三菱地所プロパティマネジメント株式会社営業管理系総合職【オフィスPM】
正社員週休2日資格取得支援
募集要項
仕事内容
職務内容
当社受託物件におけるプロパティマネジメント業務全般を担当していただきます。
詳細は以下をご参照ください。
■配属について
担当物件はご経験を踏まえて決定いたします。
■詳細
(1)テナント管理(契約管理・賃料交渉・入退去工事窓口・施設管理等)
(2)各種契約事務代行、各種料金請求事務代行、テナント募集代行
(3)ビルオーナーへの報告・連絡・コンサルティング
(4)賃料・共益費の設定、管理方式の決定
(5)その他運営管理上の調整業務
・既存テナント管理をメインにビル管理に付随する様々な業務を行っていただきます。
・デスクワークや社内調整が比較的多いです。
・担当する業務は配属部署や担当物件により若干異なります。
■社内外との連携
工事・管理・運営の三つの部門が集結した質の高いサービス提供が当社の大きな強みですので、業務において社内外との連携は欠かせません。
例えば、ビルの管理については、現場に勤務する施設技術系総合職やパートナー各社と密に連携を図りながら業務を行い、建築・修繕工事・設備点検計画等の技術的な案件に関しては、建築技術系総合職や協力会社と連携しながら最適な提案を行います。
■当社の強み
110年の歴史を誇る総合ディベロッパー「三菱地所株式会社」の全額出資会社であり、「まちづくりを通じて真に価値ある社会の実現」を基本使命とする三菱地所の幅広い分野における膨大なビル事業のノウハウと経験を継承しています。それは長期的スパンを考えて経営企画からテナントの誘致、賃料・共益費の設定、設備機器のメンテナンス、セキュリティ、テナント工事・修繕工事等、ビルの運営と管理サービスの全てに渡り活用されています。
当社受託物件におけるプロパティマネジメント業務全般を担当していただきます。
詳細は以下をご参照ください。
■配属について
担当物件はご経験を踏まえて決定いたします。
■詳細
(1)テナント管理(契約管理・賃料交渉・入退去工事窓口・施設管理等)
(2)各種契約事務代行、各種料金請求事務代行、テナント募集代行
(3)ビルオーナーへの報告・連絡・コンサルティング
(4)賃料・共益費の設定、管理方式の決定
(5)その他運営管理上の調整業務
・既存テナント管理をメインにビル管理に付随する様々な業務を行っていただきます。
・デスクワークや社内調整が比較的多いです。
・担当する業務は配属部署や担当物件により若干異なります。
■社内外との連携
工事・管理・運営の三つの部門が集結した質の高いサービス提供が当社の大きな強みですので、業務において社内外との連携は欠かせません。
例えば、ビルの管理については、現場に勤務する施設技術系総合職やパートナー各社と密に連携を図りながら業務を行い、建築・修繕工事・設備点検計画等の技術的な案件に関しては、建築技術系総合職や協力会社と連携しながら最適な提案を行います。
■当社の強み
110年の歴史を誇る総合ディベロッパー「三菱地所株式会社」の全額出資会社であり、「まちづくりを通じて真に価値ある社会の実現」を基本使命とする三菱地所の幅広い分野における膨大なビル事業のノウハウと経験を継承しています。それは長期的スパンを考えて経営企画からテナントの誘致、賃料・共益費の設定、設備機器のメンテナンス、セキュリティ、テナント工事・修繕工事等、ビルの運営と管理サービスの全てに渡り活用されています。
休日・休暇
120日+α
年間有給休暇 13~20日
(※入社年は入社月により3~10日)
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
経験
・オフィスビルのプロパティマネジメント業務経験
学歴
大学、大学院
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都千代田区
給与
248,200円~354,900円(以下一律手当を含む)
※各種手当は別途支給。
※予定年収はあくまで目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給は固定手当を含めた表記です。
試用期間 14日間
昇給年1回
賞与
年2回
年収
391万円 ~ 558万円
約391万円(25歳)~約558万円(35歳)
※参考:月20時間残業想定年収
約441万円(25歳)~約628万円(35歳)
経験・年齢・能力を考慮し決定します。
勤務時間
9時15分~17時45分(所定労働時間:7時間30分)
休憩時間 60分(12時00分~13時00分)
コアタイムなしフレックス制
◇清算期間:1ヶ月、所定労働時間:7.5時間×日数、フレキシブルタイム:6時00~19時00分
※会社としての営業時間9:15~17:45
残業時間
有り
◇配属先により、変更の可能性があります。働き方改革により、時間勤務削減中です。
処遇・福利厚生
通勤手当(全額支給/座席指定券は不可)
家族手当(※支給条件有)
住宅手当(※支給条件有 3~5万円)
家族手当(※支給条件有)
健康保険、厚生年金、労災保険
※社会保険完備(三菱地所健保加入)
資格取得支援制度:該当資格取得費用負担等、宅地建物取引士社内試験等
各種研修:PM業務研修、ビジネススキルアップ研修、海外語学研修等
寮社宅(転勤時借上社宅制度)
■グループ会社従業員持ち株会
■契約保養所施設(東急ハーベスト)
■企業型確定拠出年金制度
■スポーツクラブ法人会員(ティップネス)
■カフェテリアプラン 他
※働き方改革の一環で副業制度を導入しております
退職金
退職金有り
定年60歳
定年
定年後再雇用制度有
採用概要
採用プロセス
面接2回(予定)
書類選考→適性検査(web)→1次面接→(2次面接※)→最終面接→健康診断→内定
※選考フローは変更となる場合があります。商業部門配属想定の方には2次面接を実施させて頂く想定です。
勤務詳細
キャリアパス
総合職としての採用となるため、他業務として【管理】【企画&コンサルティング】【イベントプロモーション】等を今後ご担当頂く可能性があります。
受動喫煙対策
主要事務所は屋内禁煙(喫煙可能場所あり)、但し事務所により異なる。
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001