鶴美建設株式会社鶴美建設_営業
正社員週休2日

求人の注目ポイント!
- 当社は、京都府内を主要エリアとして民間企業・官公庁より工事を請け負い、施工管理を行っています。
- 建築資材の商社機能を持つ(株)関西を親会社に持っており、他社との差別化、業績向上に向けた継続的な成長を実現しています。
- 当社は工事の約半数で、優良工事の基準である80点を上回る高評価を受け、多数の表彰も受けています。舞鶴市の競合他社の中で、総合評価で1位および2位のポジションを確立し、地域の中でも高い信頼を勝ち得ており
募集要項
仕事内容
その他
業界のトレンドと働きやすい環境
建設業界は働きやすくなる環境が促進されています。
技術の進歩とAIの活用
当社の取り組み
建設用ドローンの導入
が決定致しました。これにより、施工プロジェクトがより効率的で正確に進行し、高い品質が確保されます。
何を売るのか
※工事例:老人ホーム/公営住宅/保育園/小学校/高等学校/歯科医院/赤レンガパーク/ドラックストア/大手飲食チェーン/自動車修理工場/屋内プール/ショッピングモール/倉庫/市民病院/舞鶴市防災センター/舞鶴西市民プラザ/漁村活性化センター、等
誰に売るのか
・自治体や国が発注する公共工事は、ほとんどが入札やコンペで落札する形式での発注です
■民間企業
・ゼネコン/マリコン
・保育園や、高齢者向けデイサービス、スーパーなどを経営している個人や企業から
新規出店の情報や、改装予定等の情報をキャッチし受注につなげていただきます
どう売るのか
物売り営業とは違い、工事請負サービスを提案していく営業となりますので、
お客様からヒアリングを行い、「こういう施工をしてほしい」というニーズを引き出し、
実際に自社の技術で可能かどうか確認を行った上で提案していきます。
また、公共工事の場合、入札での案件取得となりますので、事前の情報収集が何よりも重要となります。
競合他社がどのような状況なのか、お客様先での信頼度合いなど、様々な情報を収集した後、
申請に必要な書類等の作成、ベストなタイミングで入札を行い、案件獲得を目指します。
実際の工事については下請け会社が行いますが、
お客様からの要望をしっかりと現場に落とし込む必要がございます。
そのため、現場に常駐する当社の施工管理担当者と綿蜜な打ち合わせを行います。
こうした細やかなフォローがお客様から評価されており、
官公庁をはじめ大手法人企業様からも厚い信頼を得ております。
※出張頻度:週に1度程度(大阪・京都/1~2泊の場合もあり)
※平均訪問件数:2~3件程度/日
※平均残業時間:20時間程度/月
※営業部門人数:2名(部長(50代男性)、課長(40代男性)
休日・休暇
・土・日休み
・年末(12月30日~1月3日)
・GW、夏季休暇、祝日は、出勤日ですが、有給奨励日(社員はほぼ有給にてお休みされています)
・年間休日:108日
応募条件
資格備考
運転免許(AT可)
経験
【必須要件】
・経験:法人営業経験
・業界:不問
・資格:運転免許(AT可)
・マネジメント:不問
【歓迎要件】
・経験:建築・土木営業経験
・業界:建築・土木業界
・資格:特になし
・マネジメント:不問
求める人物像
・人柄:安定した信頼関係がクライアントと築けるような方
・建築営業の経験は尚可
・他業種でも営業経験のある方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
京都府
給与
月収:290,000~310,000万円
※上記月収は見込み残業20時間を含む(見込み残業代:36,100円~38,600円)
◆試用期間あり/3ヶ月(条件変更無)
賞与
2回(合計:2,5~3カ月が平均)
年収
420万円 ~ 450万円
※前職と能力・経験を考慮し決定
現年収に応じて相談可能
【年収例】
50代 6,000,000円
40代 5,000,000円
勤務時間
8:30~17:30(休憩:1時間)
残業時間
有り(20時間程度/月)
処遇・福利厚生
・各種資格手当:有り
・交通費:支給
・住宅手当あり
各種社会保険:完備
・服装:自由(作業着)
※年に数回、社員同士の関係性を深める目的で、食事会あり
※社風:比較的自由で、働きやすい環境。
※引越し手当などは、状況によって応相談
退職金
退職金有り
有り(中小企業退職金)
定年
定年有り
定年:60歳 (再雇用65歳まで)
採用概要
募集の背景
案件増加に伴う営業組織強化
採用プロセス
一次面接:オンライン
最終面接:来社@鶴美建設
※どこかのタイミングで適正テストの実施の可能性あり
勤務詳細
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(禁煙:屋外に喫煙場所あり)
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001