡⼤が⾒込まれます。
特徴
ループの⽇本法⼈
■⾃治体と産業向けの両⽅にビジネスを展開しています。ヴェオリアジェネッツは主にエンジニアリング
機能を担当。
休日・休暇
年間休日数:120日
休日休暇形態:週休2日制・シフト制
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
育児休暇取得実績あり
夏季休暇、有給休暇、慶事休暇
※シフトは前月の20日ごろに確定する予定です。希望休の申請も出せるため、プライベートのバランスも保てます。
応募条件
資格備考
普通⾃動⾞運転免許
望ましい免許・資格
第2種電気工事士
経験
▪応募要件 【必須】
•排⽔、⽔処理関連設備の運転維持管理経験
•普通⾃動⾞運転免許(社⽤⾞で移動する場合が有る為)
【歓迎資格】
•公害防⽌管理者(⽔質関係第1種公害防⽌管理者)
•エネルギー管理⼠(熱)
学歴
⾼校卒業以上
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
埼玉県本庄市
給与
※詳細は経験・スキルを考慮し決定いたします。
試用期間:有 (期間:3ヶ月)
賞与
基本給年額の0-10%、on-target: 6%
年収
350万円 ~ 500万円
想定年収:350万円~500万円
賃金形態:年俸制
年額(基本給):2,400,000円~4,200,000円
想定年収は基本給とon-targetの賞与と想定深夜勤務時間の深夜勤務手当を含みます
勤務時間
労働時間区分:1ヶ月単位の変形労働時間制(交替制)
週平均労働時間:40時間0分
総所定労働時間:155時間0分
就業時間:8:30~17:15
休憩:60分
勤務パターン例:8:30~17:15、17:00~9:00
日勤⇒夜勤⇒夜勤明け休み⇒休日の4日サイクルの勤務
夜勤時の休憩時間は180分になります
処遇・福利厚生
通勤手当:有 上限月15万円まで(所得税法上非課税上限額)
残業手当:有
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
■グローバルでの研修制度
■JTBえらべる倶楽部
■転居を伴う転勤の場合、借り上げ社宅制度あり
■OJT
■資格取得支援制度
■海外研修制度
退職金
退職金有り
定年
定年有り
60歳
採用概要
採用プロセス
書類選考→面接(1回 ※必要に応じて2回の可能性有り)→内定
勤務詳細
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001