三和建設工業株式会社建築施工管理 木造(2級建築施工管理技士)(2級建築施工管理技士)
正社員土日祝休み週休2日
募集要項
仕事内容
施工管理
業務内容
4大管理業務はもちろんのこと、当社は現在全社的に業務改善・改革に取り組んでいるため、
現場においても各種業務の合理化や新たな仕組みなど当社の拡大成長に必要な基準づくりもお願いします。
・施工計画から人員計画などの工程管理
・資材の発注から材料費、人件費などの原価管理
・施工図の作成からチェック修正などの品質管理
・現場設備の整備、ルールの徹底などの安全管理
・現場業務の改善・改革
現場について
・平均工期1年弱程度
・現場配属後は直行直帰可
キャリアプラン
入社後
RCの施工管理も経験できます。
また、弊社で力を入れている「合理化設計施工」の実現に向け、
各案件の打ち合わせの参加等、ご活躍いただきたく存じます。
組織構成
所長5名(平均50歳)、現場監督13名(平均33歳)
業務魅力
また、ZEHビルダーとして省エネに対応した建設も行うため、様々な工法を経験できます。
・省エネ法改正で注目を集める、内外断熱工法の実績
・杭を打たずコスト削減できる、SG工法の実績
・狭小地に建設できる、TCEG構法の実績
・持続可能な木材、桐の積極的な活用 等
そして、RC造がメインの当社ですが、
お客様のご要望にお応えして、木造アパートも手掛けていくため
木造施工管理における基準作りも経験できます。
当社の特徴
つくばエクスプレス沿線にも支店を置き、さらなる事業の拡大を目指し、
1都3県に施工エリアを広げています。
銀行や不動産会社から土地やオーナー様をご紹介いただき、
資産価値の高いRCマンションを建設しております。
大手が扱わないニッチな層の価格帯を扱っているので、売上が右肩上がりに伸びており、
千葉や埼玉方面にも業務拡大中です。
現在は、設計施工案件の受注に力を入れ、「合理化設計施工」をテーマに
持続可能性・品質向上・コスト削減を実現する新たな技術を積極的に取り入れるべく、
準備を進めております。
※合理化設計施工とは、従来の設計→積算→施工の流れではなく、
計画の段階から意匠・構造・積算・施工も加わり、品質を維持し、工期短縮コスト削減を目指すものです。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
【年間休日120日以上】
・完全週休2日制(土曜日、日曜日)
・祝日
・夏季休暇(3日間)
・年末年始休暇(12/29~1/4 昨年度実績)
・慶弔休暇
・有給休暇(初年度:入社時3日付与、半年後7日付与)
・産休育休
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
経験
<経験>
建築施工管理の経験
学歴
特にこだわらない
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
埼玉県八潮市
給与
■賃金形態:
月給制(年収内訳:月給×12ヶ月)
■賃金内訳
月給:45万円~65万円(固定残業代含む、交通費別途)
※固定残業代は月30時間分として月給に含む。
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
■昇給
あり 年1回(4月)
賞与
あり 年2回(7月、12月)
年収
650万円 ~ 900万円
■想定年収:
650万円~900万円
※年収は経験・スキル等により決定いたしますので、選考を通じて上下する可能性があります。
■試用期間
3ヶ月
試用期間中の変動はございません。
勤務時間
8:00~17:00(所定労働時間8時間/休憩1時間)
処遇・福利厚生
・通勤手当:全額支給
・家族手当:配偶者7,000円/月、子1人につき3,000円/月
・住宅手当:単身8,000/月、世帯主15,000/月
・資格手当:一級建築士、一級建築施工管理技士 15,000/月
二級建築士、二級建築施工管理技士 10,000/月
宅地建物取引士 7,000/月
社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
・資格取得支援制度 有
・作業着、現場使用備品の貸与 有
退職金
退職金有り
採用概要
採用プロセス
【STEP 1】応募
【STEP 2】1次面接 施工管理部所長による面接
(オンライン面接OK、土曜面接相談可)
【STEP 3】2次面接 社長による面接
【STEP 4】内定
※応募から内定までは約2~4週間を予定しています。
※場合によっては、一次面接にて内定を出させていただくこともございます。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001