新発田建設株式会社関東支店 建築施工管理
正社員転勤なし年収500万円以上資格取得支援
募集要項
仕事内容
施工管理
新築の集合住宅(コーポラティブハウス)、マンション、教会などの施工管理をお任せします。
民間建築100%で、デザイン性の高い案件がたくさんあります。
◎コーポラティブハウスなどの物件や教会は、建築雑誌で取り上げられ、自分の名前が施工者としてクレジットされることもあります。
これも当社で働く醍醐味の一つです。
※関東エリアが中心ですが、案件によっては半年から1年の長期出張が発生することがあります。
ただし、入社直後に長期出張が必要なことはありません。
また、実務については、最初の2年間は先輩社員に同行し、各現場で業務を学んでいただき、
3年目からは独り立ちを目指します。
施工管理技士や建築士の資格取得も働きながら目指すことができます。
◎建物が好きな社員が集まる前向きで温かい環境で、スキルを一生涯にわたって磨いていきたい方を歓迎します。
◎入社1年後の定着率は95.6%で、平均勤続年数は18.9年と、新卒や中途採用に関わらず働きやすい職場です。
◎配属されるチームには、「建築施工管理技士1級」を持つメンバーが5名、「建築士1級」が2名、「建築士2級」が2名在籍しています。
皆さんが働きながら資格取得を目指しています。
民間建築100%で、デザイン性の高い案件がたくさんあります。
◎コーポラティブハウスなどの物件や教会は、建築雑誌で取り上げられ、自分の名前が施工者としてクレジットされることもあります。
これも当社で働く醍醐味の一つです。
担当エリア
※関東エリアが中心ですが、案件によっては半年から1年の長期出張が発生することがあります。
ただし、入社直後に長期出張が必要なことはありません。
入社後
また、実務については、最初の2年間は先輩社員に同行し、各現場で業務を学んでいただき、
3年目からは独り立ちを目指します。
施工管理技士や建築士の資格取得も働きながら目指すことができます。
◎建物が好きな社員が集まる前向きで温かい環境で、スキルを一生涯にわたって磨いていきたい方を歓迎します。
◎入社1年後の定着率は95.6%で、平均勤続年数は18.9年と、新卒や中途採用に関わらず働きやすい職場です。
◎配属されるチームには、「建築施工管理技士1級」を持つメンバーが5名、「建築士1級」が2名、「建築士2級」が2名在籍しています。
皆さんが働きながら資格取得を目指しています。
休日・休暇
年間105日
(内訳)
日曜、祝日
その他(会社カレンダーによる)
◎夏季休暇(4~6日)
◎年末年始休暇(6日)
◎原則第2・第3。第4土曜日は休み(案件により土曜出社が発生する場合には代休取得)
有給休暇
入社半年経過時点10日、最高付与日数20日
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格備考
建築関係の資格保有者
経験
【必須】
工事現場での施工管理経験のある方(年数問わず)
パソコンの基本操作(Word、Excel)
学歴
高校、専修、短大、高専、大学、大学院
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
埼玉県さいたま市
給与
月給:275,000円~320,000円
◆試用期間3か月あり(試用期間中の条件変更なし)
◆月給に含まれる手当:現場手当、地域手当
◆昇給年1回(7月)※人事考課制度を利用しており、自己評価/考課者との面談を通して適切な評価を行っています。
賞与
年2回(6月・12月)
前年実績:計3か月分
年収
380万円 ~ 500万円
モデル年収
例1)420万円 入社10年目 主任(新卒入社)
月給28.7万円+賞与。残業代含む
例2)580万円 入社20年目 工事所長(新卒入社)
月給37万円+賞与・残業代含む
勤務時間
8:00~17:00
1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間
所定労働時間8時間、休憩60分
残業時間
平均残業時間:30時間
【補足】
現在、人員強化や配置の適正化を行っています。
IT化推進による勤怠管理や、現場における業務量の削減。
他、施工管理業務としていた写真の管理・印刷など
本社で対応可能となる業務については依頼する等して
時間短縮を実現しています。
処遇・福利厚生
残業手当:残業時間に応じて別途支給
通勤手当:会社規定に基づき支給
遠隔地手当、役付手当、資格手当、住居手当、帰省手当
社会保険完備
◎資格取得支援制度(全従業員利用可)
◎継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
◎寮・社宅あり(大宮の事務所に独身寮を併設しています。)
◎社長表彰
◎資格取得報奨金制度
◎永年勤続表彰
◎インフルエンザ予防接種補助
◎慶弔見舞金制度
◎育児介護休業制度
退職金
退職金有り
定年
定年有り
定年65歳
再雇用制度あり(上限なし)※1年ごとに契約更新
採用概要
採用プロセス
■原則として対面面接。(2回)
一次面接を通過した場合に2次面接実施日までにwebでの適性検査を受けていただきます。
■平日19時スタートや土日の対応もご相談ください。
■作業着での面接も可能
勤務詳細
受動喫煙対策
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001