埼玉県さいたま市/第三種電気主任技術者の転職・求人一覧
検索結果49件中1-49件
検索結果49件中1-49件
3 / 3ページ目
年収
450~500万円
勤務地
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-263-1 イトーヨーカドー大宮店
資格
以下のいずれかひとつ 建物環境衛生管理技術者(ビル管) 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 第一種電気主任技術者
就業時間
<責任者の場合> 8:30~17:30
休日
年間休日120日以上
年収
450~700万円
勤務地
生産本部(浦和工場) 埼玉県さいたま市桜区田島7-23-1 JR「西浦和」駅徒歩8分
就業時間
9:00-18:00(所定労働時間:8時間) 休憩:1時間 労働時間区分:時間管理
休日
年間休日117日
年収
380~700万円
勤務地
生産本部(浦和工場) 埼玉県さいたま市桜区田島7-23-1 最寄り駅:JR「西浦和」駅 徒歩8分
就業時間
9:00-18:00(所定労働時間:8時間) 休憩:1時間 労働管理区分:時間管理(管理監督者は時間管理無し)
休日
年間休日117日
年収
350~500万円
勤務地
埼玉事業所 埼玉県さいたま市桜区 最寄駅「南与野駅」
資格
以下のいずれかひとつ 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 第一種電気主任技術者
就業時間
08:30~17:00 所定労働時間7時間30分 休憩60分
休日
週休2日制 年間休日120日
年収
325~540万円
勤務地
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目6−2
資格
第二種電気主任技術者
就業時間
09:40~20:50 実働時間:8時間 シフト例 1)09:45~18:45(実働8.0H) 2)11:45~20:45(実働8.0H) 3)09:30~09:3...
休日
週休2日制 年間休日105日
第三種電気主任技術者の求人の特徴
第三種電気主任技術者(電験3種)とは
電気主任技術者は、一定規模以上の電気工作物が安全に稼働できるように点検するための国家資格です。第三種電気主任技術者(電験3種)は、電圧が5万ボルト未満の事業用電気工作物の管理・保全業務を行うことができます。
業務内容には、商業施設やオフィスビルの設備管理業務などが挙げられます。主には電気設備のメンテナンスおよび改造、電気制御システムの管理、設備メーカーとの交渉、工事管理、設備の新設など、幅広い業務を担当します。
第三種電気主任技術者(電験3種)の資格難易度
第三種電気主任技術者の合格率は、例年10%台とかなり難易度の高い資格となっています。
第三種電気主任技術者(電験3種)の年収
建職バンクが、インターネット上に公開された求人情報をもとに「第三種電気主任技術者」を応募必須資格として掲載している求人の年収を調査した結果、最も多かった年収帯は400万円~450万円となりました。第三種電気主任技術者の年収中央値は450万円でした。
建職バンクが取り扱う求人の中には、年収800万円の非公開求人もあります。そのような高額年収提示の求人情報はあまり表には出てこないため、転職エージェントなどを利用してより良い情報を獲得することも有用でしょう。あくまで求人情報内の提示額の中央値ですので、お持ちの資格や経験に応じて年収提示金額以上の給料を獲得できる可能性があります。