株式会社神戸製鋼所発電所設備の操業・保守管理担当(真岡発電所 発電部 発電室/栃木)(第三種電気主任技術者)

正社員週休2日年収700万円以上
Job Info

給与アイコン年収

470~900万円詳しく見る

カバンアイコン職種

設備管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

栃木県詳しく見る

資格アイコン資格

以下のいずれかひとつ
第一種電気主任技術者
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
詳しく見る
求人の画像

募集要項

bag

仕事内容

設備管理

採用背景

当社グループは、国のエネルギー政策に則して、火力発電設備の高効率化に寄与し、経済性に優れた電力を安定的に供給することにより、我が国の電力基盤の強化に貢献していくことを目標に掲げております。
真岡発電所は、内閣官房による国土強靭化に資する事例に選定され、また、栃木県が目指している電力自給率の向上に寄与する等、社会に貢献できる事業であると考えております。
今後も当発電所 発電室において発電および発電設備の操業技術や保全技術の向上を図り、発電所の安全、安定操業を実現すべく、これらを推進していただける人材を募集いたします。

業務内容

・操業管理業務
・保全管理業務 (特に定期保守点検工事の実施計画、スケジュール管理)
・LTSA契約先との協議・調整
・保守メンテ費用の削減・効率化

魅力・やりがい

・国内最大規模かつ世界最高効率の内陸型火力発電所の操業管理、保全管理に関わる業務に携わることができます。
・最先端の発電技術に触れながらその改善に取り組むことができます。自身の成長が会社の成長・発展に直結している部署のため、大きなやりがいを得ることができます。
・職場の過半数が20~30歳代の若手・中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できる環境です。
calendar

休日・休暇

【年間休日】 119日 週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 【有給休暇】 0~20日 入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与 2カ月の試用期間終了後から利用可能 ※長期休暇あり 【その他休暇】 福祉休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度
license

応募条件

資格・免許

以下のいずれかひとつ 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者

資格備考

・第1種・第 2 種電気主任技術者もしくは 3 種で実務経験 5 年以上の方

経験

【必須の経験・スキル】 ・発電所のプラントエンジニア及び操業・保全企画運営に意欲のある方 ・発電所などに準じたプラントでの業務経験をお持ちの方 ・電気系の業務経験をお持ちの方
employment status

雇用形態

正社員

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
location

勤務地

栃木県
money

給与

賞与

昇給:年1回 (会社規定に基づく) 賞与:年2回(6月、12月)

年収

470万円 ~ 900万円

【モデル年収】 25歳 年収470万円(月給26.0万円+諸手当+賞与) 30歳 年収640万円(月給33.5万円+諸手当+賞与) 34歳 年収800万円(月給41.2万円+諸手当+賞与) 37歳 年収900万円(月給48.7万円+諸手当+賞与)※管理職 ※年収については、いずれも月給+賞与+諸手当(時間外労働20hの場合) ※過去3年間の実績ベース 試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)
clock

勤務時間

7時間45分 休憩時間45分 ※始業、終業時間は各事業部門により設定 【フレックスタイム制】 有 コアタイム:事業部門により異なる 在宅勤務可能、時差出勤可能
plus circle

処遇・福利厚生

残業手当※残業時間に応じて支給 通勤手当※会社規定に基づく
社会保険完備 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【その他制度】 社員持株会 各種財形貯蓄制度 退職金 社宅/独身寮制度(適用条件有) カフェテリアプラン(年間8万5千円相当) 【育児・介護】 産前産後休暇 育児休業 介護休暇 短時間勤務制度(育児・介護) 他

退職金

退職金有り
hammer

勤務詳細

キャリアパス

【キャリアパス】 ・ご経験や適性により操業管理チームと保全管理チームでのローテーション、神戸発電所や技術部とのローテーションの可能性がございます。

受動喫煙対策

敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別ID

0001